執筆陣
ソニーの2024年ホームシアターシステムを、まとめて体験(後)。サウンドバーとシアターシステムが、いっそう多機能&大迫力に進歩している:麻倉怜士のいいもの研究所 レポート122
ソニーが提案する、ブラビアシリーズを中心にしたサラウンドシステムの体験リポート、その後編をお届けする。今回はサウンドバーの「BRAVIA Theatre Bar」とホームシアターシステム「BRAVIA Theatre Quad」から合計3製品をピックアップ、オプションスピーカーを加えた発展型のパフォーマンスも確認させてもらった。(StereoSound ONLINE編集部)
サウンドバー:BRAVIATheatre Bar HT-A9000 (想定市場価格¥210,000前後)
●使用スピーカー:45✕90mmウーファー✕4、10mmツイーター✕2、22mmツイーター✕1、ビームツイータ...
執筆陣
エバーソロ「DMP-A8」で、Qobuzの音を徹底検証! Roon経由で再生したサウンドは、“ストリーミングでこの音が楽しめるのか” と、驚くこと間違いなし
フランス発の高音質音楽ストリーミングサービス「Qobuz(コバズ)」が、遂に日本でも楽しめるようになった。かなり以前から予告されていたこともあり、早く自分のシステムで楽しみたいと思っている方も多いだろう。そこで重要なのが、“どの機器で再生するか” だ。今回は山本浩司さんのオーディオルームにお邪魔し、Eversolo(エバーソロ)の「DMP-A8」で聴くQobuzの音質&操作性を確認していただいた。専用アプリに加え、Roon経由の操作で音が変化するか、という使いこなしにも挑戦している。(StereoSound ONLINE編集部、撮影:相澤利一)
ネットワークプレーヤー/プリアンプ:「DM...
執筆陣
ソニーの2024年ホームシアターシステムを、まとめて体験(前)。ワイヤレスネックバンドスピーカー「HT-AN7」は、装着性も包囲感も改良されていた:麻倉怜士のいいもの研究所 レポート121
ソニーは今年7月に発表した2024年新ラインナップから、ブラビアテレビのシリーズ名を変更した。従来のパネルの種類による区分から、「BRAVIA 9」や「BRAVIA 7」といった呼び方に変わっている。同時にサウンドバーやホームシアターシステムも「BRAVIA Theatre」という呼称となり、セットで使って欲しいという気持ちを全面的に押し出した構成となっている。今回はソニー視聴室にうかがい、「BRAVIA Theatre」シリーズ各モデルの特長をうかがうと共に、ブラビアシリーズと組み合わせた場合のサウンドも体験させてもらった。前編ではワイヤレスネックバンドスピーカー「BRAVIA The...
執筆陣
この価格帯で驚異のサウンド! JBLから、“突然変異” ともいえるAVアンプが登場。リビングでの使用を想定したラテカラーから、迫力あるサウンドが飛び出す【注目製品に肉薄 05】
アメリカJBLから、イマーシブサウラウンドに対応したAVアンプが2モデル発売された。同ブランド初のカテゴリーながら、JBLらしい音の魅力を備えた注目モデルに仕上がっているという。今回は輸入元であるハーマンインターナショナルの視聴室にお邪魔し、同じくJBLのホームシアター向けスピーカー「Stage 2」シリーズと組み合わせたパフォーマンスを探ってみた。(StereoSound ONLINE編集部)
●AVアンプ:JBL MA9100HP ¥253,000(税込)
●仕様:9.2ch
●定格出力(20Hz〜20kHz、2ch駆動時、最大0.5%THD):140W(8Ω)
●接続端子:HDMI...
執筆陣
デノン「AVC-A10H」を持ち込んで、シミュレーションを決行! 右京さんの意外な音の嗜好が明らかになった!? 【片山右京さんの、癒しのホームシアター構築計画:その3】
片山右京さんのホームシアターをリニューアルしようという本連載も、いよいよ終盤に入った。150インチスクリーンに相応しいプロジェクターとスピーカーの候補も決まり、システムの全体像が見えてきたということで、第三回ではシステムの中核となるAVアンプを体験していただく。片山さんのホームシアターにデノン「AVC-A10H」を持ち込んで設置、候補スピーカーと組み合わせたパフォーマンスを体験してもらった。だがそこで意外な展開に……。(StereoSound ONLINE編集部、撮影:嶋津彰夫)
片山右京さんのホームシアター・リニューアル計画も、プロジェクター、スピーカーの意中のモデルがほぼ決まり、最終...
執筆陣
多ドライバー構成で芳醇なサウンドの世界を創造してくれる、個性豊かなふたつのイヤホンを聴いた。Binary Acoustics「DYNAQUATTRO JP Ver」&GEEK WOLD「GK300」
イヤホンの世界は奥が深い。音を出すドライバーだけでも、ダイナミック型やバランスド・アーマチュア(BA)型などさまざまな種類がある。どんなドライバーを使用するか、複数のドライバーを組み合わせるかなど、さまざまな設計によってたくさんのイヤホンが発売されている。今回は、Binary Acoustics「DYNAQUATTRO JP Ver」とGEEK WOLD「GK300」という、ちょっと個性派のイヤホンを紹介したい。それぞれの持ち味を詳しく紹介するとともに、適している音楽なども披露していこう。
ダイナミック型4発、異種混合12発という、独創的なイヤホン
まずは、「DYNAQUATTRO JP...
執筆陣
「NHK技研公開2024」から、気になる3つのテーマを深堀り! 8Kカメラの情報量を活かした番組制作が、実用化の一歩手前まで進んでいる(後):麻倉怜士のいいもの研究所 レポート120
NHK放送技術研究所では5月30〜6月2日に恒例の「NHK技研公開2024 技術で拓くメディアのシンカ」を開催した。本連載では毎回の技研公開の中から麻倉怜士さんが注目したテーマについて、より詳しいインタビューを実施している。後編では、「8K映像切り出し制作システム」がもたらす番組制作の新しいスタイルを紹介する。(編集部)
<テーマ3>8K映像切り出し制作システム
1台の8Kカメラで撮影した広角映像から2Kカメラに相当する領域の映像を自動的に切り出すことで、あたかも複数台のカメラで撮影したかのような番組を制作しようという提案だ。これにより収録現場の少人数化、ひいては制作コストの削減なども実...