執筆陣
テレサ・テン最後のライブを完全リミックスでLP化!
株式会社ステレオサウンドは、1985年に東京・NHKホールで開催されたテレサ・テン生前最後のライブステージを収めたアナログレコード2作を、来たる4月26日より発売いたします。
当社よりリリースいたしますのは、1999年にポリドール制作陣がオリジナルのマルチチャンネル・マスターテープから新たにフルリミックスしたデジタル音源を使用しレコード化したもので、会場の雰囲気をあますことなく捉えた本邦初のLPとなります(同一マスターから制作されたCDは1999年に発売済み)。
ラッカー盤製作はもちろん、プレス工程においても最高の品質を目指した本盤で、テレサ渾身の歌唱をお楽しみください。ご予約・ご購入は...
執筆陣
名盤ソフト 聴きどころ紹介23/『THE PEANUTS 〜Monaural Edition(1959〜1961)/ザ・ピーナッツ』 Stereo Sound REFERENCE RECORD
ザ・ピーナッツは往年のポップスファンならば、人気TV番組「シャボン玉ホリデー」や「ザ・ヒット・パレード」などで大活躍していた姿を懐かしく思い出すだろう。キュートな双子姉妹によるまことに素敵なポップデュオである。
そのザ・ピーナッツのモノーラルLPレコード『ザ・ピーナッツ〜Monaural Edition(1959〜1961)』がこの度ステレオサウンドから発売になった。ステレオサウンドからは以前にも『The First Decade THE PEANUTS 1959〜1967』(販売終了)というLPレコードが発売されていたが、とても評判がよかった。その『The First Decade〜』...
執筆陣
名盤ソフト 聴きどころ紹介22/『歌姫 -Stereo Sound Selection-/中森明菜』Stereo Sound REFERENCE RECORD
同世代ということもあり、ハイティーンの頃の私の周囲には中森明菜の歌が常に流れていた。テレビの歌番組、あるいはバラエティで彼女の歌声はよく耳にし、その歌唱力の高さに感心したものだ。かつてはLPも何枚か所持していたが、現在手元に残っているのは86年リリースの『CRIMSON』のみ(シングルバージョンとは異なる『駅』の素晴らしい歌唱が収録されているから)。そのいっぽうで、カバーアルバム『歌姫』シリーズは、バリエーションである『艶華−Enka−』も含めて5枚のCDを所持。中でも02年発表のセルフカバー集『歌姫〜ダブル・ディケイド』は、マスタリングの際にセシウムクロックを用いて高音質化を図った盤だ...
執筆陣
「完全アナログ+モノーラル」のザ・ピーナッツ。レコードいよいよ発売に
双子姉妹によるポップ・デュオとして1960年代の日本を席巻した「ザ・ピーナッツ」 彼女たちのパフォーマンスが、21世紀のこんにち、「完全アナログ+モノーラル」のLPレコードとして蘇ります。『THE PEANUTS~Monaural Edition(1959~1961)』は、2021年2月11日、ついにリリースされました。
THE PEANUTS~Monaural Edition(1959~1961)(アナログレコード)SSAR-049
■発売日:2021年2月11日
■型番:SSAR-049
■JANコード:4571177052568
■仕様:アナログレコード 33回転、モノーラル盤
本...
執筆陣
完全アナログ+モノーラル。これが時代にリアルな「ザ・ピーナッツ」サウンド【動画】
今回、ステレオサウンドオンラインのYouTubeチャンネルでお届けするのは、この2月11日、完全アナログプロセス+全曲モノーラル盤としてリリースされるレコード「ザ・ピーナッツ」のプロダクションノート。
なぜ全曲モノーラルなのか? その奥深い魅力とは? 本作のディレクターと制作スタッフたちの強いこだわりを、貴重な証言とともにご紹介しています。ステレオサウンド制作の最新盤情報をどうぞごゆっくりお楽しみください。
今、話題のSTUDIO Dedeのディテイルも4K映像でご覧いただけます。
THE PEANUTS~Monaural Edition(1959~1961)
(アナログレコード)SS...
執筆陣
名盤ソフト 聴きどころ紹介21/『Dialogue-Miki Imai Sings Yuming Classics-/今井美樹』Stereo Sound REFERENCE RECORD
いまから約8年前、歌手、今井美樹は家族と共に、生活の拠点を英国・ロンドンに移し、いまも日本との間を行き来しながら音楽活動を続けている。このところコロナ禍の影響もあって、東京/ロンドンの自由な移動もままならないが、2020年11月11日にはデビュー35周年の節目として、新作『Classic Ivory 35th Anniversary ORCHESTRAL BEST』をリリースしている。
これはキャリア初のフルオーケストレーションによるレコーディング・アルバム。「PRIDE」「PIECE OFMY WISH」「瞳がほほえむから」「Goodbye Yesterday」といったお馴染みの楽曲を...
執筆陣
ヤマハNS-3000でステレオサウンドのソフトを聴いた!【動画】
ステレオサウンドオンライン YouTubeチャンネルのレギュラー番組「感動JUST MEET」 今回配信するのは、昨年秋、ヤマハから発売されたプレミアムなスピーカー、NS-3000をフィーチャーした内容。この話題の新製品で、ステレオサウンド制作の高品質音楽ソフトを聴いてみよう、というのがテーマです。
ヤマハの「NS」といえば、数々の名スピーカーを生んできた名門シリーズ。NS-1000M、NS-10M、そして近年のNS-5000。NS-3000は、その最新作として、新旧オーディオマニアの間で今、もっとも熱い視線を集めている注目製品のひとつです。
そんなあこがれの系譜を背負って誕生した最新ス...
執筆陣
発売即完売となったザ・ピーナッツのLP。第2弾はオールモノ。
1960年代の日本を席巻した双子姉妹によるポップ・デュオ、ザ・ピーナッツ。ステレオサウンドでは2018年5月、彼女たちの貴重なアナログ素材をもとに1枚のLPレコードをリリースいたしました。A面の2曲目までをモノーラルカッティングとしたそのアナログ盤は、オーディオファンのみなさまから高い支持を浴びてまたたく間に完売御礼となり、買い漏らした方々からは深いため息が聞こえてきたほどでした。
そんな好評を受けて、ステレオサウンドではその第2弾を企画。それがこのほどようやく完成し、2月11日より販売を開始させていただくことになりました。今回は、第1弾で好評だったモノーラルカッティングの可能性をさらに...