執筆陣
【麻倉怜士のCES2025レポート04】新型高輝度パネルと独自の放熱構造が生み出す原色再現とピュアな白に、有機ELの可能性を感じた。パナソニックの新展開に期待が高まる
麻倉怜士さんによる、CES2025インタビューの第二弾をお届けする。今回は有機ELのフラッグシップを発表したパナソニックブースにお邪魔して、新製品の進化点や画作りのポイントについてうかがっている。また同社は昨年アメリカのテレビ市場に再参入しているが、その狙いについても詳しくお聞きした。インタビューに対応いただいたのは、パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社 副社長執行役員 ビジュアル・サウンドビジネスユニット長の阿南康成さん、同ビジュアル・サウンドビジネスユニット 商品企画部 テレビ商品戦略課の高城敏弘さん、同じくビジュアル・サウンドビジネスユニット 北米テレビ事...
執筆陣
パナソニックが、ルミックスのフルサイズレンズの魅力を紹介するセミナーを開催。「写真も映像も、想いのままに。」というフィロソフィーを実現するための様々な取り組みが語られた
パナソニックは15日に、同社デジタルカメラ、LUMIX(ルミックス)のフルサイズレンズに関するセミナーを開催した。カメラ本体に関する発表会はしばしば開催されているが、レンズについてはボディに関連した紹介がほとんどのため、今回はルミックス純正レンズの魅力についてきちんと紹介したいという狙いだそうだ。
ルミックスは、映像文化の担い手であるクリエイターに寄り添い、静止画・動画を問わず創造性を発揮できるブランドを目指してきた。「写真も映像も、想いのままに。」という願いが込められている。
製品としては、1978年にナショナルブランドで発売されたラジオ一体型カメラ「CR1」を筆頭に、1997年には初...
執筆陣
『THE FIRST SLAM DUNK』の興奮が、何度でも甦る! 湘北バスケ部の活躍を劇場に迫る臨場感で体験できる、お薦めホームシアターシステムはこれだ
2022年12月に公開され大ヒットした『THE FIRST SLAM DUNK』。累計発行部数1億2000万部以上の大ヒット漫画で、バスケットボール人気を高め数々の社会的ブームを巻き起こした作品の劇場版だ。
本作は原作者である井上雄彦氏自ら脚本と監督を担当し、コミックのカラーイラストがそのまま動き出したかのような映像と臨場感にあふれた音響と音楽で大ヒットを記録した。そんな話題作が、2024年2月28日に待望のパッケージソフトで登場。ブルーレイやDVDだけではなく、4K/HDR(ドルビービジョン)映像+ドルビーアトモス音声収録のUHDブルーレイも発売された。
【Blu-ray 4K UHD...
執筆陣
【麻倉怜士のCES2024レポート10】“Welcome back, Panasonic!” CES2024のプレスカンファレンスで発表された新ビエラについて、豊嶋 明社長にインタビュー
CES2024のパナソニックのプレスカンファレンスでは、テレビやシェーバーといった具体的な新製品の発表が行われたことも話題となった。近年の同社はサステナブルやライフスタイルに関連した発表が多く、オーディオビジュアルファンとしては物足りなさを感じていただけに、これは大きな朗報だ。そのパナソニック新製品の中で、Stereo Sound ONLINE読者が気にしているであろう薄型テレビについて、直撃インタビューをお願いした。対応いただいたのはパナソニックエンターテインメント&コミュニケーション株式会社 代表取締役社長 チーフ・エグゼクティブ・オフィサー(CEO)豊嶋 明さんと同社ビジュアル・サ...
執筆陣
【麻倉怜士のCES2024レポート01】International CES 2024がいよいよスタート! 今年もAI、ディスプレイパネル、有機EL、などの面白そうなニュース、ストーリーを鋭意取材し、報告します!
世界最大クラスのテクノロジー見本市「CES 2024」がスタート。筆者は、1998年から、コロナの2年間を除き連続参加だ。今年も例年と同じく、現場を駆け回って、面白そうなニュース、ストーリーを鋭意取材し、報告しよう。
主催者の全米民生技術協会(ConsumerTechnology Association、CTA)によれば、今回の出展企業は3500社以上、来場者は昨年の11万5000人を上回る13万人以上という。もうコロナが終わり、マスク人はほとんどいない。
CTAは「AI」「モビリティー」「持続可能性」「安全保障」の4つをメインテーマとして挙げている。私はAI、ディスプレイパネル、有機E...
執筆陣
パナソニックが、スマートテレビの新たな体験価値創出に向けてアマゾンと協業を開始。2024年度のグローバルフラッグシップモデルから、OSにAmazon Fire TVを導入する
パナソニック エンターテインメント&コミュニケーションは、ストレスフリーでシームレスな映像体験を提供するテレビの開発に向けて、Amazon.com Services LLCとのFire TVのライセンス契約および協業に合意したと発表した。これにより、放送、録画、ストリーミングサービス、アプリ、ライブチャンネルなどあらゆるコンテンツとの新たな出会いや楽しみ方を、一人ひとりに最適化されたホーム画面を備えたスマートテレビとして提供していくという。
近年、インターネットやスマートフォンの普及により、テレビの利用形態の多様化が急速に進んでいる。従来の放送や録画コンテンツを視聴するだけでなく、ビデオ...