執筆陣
伝統の「アラミド繊維」ユニット搭載 FOCAL Aria K2 936、スケール感に優れた限定モデル
フランス最大のスピーカーメーカーとして揺るぎない地位を誇るフォーカルが、アリア・シリーズの限定モデル、Aria K2 936を発売した。
フォーカルはエントリークラスからハイエンドモデルまで豊富なラインナップを揃えるが、2014年に加わったアリア・シリーズは中核を担う製品だ。その特徴はウーファーやミッドレンジの振動板に、長年の研究成果を具現化したフラックスと呼ぶ亜麻の繊維を取り入れ、グラスファイバーによるサポートを得て剛性感の高いユニットに仕上げていることだ。
SPEAKER SYSTEM FOCAL Aria K2 936 ¥680,000(ペア)+税
●型式:3ウェイ5スピーカー・バ...
執筆陣
【HiVi名作選】スピーカーシステム フォーカル「STELLA UTOPIA EM」(HiVi2010年12月号)
オーディオやオーディオビジュアルの世界は日進月歩。次々に新しい技術やそれを搭載した新製品が登場し、入れ替わりも早い。だが同時にそれらは、常に時代の最先端を走っているモデル達でもあり、思い出に残る製品ともいえる。このシリーズでは、弊社出版物で紹介してきた名機や名作ソフトに関連した記事を振り返ってみたい。
電磁石を内蔵した大型ウーファーに注目
圧倒的な存在感を持つ、ユートピアの最高峰
1980年、ジャック・マユールによってフランス中部のサンテティエンヌに設立されたフォーカル社。同社が手がけるドライバーユニットの優れた品質、信頼性の高さは、エンドユーザーはもとより、世界のスピーカーメーカーの間...
執筆陣
フランスを代表するスピーカーメーカー「FOCAL」より、 新開発の振動板「Slatefibercone」を搭載した注目のエントリーモデルを試聴!
重厚かつ堂々とした音を愉しめる
フランスを代表するスピーカーメーカー、フォーカル。設計を担当する技術部門と、実際に製品を仕上げる工場をフランス国内の同一施設内に擁し、ユニットからエンクロージャーまで、独自の技術による一貫生産にこだわる数少ないメーカーである(エンクロージャーはフランス国内別工場で生産)。
こここで紹介するCHORA(コーラ)シリーズは2019年の秋に発表された新たなエントリーラインのモデルであり、もちろん開発、生産ともにフランス製。4年以上の研究を重ねて開発した振動板「Slatefibercone」(スレートファイバーコーン)をミッドレンジとウーファーに投入した意欲作だ。...
執筆陣
【2019東京インターナショナルオーディオショウ速報】-G棟4F- ロクサン/アキュフェーズ/ラックスマン
ナスペック(G405)
●製品ジャンル:アナログプレーヤー+トーンアーム
●ブランド名:ロクサン
●製品名:Xerxese20 RPM+Sara
●価格:¥950,000+¥350,000(どちらも税別)
●発売時期:発売中
ナスペックブースには、実に多くの新製品が並んでいる。
第一は、ロクサンのアナログプレーヤー「XERXES」(ザクシーズ)で、会場では「Xerxese20 RPM」とトーンアームの「Sara」を組み合わせている。方式としてはベルトドライブタイプで、プラッターにはアルミ製の二重構造(インナプラッター+アウタープラッター)を採用している。
SACD/CDプレーヤーでは、人...
執筆陣
FOCALの新ベーシックライン「CHORA」シリーズが11月下旬から順次発売される。新開発の振動板素材を使ったミッドレンジ&ウーファーユニットを搭載
ラックスマンから、FOCAL(フォーカル)ブランドの新ベーシックライン「CHORA」(コーラ)シリーズが発売になる。ラインナップは以下の3モデルで、すべて11月中旬の発売予定。3機種ともに、ブラック(B)、ダークオーク(DO)、ライトオーク(LO)の3色を準備している。
Chora 806 ¥98,000(ペア、税別、11月下旬発売)
Chora 816 ¥196,000(ペア、税別、2020年初春発売)
Chora 826 ¥220,000(ペア、税別、11月下旬発売)
※オプション:806専用スタンドChora 800 Stand ¥38,000(ペア、税別、ブラックのみ、2020年...
執筆陣
フォーカルの40周年アニバーサリーモデル「SPECTRAL 40th」が限定40セットで7月に発売。同社の技術をふんだんに盛り込んで蘇らせた注目モデル
ラックスマンから、FOCAL(フォーカル)の40周年アニバーサリーモデルとなる3ウェイスピーカーシステム「SPECTRAL 40th」が発売される。限定40セットで、価格は¥960,000(ペア、税別)、7月の発売予定だ。
SPECTRAL 40thは、先頃開催されたミュンヘンショウで発表されたモデルだ。40周年記念モデルとして、ネオ-レトロ(neo-retro)のコンセプトのもと、1990年代を代表する「SPECTRAL 913.1」を、現在のフォーカルの技術をふんだんに盛り込み、大胆なモディファイのもとに蘇らせた製品という。
アラミド繊維を使用した色鮮やかなイエローコーンのユニットは...
執筆陣
FOCALのフラッグシップUTOPIA III EVOシリーズ、「Stella Utopia EM Evo」が遂に発売される。価格は¥15,000,000で、6月に登場
FOCAL(フォーカル)スピーカーの頂点を飾るUTOPIA Ⅲ EVOシリーズ。そのセカンドモデルとなる「Stella Utopia EM Evo」(ステラユートピアEMエボ)がいよいよ6月に発売されることになった。価格は¥15,000,000(ペア、税別)。
UTOPIA Ⅲ EVOシリーズは2017年10月に「Maestro Utopia Evo」と「Scala Utopia Evo」が先行してリリースされた。その後、2018年末にかけてトップモデルの「Grande Utopia EM Evo」や「Diablo Utopia Evo」が発売されている。
StellaUtopia EM...
執筆陣
フランス、FOCALのハイエンドヘッドフォン第5弾「STELLIA(ステリア)」が、4月末日頃に発売される。密閉型で、価格は¥330,000を予定
ラックスマンから、フランスFOCAL(フォーカル)ブランドのハイエンドヘッドフォン第5弾となる「STELLIA(ステリア)」が発表された。4月末日頃の発売予定で、価格は¥330,000(税別)を予定している。
STELLIAは、同ブランドのフラグシップ機「UTOPIA」の流れを組むモデルで、昨年末に発売された「ELEGIA(エレジア)」に続く密閉型第2弾となる。
フォーカルの40年に渡るドライバー開発製造技術をもとに生み出された独自のヘッドフォン用“M”字型ドーム振動板にはピュアベリリウムを採用し、 同じく独自の高純度銅フレームレスボイスコイルとの組み合わせにより5Hz〜40kHzという...
執筆陣
小型スピーカーの理想形、フォーカル Shape Twin
小型スピーカーの理想形、フォーカル Shape Twin
広々としたステージを描き出す
フォーカルのShapeシリーズは、ニアフィールド再生を重視したアクティブ型モニタースピーカーだ。一見するとシンプルな2ウェイ構成に見えるが、実は両サイドにパッシブラジエーターを備えており、サイズ以上にパワフルな低音が味わえる。その鳴りっぷりのよさには誰もが驚くはず。
ここで紹介するShape Twinは同シリーズの最上位機で、ウーファーを2基搭載し、それぞれで再生帯域をずらしたスタガー仕様の2.5ウェイ構成を採用したモデル。仮想同軸配置を採っており、両サイドのパッシブラジエーターとトゥイーターの高さを...
執筆陣
FOCAL「LISTEN PRO」は、モニター的正確性がありつつ音楽的再現性も高いヘッドホン
FOCALのプロフェッショナル向け密閉型モニター・ヘッドホン
フォーカルのプロ用ヘッドホンである本機「LISTEN PRO」は、長時間のリスニングでも疲れない装着感と、ネジレに強いバンド構造など、快適性と耐久性を追求しているのが特徴だ。
ドライバーは40mm口径の新規開発品。中心部がマイラー+チタン、周辺部がマイラー100%の逆ドーム型になっている。こうした構造は、リニアリティと情報量再現を重視したためと思われる。イヤーパッドも本機用に開発されたもので、低反発マイクロファイバーを採用。通気性が重視されている。パッドと同じ赤色でカラーコーディネートされたヘッドバンドは、シリコン製のクッショ...