執筆陣
「北大西洋上のUボートを、英国軍にもナチスにも見つからずに無力化」できるのか? ガイ・リッチー監督が「特殊部隊」を描き出す『アンジェントルメン』
まるで劇画のような映画、といっていいだろう。血がドバドバ溢れて、武器からタマが出まくって、超人的なアクションが炸裂したりするのが大好きなひとであれば、脳内でドーパミンが炸裂するに違いない。しかも役者の体が鍛え抜かれているから、動きのひとつひとつが引き締まっている。個人的に、内容のエンターテインメント性をさらに高めているように感じられたのは、いざというときに挿入されるマカロニ・ウェスタン的な音楽の数々。1940年代の物語設定ではあるものの、だからといって画像をセピア色にするなどの趣向はなく、シャープな色合いとカット、迫力たっぷりの音質、圧倒的なスピード感の三拍子で物語が進行していく。
モチ...
執筆陣
あの『セッション』が、10年ぶりにデジタル映像とドルビーアトモスで蘇った。緊迫感とテンション漲る106分の劇場体験をぜひ!
映像のデジタルリマスターと音声のドルビーアトモス化により、映画『セッション』は見事に甦った。 作品の内容については改めて触れるまでもないが、音楽学校でドラムを専攻する学生のニーマン(マイルズ・テラー)と、完璧を求める教師役のフレッチャー(J・Kシモンズ)の鬼気迫るレッスンが描かれている。
この作品が劇場公開された2014年の時点ではドルビーシネマでの上映環境はなく、ドルビーアトモスもようやくスタートしたばかりだった。それから10年、今回の『セッション』はハイコントラストな映像とイマーシブオーディオを得て、より一層気迫に溢れる作品に仕上がっている。監督のデイミアン・チャゼルが、なぜ映像のリ...
執筆陣
『DELA N100』Qobuz再生パターン研究《ネットワークトランスポート/サーバー》
ダウンロードとストリーミング。ふたつのQobuzのハイレゾ音源を自在に操る
音楽配信ストアから購入したダウンロード音源やCDのリッピング音源など、大量のライブラリーを収納できるストレージ(HDD、SSDなど)を備えたネットワークサーバーであり、なおかつその音源の再生、および音楽配信サービスの再生などを行なうネットワークトランスポートとしての機能を装備した複合機モデルの人気も根強い。
大切な自分のライブラリーを本体内に収納できるだけでなく、楽曲、アルバムなど、新たに購入したダウンロード音源もそのまま追加することが可能。なかにはデラのミュージックサーバーのように自動ダウンロード機能を備え、購...