執筆陣
【動画】オーロラサウンド工房試聴室訪問。話題のフォノイコEQ100について聞きました
ますます人気が高まるレコードの世界。その再生に欠かせないのがフォノイコライザー、フォノイコです。ステレオサウンドストアで販売中のオーロラサウンド EQ100は、そのなかでも78回転のSPレコードから33回転のLPレコードまで、幅広い種類のレコード鑑賞に使える、万能タイプ(モノ)として、熱心なヴィンテージ・オーディオファンの視線を集めています。
今回の動画では、その設計・開発・製造、そして販売を行なっているオーロラサウンドの工房試聴室を訪ね、代表取締役社長の唐木志延夫さんに、EQ100に関して詳しいお話をうかがいました。
動画中では、EQ100を使って再生したLPレコードの音、SPレコード...
執筆陣
【動画】エソテリックが始動させた高音質音楽ソフトの制作拠点を訪ねて
オーディオ愛好家の間で、音のよいSACDをリリースするブランドとして信頼を集めるエソテリック。おおむね3ヶ月に1度、世界の名演奏・名録音の中から選び抜いた作品を発売してきた同社は、ついにその音づくりのための作業を自社内で行なう「エソテリック・マスタリング・ センター」を始動させた。
エソテリック・マスタリング・センター開設にあたっては、このプロジェクトのプロデューサーである大間知基彰氏の「後世に遺すべき世界の音楽作品に備わる、本当の感動を届けるためには、音づくりの根幹をなすマスタリングを自社の技術・設備、そしてスタッフで行なう必要がある」という、強い決意が大きな原動力となったという。
ス...
執筆陣
【動画】ミュージシャンが語るギターとオーディオ、音楽とオーディオ
音楽が流れ出した瞬間、存在が消えるオーディオ。それこそが私たちのめざすもの。そんな共通の思いを抱く4人のミュージシャンが自分達の作品を聴きながら、さまざまな思いを語ります。今回用意されたスピーカーは、カナダから輸入されているPARADIGM社のPERSONA B。ピュアベリリリウムユニットで構成されるこの小型2ウェイ・ブックシェルフモデルに組み合されるのは、ギタリストでオーディオデザイナーの鈴木 哲さんが設計・開発・製造を行なっているFUNDAMENTALの最新セパレートアンプ。
お集まりいただいたのは、その鈴木 哲さんと、オーディオ評論家でベーシストの和田博巳さん、そして特別ゲストとし...
執筆陣
【動画】液晶? 有機EL? どんな性能が求められる? 疑問に答えます
2月4日(金)、いよいよ開幕する北京2022 オリンピック。手に汗握るウィンタースポーツの祭典、さて、どんなテレビがおすすめなのでしょう? この動画では、オーディオビジュアル評論家の藤原陽祐氏が、ソニー、パナソニック、REGZA、シャープ、LGの最新モデル、合計約130機種のなかから、画質、音質、機能、そしてコストパフォーマンスの観点に立ち、みなさんにおすすめのテレビをご案内いたします。
この動画をご覧いただいて、購入したいテレビが決まったら、今すぐショップへGO! まだまだ開幕に間に合います。北京2022 オリンピックを最高の映像で楽しみましょう!!
●チャプター / タイムスタンプ...
執筆陣
2年ぶりの開催! 第6回 ハイエンドカーコンテスト 審査と結果
緊急事態宣言が解除されて最初の週末となった2021年10月2日(土)、3日(日)。静岡県掛川市のつま恋リゾート 彩の郷 カートコースで、第6回目となるハイエンドカーコンテストが開催されました。各地のインストーラーが軸となり全国規模で開催されるこのイベントは、文字通り最高のカーオーディオを選ぶためのもの。審査員は、季刊ステレオサウンド誌などで活躍する6人のオーディオ評論家諸氏です。
さて、今年はどんなクルマが選ばれたのでしょうか? ステレオサウンドオンライン YouTubeチャンネルでは、2回に分けてその審査の模様と、会場で取材した何台かの詳細をリポートいたします。
●1日目 デモカー部門...
執筆陣
いいでしょっ! 真っ赤なスピーカー。小原由夫自慢のキャンディ アップル レッドなPERSONA B【動画】
月刊HiVIをはじめとする雑誌、WEBメディア、そしてイベントでの講演活動など、八面六臂の大活躍を続けるオーディオ評論家の小原由夫さん。今回の動画では、その音に、そしてご自身の希望でプレミアムカラーでオーダーしたスタイルに惚れ込んでいるというスピーカー、PARADIGM(パラダイム)のPERSONA Bについて、その魅力をたっぷりと語っていただきました。
小原さんが「定番スピーカーとはちょっと違う」と満足げに語る真意はどこにあるのでしょう。3年前の出会いから、PERSONA CUSTOMでオーダー、そして音の個性を引き出す使いこなしにいたるまで、おなじみ「開国シアター」でお話をうかがいま...
執筆陣
感じたのは音楽の力。オーディオ評論家 傅信幸氏自らが語るNOBU'S POPULAR SELECTION (LP)ができるまで【動画】
いよいよ8月20日の発売日が迫ってきたNOBU'S POPULAR SELECTION(LP)。今回の動画では、その選曲と構成をご担当いただいたオーディオ評論家 傅信幸氏に、曲選びのポイント、使用した音源素材、そして製作プロセスについてじっくりと語っていただきました。マスタリングとカッティングをお願いした、世界的に著名なエンジニアであるバーニー・グランドマン氏については、その製作プロセスや彼が使っているカッティングマシンにも言及。さらに後半では、カッティング工程以降のポイントについても、氏の経験を交えながら大変わかりやすくお話しいただいています。
長年レコード再生に取り組んで来られたベテ...
執筆陣
最初で最後のチャンス! パイオニア最強AVセンターSC-LX904がクラファンに!!【動画】
国内での発売が待たれていたパイオニア最強のAVアンプ(AVセンター)SC-LX904が、なんとクラウドファンディングというカタチで日本のHiVi読者の前に現れました! そして生産台数はなんと限定150台のみ。つまり、ここで手に入れないと、もう2度と買うことができないというわけです。
今回の動画には月刊HIVi編集長が参加。パイオニアがリリースしてきた、これまでのフラッグシップモデルに触れながら、今回のSC-LX904の技術的な特徴や機能的な魅力を聞き出します。最後に、実際の音もお聴きいただけますよ。
●SC-LX904の詳細・購入・支援はこちら「グリーンファンディング」
11ch 88...
執筆陣
部屋の音を最適化するスピーカー。パラダイム PERSONA 9Hをとことん深掘り!【動画】
いい音を追求する私たち音楽&オーディオ愛好家にとって、尽きることのないのが「部屋の音」に対する悩み。日々の暮らしに寄り添いながら、空間の特性をうまくコントロールし、最上のサウンドが体験できたら……。そんな欲張りな願いを叶えてくれるのが、ここでご紹介するカナダのスピーカーブランド「パラダイム」のトップモデル PERSONA 9Hです。
今回の動画ではオーディオ評論家の土方久明氏を進行役に、現実の住空間において、その能力の高さと音のよさを実感しているという、オーディオ&ホームシアターインストーラー「アンティフォン」の代表取締役 松居邦彦さんをゲストにお迎えして、PERSONA 9Hの魅力と実...
執筆陣
オーディオビジュアル評論家 土方久明氏が、夏のベストバイ担当部門を振り返ります!【動画】
月刊HiVi誌の編集作業を進めるなかで得られた情報や体験を、編集部員がダイレクトに語る
「週刊HiVi(YouTube動画)」 今回は、オーディオビジュアル評論家として、月刊HiViはもちろん、季刊ステレオサウンド誌上でも大活躍中の土方久明さんをお迎えいたしました。
話題の中心は、先ごろこのステレオサウンドオンラインでもWEB公開が行なわれた「2021 HiVi 夏のベストバイ」 土方さんが担当した各部門のなかで、とくに印象に残ったモデル、お買得製品について、改めて振り返ります。個人的にほしい! と感じた魅力あふれる逸品にも触れていただいていますので、どうぞお楽しみに!
【HiVi夏の...