執筆陣
電源ノイズ対策に価値ある一台!アイソテック「V5 AQUARIUS」「V5 TITAN」
音質だけでなく映像のS/N改善にも。
オーディオビジュアル機器の生命線である電源。日本の場合、壁面に設置された商用電源のコンセントから100Vの電力を供給すれば機器は動作する。しかしながらオーディオビジュアル機器への給電は、ままならないことが多いのも事実だ。深夜帯は安定する電圧も夕方になると下降するケースもある。加えて問題となるのが、ノイズである。照明器具やエアコン、さらにはパソコンなど家庭内にあってもノイズ源はいたるところに存在する。とりわけ厄介なのがインバーター装置を持つ照明器具やエアコンである。また集合住宅では、自宅だけ気を付けていてもよそからノイズが舞い込んでくることもある。
そ...
執筆陣
テレビとの組合せにも最適な一体型Bluetoothスピーカーの本格派 AIRPULSE【ネット動画を高音質で楽しむ】
いまから約17年前、香港の地で産声を上げたスピーカーブランド・エアパルス。開発チームを牽引するのは、伝説の名スピーカー・アコースティック・エナジーAE-1を手がけたフィル・ジョーンズ氏だ。1954年、英国ロンドン生まれ。みずからベーシストとして活動しつつ、スピーカーエンジニアとしての経験を重ね、1987年にアコースティック・エナジーを設立、AE-1を開発している。
AE-1はザ・ビートルズ、ピンク・フロイドなどのビッグネームが重用したアビー・ロード・スタジオに、ニアフィールドのモニタースピーカーとして導入された小型2ウェイシステムで、当時、世界のオーディオファンから羨望のまなざしが注がれ...
執筆陣
テレビを本格サウンドで彩る小さなハイエンド2.1chシステム GALLO ACOUSTICS【ネット動画を高音質で楽しむ】
スタイリッシュな「球体」スピーカーとして、根強い人気を誇るGallo Acoustics(ギャロアコースティックス)。美しく、可愛らしいデザインに目が奪われるが、その明瞭度の高さと、雄大なサウンドステージは聴きごたえ充分。これが“小さなハイエンドスピーカー”と言われる所以だ。
その上質なサウンドの秘密は、やはり個性的なエンクロージャーにある。同社の原点とも言えるスピーカーシステム、Nucleus Soloは、頑丈なアルミニウム板から加工した中空の12インチの球体をそのまま筐体とし、その表面には電解アルマイト加工が施され、硬く、精巧に仕上げられた。
この贅を尽くしたエンクロージャーは、歪み...
執筆陣
ネット動画の品位を大きく改善する本格スイッチングハブに注目 SOtM『sNH-10G』【ネット動画を高音質で楽しむ】
多彩な映画、ドラマ、音楽が手軽に楽しめるストリーミング配信サービスが盛況だ。その醍醐味を享受するには、安定したインターネット環境が不可欠。特に4K映像やハイレゾ音源など、高品質のプログラムの再生では、回線の速度だけでなく、その質が問われるケースが少なくない。
ここでがぜんクローズアップされるのが、有線LANケーブルで構築したネットワーク内で複数の機器を中継するスイッチングハブだ。特にこのところインターネットにつながる家電機器が増えていることもあって、この部分の重要性が見直され、ノイズ対策を施した製品が登場し始めている。
ここで紹介するソム(SOtM)のsNH-10Gは、オーディオ用途を想...
執筆陣
ソースをあるがままに豊かに描くイクリプススピーカーをテレビと組み合せる『TD307MK3』【ネット動画を高音質で楽しむ】
この原稿を書いている10月中旬、私が住む山中湖の湖畔は、木々が色づき始め、黄や赤の葉が日に日に鮮やかさを増している。四季折々の景色と向き合える楽しさは、筆舌に尽くしがたいが、オーディオ、AVの再生でも、できることならその音源に込められた演奏者、製作者の想いをそのまま、あるがまるに感じ取りたい。そんな私の思いに完璧なまでに応えてくれるスピーカーがイクリプスのスピーカーシリーズである。
エントリーモデルからトップモデルに至るまで、エッグシェル(卵殻)形状を貫き、エンクロージャーを拳で叩いても、固有の響きはない。これは演奏者の感性、テクニックを尊重し、そこに何も加えず、消さずに、あるがままに表...