執筆陣
「Qobuz」再生メソッド研究【② オーディオ機器操作用アプリ】
オーディオメーカー謹製アプリに組み込めることがQobuzのアドバンテージ
数多くの音楽ストリーミングの配信サービスが存在しているが、スマホ再生を第一に、それに加えてスマートスピーカーでの再生を想定したサービスが主流であり、そのため音声フォーマットも、MP3やAAC、Ogg Vorbisなど、通信環境に関わらず安定した伝送が可能で、通信コストも抑えやすいロッシー圧縮フォーマットの音源を採用している。
Amazon MusicやApple Musicはオーディオ機器との連携に難あり
音楽配信の「定額使い放題=サブスク」サービスでは、いかに多くのユーザーに選ばれ、しかも使い続けてもらえるか、と...
執筆陣
AurenderのNシリーズとACSシリーズ合計5モデルが「Roon Readyモード」に対応。ファームウェアアップデートにて実装する
エミライは同社が輸入販売を手掛けているAurenderの製品について、最新のファームウェアアップデート(V1.24.29)にて対象製品がRoonのエンドポイントとして動作する新機能「Roon Readyモード」に対応すると発表した。
対象モデルはNシリーズの「N30SA」「N20」「N150」、ACSシリーズの「ACS10」「ACS100」で、Roon Readyモードを使用するために必要な条件は以下の通り。
●最新のAurender Conductor V4アプリ(V4.10以降)
●最新のAurenderファームウェア(1.24.29 以降)
●同一ネットワーク内にある稼働済みのRo...
執筆陣
オーレンダーのフラッグシップネットワークトランスポート「N30SA」が本日発売。PCM 384kHz/32ビット、DSD512の出力に対応し、楽曲保存用に8TバイトSSDも内蔵
エミライは、Aurender(オーレンダー)のフラッグシップネットワークトランスポート「N30SA(Silver/Black)」を本日発売する。価格は¥4,400,000(税込)。
N30SAは、これまでフラッグシップの座を維持してきた「W20SE」を超えるべく生み出された製品だ。W20SEの徹底したノイズ対策による高い音質と、「N20」で初採用されたハイレゾ音源/ストリーミングサービスに対応する優れた処理能力、そして豊かなユーザー体験をひとつの製品に融合するために、同社初となる2筐体構造「デュアルシャーシフォームファクター」を採用している。
その特長は以下の通り。
●オーレンダー初の2...
執筆陣
エミライが、「Aurender」「Benchmark」「GeerFab Audio」の全製品について、4月28日から価格を改定。最大で10%値下げ
エミライは、同社が輸入販売を手掛ける「Aurender」「Benchmark」「GeerFab Audio」の全製品
について、4月28日から価格の値下げを実施する。
為替相場の変動に伴い製品仕入れコストが減少していることから、取扱製品の一部について出荷価格を改定することになったそうだ。今回の価格改定により、対象製品は最大で10%の値下げが実施される。その対象モデルと新価格(税込)は以下の通り。
●Aurender
W20SE Silver/Black(8Tバイト) 旧価格¥4,290,000 → 新価格¥3,960,000
W20SE Silver/Black 旧価格¥3,960,00...
執筆陣
【HiViレビュー】AurenderのDAC内蔵型メディアサーバー「A30」、高音質と各種機能の充実ぶりに目を見張る逸品
現在ネットワークトランスポートのラインナップを鋭意刷新中のオーレンダー。フラッグシップモデルのW20SEをはじめ、ACS10やASC100が既に高評価を得ているが、さらに同社としては初となるDAC内蔵型メディアサーバーのAシリーズも登場している。
AシリーズはA10とA30の2モデルをラインナップ、今回我が国に紹介されたのは上位モデルのA30である。
MUSIC SERVER/STREAMER
Aurender
A30
¥2,618,000(税込)
●型式:DAC内蔵メディアサーバー
●HDD容量:10TB ●接続端子:デジタル音声入力5系統(同軸×2、光×2、USBタイプA×1)、アナ...