執筆陣
堅実な物作りで定評があるPro-Jectのレコードプレーヤー「X2」は力強く厚手の音を聴かせる。同時期発売のMC型フォノカートリッジ「PICK IT DS2 MC」は音の立ち上がりが俊敏だ
音楽の都ウィーンに本社を構えるプロジェクト・オーディオシステムズ社(1991年創業)は、質実剛健かつリーズナブルな価格設定のオーディオ機器を製造している。なかでもアナログプレーヤーは得意分野で、ここで紹介する新製品のX2はMM型フォノカートリッジを付属しながら17万円という、お買い得なベルトドライブ機だ。
フォノカートリッジはデンマークのオルトフォンとの協業で、音決めはプロジェクトが行なっている。本機のベースは2Mらしく、楕円針と丈夫なDJ用カンチレバーを組み合わせたもの。出力は7mVもある。トーンアームはカーボン/アルミの2重構造で共振を減らしており、9インチ長。軽量で高感度なストレー...
執筆陣
ZYXカートリッジ Ultimate天空X、映像感覚の鮮明な音が印象的
ZYX(ジックス)を主宰する中塚久義氏は、オルトフォンのMC20を設計した技術者としても知られる人物。このアルティメイト・天空(アストロと読む)は最高峰MC型フォノカートリッジである。配線材はモデルによって6N無酸素銅線と5N純銀線、24k純金線の3種がある。試聴機として用意されたのは6N無酸素銅線仕様のXだ。
発電コイルの後方にダンパーがあるのが一般的な構造だが、本機は両側にダンパーを置いたシンメトリー構造がユニーク。マイクロリッジ針にC1000カーボン複合材カンチレバーを採用するなど、多岐にわたるZYXの独自技術を結集させた特徴の多いハイエンド機だ。前方に置かれた石球はラピスラズリ製...
執筆陣
Pro-Jectから、アナログレコード関連のアクセサリーが一挙に登場。MMカートリッジからデジタル針圧計、ストロボスコープなど6モデル
Pro-Ject Audio Systems(Pro-Ject)から、アナログレコード関連のアクセサリー6モデルが一挙紹介された。それぞれの詳細は以下の通りで、すべて4月下旬発売予定だ。
MCカートリッジ「PICK/IT/DS2/MC」¥95,000(税別)
Pro-Jectの最新型フルオリジナルMCカートリッジ。強靭で電気的絶縁性に優れたポリアミド樹脂のボディが採用され、天面にはメタルプレートを備えている。ポリアミド・ボディは特殊なSLSプロセス(レーザー焼結技術)により成型されているため、ボディの内部には空洞がなく、理想的な無共振構造となっている。主なスペックは以下の通り。
●出力電...
執筆陣
オルトフォン、ヘッドシェル取付済みのMCカートリッジ「MCQ5-SH4R」を300台限定で発売。情熱のレッド仕上げ
オルトフォンから、ヘッドシェル付きのMCカートリッジ「MCQ5-SH4R」が限定300台で発売された。価格はオープンで、想定市場価格は¥27,500前後。
MCQ5-SH4Rは、MCカートリッジ「MC-Q5」と、ヘッドシェル「SH-4」がセットになったリミテッドモデル。カートリッジがヘッドシェルに取付けられた状態で販売されるので、購入後は、本製品をそのままユニバーサル型アームのコネクターへ装着可能。初心者にも購入しやすい仕様としているのが特徴だ。
MC-Q5は、アルミカンチレバーと楕円針を採用した仕様で、エントリークラスの製品ながら、アナログレコードのエネルギー感や味わいを十二分に楽しめ...
執筆陣
英国・レガのMCカートリッジAnia シリーズに「Ania Pro」が追加される。上位機種と同じ設計思想や機構設計を受け継ぎながらコストダウンを実現
Rega(レガ)から、MCカートリッジのAniaシリーズに新モデル「Ania Pro」が追加される。定価¥135,000(税別)で3月5日の発売予定という。
レガはアナログプレーヤー、アーム、カートリッジ、フォノステージといったアナログ関連の製品を開発してきたブランドだ。Aniaシリーズは、同社が開発・設計したMCカートリッジで、英国を中心に欧州で高い評価を集めている。
AphelionやAphetaなどの上位機種と同じ設計思想や機構設計を受け継ぎながらコストダウンを実現、「アドバンスド・ヴァイタル・プロフィール」と呼ばれる独自の形状に加工した一体成型の針を採用し、レコード盤に刻まれた音...
執筆陣
英国、レガの最高峰アナログプレーヤー「Planar 10」が2月6日に発売される。カートリッジレスと、オリジナルMCカートリッジ付きの2ラインを展開
完実電気から、英国Rega(レガ)のアナログプレーヤー、MCカートリッジが2月6日に発売される。そのラインナップと価格は以下の通り。
アナログ・プレーヤー Planar10 ¥650,000 (税別、カートリッジなし)
アナログ・プレーヤー Planar10 with Apheta 3 ¥800,000(税別)
MCカートリッジ Apheta 3 ¥220,000
レガは、1973年にイギリスで設立以来、40年以上に渡ってアナログプレーヤー、アーム、カートリッジといったアナログ関連製品を継続して開発してきた。“Made in England”にこだわり、キャビネット、アームは勿論、リッツ...
執筆陣
KUZMA、真鍮とアルミを組み合わせたリジットなボディを持ったMCカートリッジ「CAR20」「CAR30」「CAR40」「CAR50」を発売。より音楽的な再現を目指したチューニング
シーエスフィールドは、KUZMAブランドからMCカートリッジの新製品「CAR20」「CAR30」「CAR40」「CAR50」を発売した。価格はCAR-20が¥330,000(税別)、CAR-30は¥380,000(税別)、CAR-40は¥480,000(税別)、CAR-50は¥1,100,000(税別)となる。
今回発表のCARシリーズは、同ブランドの特徴でもある真鍮とアルミパーツを組み合わせたリジットなボディ構成を採用した製品。高い振動抑制効果を持ち、レコード溝からの音楽情報を歪なく取り出すことができる、と謳っている。
現代の音楽表現に使われる解像感や音のディテイル、あるいは透明感とい...
執筆陣
ortofon、モノーラル用MCカートリッジ「MC A Mono」、トランス「ST-70」、スピーカーケーブル「Reference SPK-Black Premium」「Reference SPK-Bronze Premium」を11月より順次発売
昨年創業100周年を迎えたortofon(オルトフォン)から、モノーラル用MCカートリッジ「MC A Mono」、トランス「ST-70」、スピーカーケーブル「Reference SPK-Black Premium」「Reference SPK-Bronze Premium」が発表された。発売時期と価格は下記の通り。
MC A Mono ¥570,000(税別) 2020年1月発売
ST-70 ¥150,000(税別) 2019年11月発売
Reference SPK-Black Premium 2019年12月発売(受注生産)
¥94,000(ペア、2.0m、税別)
¥103,000(ペ...