執筆陣
【麻倉怜士のCES2021 レポート16】“テクニクスが目指す音”が固まってきました。ブランド復活6年を経た2021年の新展開を、キーマンが語る
CESリポート恒例の麻倉怜士さんによるメーカーインタビュー、今回はブランド復活から6年が経過したテクニクスについて。この間に多くの注目モデルを送り出し、オーディオブランドとしての地位も確保したかにみえるテクニクスは、2021年にどんな展開を見据えているのか。パナソニック テクニクスブランド事業担当参与 アプライアンス社副社長 技術担当 小川理子さんと、パナソニック株式会社 アプライアンス社 テクニクス事業推進室 CTO/チーフエンジニア 井谷哲也さんにリモートでお話を聞いた。(編集部)
麻倉 テクニクスブランドが復活してから6年経ち、製品数も揃ってきました。これからさらなる発展が期待され...
執筆陣
#おうち時間でレコードを聴こう。Technics×Record Store Day Japanが、Instagram投稿キャンペーンを実施中
Record Store Day Japanは、Technicsと共同で、Stay Home期間中にレコードを聴いて楽しく過ごしてほしいという想いを込めて、Instagram投稿キャンペーン「Stay Home with Viny l」を実施中だ。
「Stay Home with Viny l」キャンペーン
■応募期間:5月30日(土)17:00まで
■応募方法
STEP1 公式 Instagramアカウント「
STEP2 自宅で掘り起こしたレコードや愛聴盤を、相棒のターンテーブルと共に写真を撮る
STEP3 ハッシュタグ「#うち DIG」と、欲しい賞品「#A賞」または「#B賞」をつけて...
執筆陣
2020年を牽引する話題のアーティストが登場! パナソニックが「完全ワイヤレスイヤホン」の新CMに、新進気鋭17歳のマルチアーティスト・YOSHIさんの起用を発表
パナソニックでは、「Music」「Communication」「Noise cancelling」をコンセプトにした、同ブランド初の完全ワイヤレスイヤホン「RZ-S50W」「RZ-S30W」、並びにテクニクスブランドの「EAH-AZ70W」を4月中旬に発売する。
そしてこの度、「RZ-S50W」の新CMアーティスト篇、プロダクト篇の2種を3月20日(金)より全国で放映する。イメージキャラクターとして、17歳にして多方面で才能を発揮する新世代を代表するアーティスト・YOSHIさんを起用した。同時にパナソニック公式YouTubeで、この2種にWeb限定版を加えた3パターンを公開している。
「...
執筆陣
つくりては語る『Technics』。SL-G700はディスクの情報をきちんと出すことで、静寂感と音の広がりに優れ、スピード感と音の厚みの再現を両立しています
テクニクスは伝統あるブランドである。誕生は1965年。日本を代表する企業、松下電器産業(現パナソニック)に勤める有志が、英知を集めて他社にはできない高級スピーカーを開発しようとしたのがそのスタートだという。それ以前にも同社はナショナルブランドで、当時のオーディオマニアをうならせるスピーカーユニットを開発・販売していたのだが、さらなる飛躍を図る精鋭集団としてテクニクスは誕生したのだった。
第一作はもちろんスピーカーシステムで、その名も「テクニクス1」。以後テクニクスはエレクトロニクス製品の開発はもちろんのこと、世界で初めてダイレクトドライブ型ターンテーブルの製品化にも成功、さらには時代が下...