執筆陣
『We are/オフコース』45回転アナログレコード&SACD/CDハイブリッド盤/ステレオサウンド オリジナルソフトの魅力を語る63
時代を超えた傑作の真の姿が初めて聴けた。一生愛聴するにふさわしい仕上がりに感動
オーディオファイルは音質に優れたタイトルを後生大切にしている人種だ。そして、そのタイトルの音楽性が自身の音楽的価値観と重なれば、文句なしだろう。ステレオサウンドが手掛けたオフコース『We are』は45回転のアナログ盤とSACD/CDハイブリッド盤が発売されており、どちらもそんな存在になりそうなタイトルだと僕は思う。
オフコースは1967年から1989年にかけて活躍した日本のバンドで、『We are』はオフコース5人時代の最高傑作と評価する方も多い。オリジナルの録音は1980年で、ボズ・スキャッグスなどのサウ...
執筆陣
『美空ひばり/ナット・キング・コールをしのんで~ひばりジャズを歌う』LP 2枚組 45回転 180g重量盤/ステレオサウンド オリジナルソフトの魅力を語る62
昭和を代表する大歌手・美空ひばり。黄金期の天才歌手の妙技がリアルに甦る
昭和を代表するいちばんの大歌手、歌謡曲の女王といったら、このひとに相違ないだろう------美空ひばり。
ひばりは1937年、横浜の生まれだ。江戸っ子三代・浜っ子三日、などと首都東京にたいする港神奈川=横浜の気安さ、敷居の低さを愛でる土地柄もあるけれど、10歳になるかならないかの小学生でデビューしたひばりの歌声はたちまち庶民の心を掴み、あれよあれよの天才少女階段を駆け上りながら日本全国津々浦々でスーパーアイドルに育っていった。そして1964年、27歳の年に「柔」を歌って日本レコード大賞最高の栄誉となる大賞を獲得。みず...
執筆陣
MIXER’S LABの、ビッグバンド・サウンドシリーズ4作目『MIXER’S LAB SOUND SERIES Vol.4』が、重量盤アナログレコードで本日発売
MIXER’S LAB(ミキサーズラボ)から、アナログファン待望のビッグバンド・サウンドシリーズ4作目がアナログ・ディスク化され、本日8月28日に発売された。価格は¥11,000(税込)。なお、本製品は弊社通販サイト「ステレオサウンドストア」での独占販売商品となる。
『MIXER’S LAB SOUND SERIES Vol.4 (LP)』
収録曲は、スタンダードJAZZを中心にラテン2曲を含む全10曲。定番中の定番曲である「A列車でいこう」、「シング・シング・シング」は、角田健一氏により新たな編曲が施され、2024版として新録された。
今回の制作工程においては、アナログ・ハーフインチマ...
執筆陣
いよいよ今週末! 京都オーディオフェスティバル。会場のみやこめっせでお待ちしています
↑株式会社ディバイン 社長 木村直樹氏(写真左)、株式会社ノア 社長 牧野文保氏(写真右)
いよいよ今週末! 2024年6月8日(土)、9日(日)の2日間にわたって、京都で待望の本格オーディオイベントが開催されます。
今回の動画では、その京都オーディオフェスティバル実行委員会のおふたりを、ステレオサウンド社へお招きし、今回のイベントにかける意気込み、会場のご案内、出展社、ブランドの紹介、そして具体的な内容について、存分に語っていただきました。
ご登場いただくのは、株式会社ノア 社長の牧野文保氏と、株式会社ディバインの木村直樹氏です。
このイベントには、ステレサウンドストアも参加させてい...
執筆陣
【動画】オーディオイベントが京都に帰ってきた! 6月8日と9日、会場はみやこめっせ
↑株式会社ディバイン 社長 木村直樹氏(写真左)、株式会社ノア 社長 牧野文保氏(写真右)
お待たせしました! 2024年6月8日(土)、9日(日)の2日間にわたって、京都で待望の本格オーディオイベントが開催されます。
今回の動画では、その京都オーディオフェスティバル実行委員会のおふたりを、ステレオサウンド社へお招きし、今回のイベントにかける意気込み、会場のご案内、出展社、ブランドの紹介、そして具体的な内容について、存分に語っていただきました。
ご登場いただくのは、株式会社ノア 社長の牧野文保氏と、株式会社ディバインの木村直樹氏です。
このイベントには、ステレサウンドストアも参加させて...
執筆陣
YUKISEIMITSU AUDIO | HIGH END ANALOG RECORD PLAYER
独創的なスタイルと機構で注目を集め始めた由紀精密のアナログレコードプレーヤー AP-01。オーディオ的な考察だけでなく、機械工学という観点における原理原則を重視したその設計は、従来のオーディオメーカーにはみられなかったアプローチ。今回の動画では、そんなAP-01の佇まいに興味を持ち、10年間連れ添ったレコードプレーヤーをリプレイスすることになったオーディオ評論家 小原由夫氏に、自身の心情の変化を交えながら、本機の魅力を語っていただく。
動画の中盤以降では、AP-01の企画から設計、そして開発まで、プロジェクトのすべてを指揮した由紀精密 取締役社長の永松 純氏を招いて、どのような発想で独創...
執筆陣
発売迫る! 「安全地帯」40周年ライブ音源を、180g重量盤アナログレコードで2月21日に発売
ステレオサウンドでは、安全地帯デビュー40周年を記念して開催された「安全地帯 40th ANNIVERSARY CONCERT “Just Keep Going!” Tokyo Garden Theater」のアナログレコードを、3枚組・180g重量盤・33 1/3回転・豪華三つ折レコードジャケットの仕様にて、2月21日に販売いたします。価格は¥12,000(税込)。
今回新規に発売する「安全地帯 40th ANNIVERSARY CONCERT “Just Keep Going!” Tokyo Garden Theater」のアナログレコードには、2021年11月に東京ガーデンシアター...