執筆陣
オーディオケーブルを浮かせてノイズを遮断。audioquestから、ノイズアイソレートインシュレーター「Fog Lifters」が1月下旬に発売される
audioquestから、オーディオアクセサリーの新製品として、オーディオケーブル用の高周波(RF)ノイズアイソレートインシュレーター「Fog Lifters」が、1月下旬に発売される。価格は¥17,000(8個入り 税別)。
Fog Liftersは、オーディオケーブルを床から離し空中に浮かすことで、ケーブルに飛び込んでくる各種ノイズを遮断できるインシュレーター。プラスチック製の土台(?)の上部にテグスが張られており、ケーブルをその上に設置することで、床から伝わってくる各種ノイズ(静電気など含む)の影響を排除できる、としている。
Fog Liftersの主な仕様
寸法:W140×H15...
執筆陣
AudioquestのポータブルDAC「DragonFly Cobalt」に、最新フラグシップモデルが登場。MP3からMQAまでハイレゾ音源の再生に対応
Audioquest(オーディオクエスト)から、同ブランドのポータブルD/Aコンバーター&ヘッドホンアンプ「DragonFly」シリーズの新フラッグシップモデル「DragonFly Cobalt」が発表された。価格は¥41,000(税別)で9月20日に発売される。
DragonFly Cobaltは、W18.6×H57.5×D11.9mmという小型スティックタイプの本体に、ハイレゾ音源に対応したD/Aコンバーター機能を内蔵。スペック面では、これまでのDragonFlyシリーズを使っている音楽愛好家が期待するものを取り入れているそうだ。
高い評価を得ているDragonFly Redと同様に...
執筆陣
【ポタフェス2019夏 レポート 2F】「FiiO」「ePro」「オーディオクエスト」
エミライ
エミライはポタフェス会場2Fにブースを構え、取り扱いブランドの新製品を多数展示している。
その最初はFiiOのデジタルオーディオプレイヤー「M5」だ。5cm四方ほどの小型プレーヤーだが、DACチップにAK4377を搭載し、最大384kHz/24ビットのリニアPCMやDSD 5.6MHzのネイティブ再生が可能という。
Bluetoothレシーバーチップの「CSR8675」も内蔵し、受信時はSBC/AAC/aptX/aptX-HD/LDAC、送信時はSBC/aptX/LDACといったコーデックに対応している。最大2Tバイトまで対応したマイクロSDカードスロットも付いているので、ハイ...