執筆陣
ESOTERIC、Super Audio CDプレーヤー「Grandioso K1X」の限定モデル「Grandioso K1X Gold Edition」を発表。明日開幕の「2019東京インターナショナルオーディオショウ」会場で展示!!
ESOTERIC(エソテリック)は、フラッグシップSuper Audio CDプレーヤー「Grandioso K1X」の限定モデルとして、筐体をゴールドで仕上げた「Grandioso K1X Gold Edition」を世界限定50台で、2020年2月1日に発売する。価格は¥3,000,000(税別)だ。
エソテリックの新製品、SACD/CDプレーヤー「Grandioso K1X」が発表された! フラッグシップ機から、「VRDS-ATLAS」メカニズムやDAC回路を踏襲した、注目の一体型モデルだ - Stereo Sound ONLINE
先日facebookにティーザーを公開して注目を...
執筆陣
デビアレジャパン、ストリーミング機能付きプリメインアンプ「EXPERT PRO」シリーズ全6モデルを、11月25日より全国流通開始!
デビアレジャパンは、現在発売中のストリーミング機能付きプリメインアンプ「EXPERT PRO」シリーズを、11月25日より販路を拡大し、全国で流通させると発表した。ラインナップと価格は下記の通りだ。
ステレオ仕様
EXPERT 140 PRO ¥780,000(税別)
EXPERT 220 PRO ¥1,250,000(税別)
EXPERT 250 PRO ¥2,380,000(税別)
デュアルモノ仕様
EXPERT 210 PRO DUAL ¥1,550,000(ペア、税別)
EXPERT 440 PRO DUAL ¥2,360,000(ペア、税別)
EXPERT 1000 PRO D...
執筆陣
SOULNOTE、ブランド第3世代製品として、弩級SACDプレーヤー「S-3」を12月下旬に発売。価格は128万円!
CSRの展開するオーディオブランドSOULNOTEから、新開発の無帰還回路「Type-R Circuit」を採用したSACDプレーヤー「S-3」が12月下旬に発売される。価格は¥1,280,000(税別)。
S-3は、型番から分かる通り、現行2ndステージの上位シリーズとなる3rdステージモデルの第一弾製品。ドライブメカを内蔵することで、内部配線の最短化、超低ジッタークロックによる時間軸精度の向上、内部配置の最適化と高剛性メカベースによる振動&ノイズへの対策が行なえる、といった一体型プレーヤーのメリットを存分に享受できるハイエンドマシンに仕立てられている。
DACには、「ES9038PR...
執筆陣
ZYX、フラッグシップMCフォノカートリッジ「ZYX Ultimate-天空(アストロ)G/S/X」を発表。11月1日より受注開始。価格は105万円(税別)
ZYXから、フォノカートリッジのフラッグシップモデル「ZYX Ultimate-天空(アストロ)G/S/X」が発表された。受注生産で、受注開始は11月1日より。価格は¥1,050,000(税別)で、納期は約1ヵ月となる。G/S/Xは発電コイルの材質で、Gは24K金、Sは5N銀、Xは6Nクリスタル銅の3種類から選択可。
ZYX Ultimate-天空(アストロ)G/S/Xは、「ZYX-Ultimate-OMEGA」のリニューアルモデルで、MC発電に関連して起こる、音に影響を与える要因を極限まで抑制したのが特徴。
具体的には、コイルに発電された音声信号によって発生する逆起電力や、コイルボビン...
執筆陣
DELA、ハイレゾ対応デジタルミュージック・ライブラリー「N1/3」シリーズ、ネットワークスイッチ「S100」を発表。SSDモデル「N1Z/3-S40」では4TB SSDを搭載し、ブラック仕様もラインナップ
メルコシンクレッツは、ハイレゾオーディオブランドDELAの新製品として、ハイレゾ対応デジタルミュージック・ライブラリー「DELA N1/3」シリーズと、ネットワークスイッチ「DELA S100」を発表した。DELA N1/3シリーズは、同日より受注を受け付けている(受注生産のため、納期は個別に案内)。また、DELA S100は11月上旬の発売となる。型番と価格は以下の通り。
N1Aシリーズ
・N1A/3-H30-J:3TB HDD、シルバー、¥180,000(税別、予価、以下同)
・N1A/3-H30B-J:3TB HDD、ブラック、¥180,000
・N1A/3-H60-J:6TB H...
執筆陣
DYNAUDIO、Confidenceシリーズのスピーカーを刷新。「Confidence20」「Confidence30」「Confidence50」「Confidence60」の4モデルを9月より国内で販売開始
DYNAUDIO JAPANから、昨年のミュンヘンショウで発表されたスピーカー「Confidence」シリーズが、いよいよこの9月より日本国内で発売されることになった。型番と価格は下記の通り。
「Confidence20」 ¥1,400,000(ペア、税別、スタンド付き)
「Confidence30」 ¥2,700,000(ペア、税別)
「Confidence50」 ¥3,700,000(ペア、税別)
「Confidence60」 ¥5,700,000(ペア、税別)
Confidence20はブックシェルフタイプ(スタンド付属)、Confidence30、Confidence50、Con...
執筆陣
Technics、今週末開催の日比谷音楽祭に「Technics Sound Trailer」を出展。同時に、テクニクス機器で楽しむ「レコードコンサート」も開催する
パナソニックは、6月1日(土)、2日(日)に日比谷公園で開催される日比谷音楽祭に出展。「Technics Sound Trailer」によるテクニクス製品の試聴体験と、「レコードコンサート」による試聴イベントを行なう。
イベント | Hi-Fi オーディオ - Technics
テクニクスが出展するイベント情報のご紹介
Technics Sound Trailerは、車内にTechnicsの音響システムを備え、アナログレコードからハイレゾまで、ハイエンド機器によるサウンドが楽しめる移動式の試聴ルーム。
レコードコンサートは、それとは別会場にて、Technics Reference Sys...
執筆陣
リンジャパン、ネットワークプレーヤー「SELEKT DSM」用のモジュール7種類を一挙に発表。6月に発売。5.1chへの拡張パッケージ提案も
リンジャパンは、昨年登場のネットワークプレーヤー「SELEKT DSM」用のモジュール7種類を、6月より発売すると発表した。各モジュールの構成と価格は下記の通り。
・スタンダードDAC カートリッジ(2ch) ¥100,000(税別)
・KATALYST DAC カートリッジ(2ch) ¥300,000(税別)
・ラインアウトカートリッジ/DAC なし(2ch) ¥120,000(税別)
・パワーアンプカートリッジ/DAC なし(2ch) ¥240,000(税別)
・アンプ1ch & (サブウーファー)ラインアウト1ch カートリッジ ¥180,000(税別)
・HDMI 入力スイッチン...
執筆陣
プライマーから、コンパクトなボディに高音質を詰め込んだ15シリーズ3モデルが発表。ネットワークプレーヤー機能PRISMA搭載モデル「I15 PRISMA」「CD15 PRISMA」は発売中
スウェーデンのオーディオブランドPrimare(プライマー)から、コンパクトにまとめられた新しい15シリーズ3モデルが発表された。内訳は下記の通り。
I15 PRISMA 4月1日発売 ¥250,000(税別)
CD15 PRISMA 4月1日発売 ¥250,000(税別)
I15 ANALOG 5~6月発売 ¥200,000(税別)
特徴は新しいネットワークプレーヤー機能「PRISMA」(プリズマ)を搭載したことで(I15 ANALOGを除く)、操作のレスポンスがよく、使い勝手のいいアプリに仕立てられているという。
まずはそのPRISMAを搭載したI15 PRISMA&CD15 PRI...
執筆陣
アイレックス、イタリアのスピーカーブランド「Audel」の取り扱いを開始。4/1より「Sonika mk2」「Magika mk2」「Malika mk2」の3モデルを販売
アイレックスは、4月1日よりイタリアのスピーカーメーカー「Audel」社の製品の、新規取扱を開始すると発表した。
同社は、2008年に建築家でもあるWalter Carzan氏によってイタリアのシチリア島で設立されたスピーカーメーカー。Walter氏はAudel創立以来、デザインと音質の調和を求めて製品開発を行ない、音響回路も独自技術CTL(Composed Transmission Line)を確立するなど、先進的な取り組みをしているのが特徴。2018年には新たなIRS システムの特許も取得している。
そのデザインは、イタリアスタイルのエレガントさと、音質を両立させた優れたシステムとな...
執筆陣
憧れのJBLの最新スピーカー「L100 Classic」「JBL 4312G」「JBL PARTYBOX 300」が、ミッドタウンのハーマンストアの専用試聴室で体験できる!
ハーマンインターナショナルは、六本木のミッドタウン内にあるハーマンストアにて、同社がこの半年の間に発売したJBLブランドのスピーカー新製品のプレス向けミニ試聴会を開催した。
用意されたのは、昨年9月に発表(発売は11月)された「L100 Classic」(¥456,000+税、ペア)、同年11月発表(発売は12月)の「JBL 4312G」(¥240,000+税、ペア)、そして本年3月に発売されたばかりの新鋭「JBL PARTYBOX 300」(オープン。同社通販サイト価格¥54,880+税)の3台。
試聴は新しい順に行なわれたので、紹介とインプレッションの記述もそれに倣いたい。まず、最新...
執筆陣
米GRADO、FB方式のカートリッジ「Aeon」を3月15日に発売。ココボロ材を使用してボーカル再現に優れた性能を発揮
米GRADOから、カートリッジの新製品「Aeon」が本日3月15日に発売される。価格は¥700,000(税別)。
Aeonは、同社最高峰リネージュシリーズの製品で、既発のトップモデル「Epoch」に次ぐカートリッジ。筐体には、そのEpochにも採用されている上質なココロボ材を使用しているのが特徴で、硬く、耐久性に優れるというその特性をもって、Aeonの奏でるサウンドの重要な役割を担っているという。
コイルについては、純銀線を用い、同社が長年にわたり磨いてきた巻線技術によって、4つのコイル間の正確なバランスを実現しているという。
なお、FB方式「Flux-Bridger Generator...