執筆陣
イヤーメンのD/Aコンバーター「Tradutto」は、コンパクトながら繊細かつ濃密な高分解能で、3次元的な音場が展開
イヤーメン(Ear Men)は2019年に発足した新進メーカー。アメリカ・シカゴに拠点があり、東欧セルビアのオーリスオーディオ(Auris Audio)の協力を得て、製造はすべてヨーロッパで行なわれている。このトラデュット(Tradutto)は、小型のデスクトップサイズのD/Aコンバーターだが、内容はすこぶる高水準だ。
D/A Converter
イヤーメン
TRADUTTO
オープン価格(実勢価格9万円前後)
●デジタル入力:3系統(USB、RCA同軸、TOS角型)、Bluetooth
●対応フォーマット:PCM768kHz/DSD512/DXD768kHz(USB、最大)、192kH...
執筆陣
小岩井ことりさんをゲストに迎えて特別セミナー開催! OTOTEN2022(音展)で会いましょう
声優としてだけでなく、クリエイターとしても大活躍中の小岩井ことりさん。彼女はまた、誰よりもいい音を追求するアーティストであり、ポータブル・オーディオ機器を多数所有し、オーディオを満喫しているといいます。またASMRへのコダワリも一流で、自らその作品を多く手掛けるほど。このセミナーは、そんな小岩井さんの魅力を深く掘り下げながら、彼女の魅力と、その作品を最高のサウンドでご体験いただこうという趣向です。
そして、ステレオサウンド別冊として7月に刊行される予定の雑誌「DigiFi 小岩井ことりと楽しむオーディオの世界」の付録として提供される新曲を初披露するというサプライズも! この作品は小岩井さ...
執筆陣
シルテックのオーディオケーブル「クラシック・レジェンド」は、導体に銀と金の「合金」を採用する新モデル。一挙に純度が高まり情報密度が向上し、録音も生々しさが向上。既存のシステム全体を、まるで別世界に連れ去るよう
クラシック-レジェンド680(CLASSIC-LEGEND)シリーズは、シルテック製品の中核をなすクラシックシリーズの最新世代。その改良点については、①新開発のG9 Silver-Gold導体、②革新的なトリプルレイヤージャケット、③改良された超静音シールド、の3点が謳われている。
導体素材は銀と金による「合金」とのことだが、導体素材としては銀が本体であり、金は銀材料のクラック、隙間を埋める役割のようだ。今回は、「9Nを誇る純度」を維持しながらアニール(焼きなまし)技術を改良したという。導体自身がクラシック-アニバーサリー(CLASSIC-Anniversary)と比べて"最大2倍の太さ...