執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2020】ディスクプレーヤー部門(1)〈20万円未満〉
CD/SACDを再生するための「ディスクプレーヤー」が本部門該当品だが、PCとつなぐためのUSB DAC機能やネットワークオーディオ機能を持った製品も数多い。部門(2)にランクインしたマランツSACD 30nはまさにそうした製品で、独自のネットワークオーディオ機能により、Amazon Music HD再生にも対応する
第1位:デノン DCD-2500NE
¥180,000+税
まだまだディスク再生にこだわる音楽好きが多いわが国だが、20万円以下でSACDもかかるプレーヤーは何を買えばいい?USB入力とか要らないし……という相談を持ちかけられたときに、ぼくがまずお勧めするのが本機だ。アナロ...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2020】ワイヤレスイヤホン部門
第1位:ノーブルオーディオ Falcon
オープン価格(実勢価格17,000円前後)
ノーブルのテクノロジーとサウンドクォリティを完全ワイヤレスで実現した驚愕のモデル。低歪みを達成した「Dual-LayeredCarbonDriver」を採用し、高分解能と立体的なステレオイメージをほどよくバランスさせたのには舌を巻く。低価格帯の完全ワイヤレス機の既成概念を覆す存在といって過言でない。連続再生時間も充分な長さだ。(小原)
メーカーサイトへ>
関連記事を見る>
第2位:ライパーテック TEVI
オープン価格(実勢価格1万円前後)
音を聴き、デザインと仕上げのよさに感心して、価格を聞いてビック...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2020】イヤホン部門(3)〈5万円以上〉
第1位:テクニクスEAH-TZ700
¥120,000+税
直径10mmのダイナミック型ドライバーの搭載は、ごく平凡な印象だが、ボイスコイル部に充填された磁性流体が大きなミソ。PEEK樹脂製エッジのハイコンプライアンス性能と相まって、振動板の正確な保持とリニアなピストニックモーションを実現した。チタン製ポートハウジングやマグネシウム・ダイカストのボディがその後ろ盾となり、たっぷりとしたエネルギー感と分解能の高さを両立。イヤホン新時代の代表格になるだろう。(小原)
メーカーサイトへ>
関連記事を見る>
第2位:ファイナル A8000
オープン価格(実勢価格19万8,000円前後)
ステンレ...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2020】アザーコンポーネンツ部門
第1位:テクニクス SL-1500C
¥100,000+税
テクニクス最新にして最安値のDDアナログプレーヤー。SL-1200GRをベースに、ストロボや回転スピード調整機構を廃止する等でコストダウンを図っている。しかしトーンアームはSL-1200GR搭載のものと同じで、さらにオートリフトアップ機能を追加。MMカートリッジ(オルトフォン2M Red)も付属して、MM用フォノイコライザーまで内蔵。つまりこのままアンプにつなげば、即音が出てしまう。それを考えると価格破壊的に安い。(和田)
メーカーサイトへ>
関連記事を見る>
第2位:シャープ AN-SX7A
オープン価格(実勢価格3万円前後)...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2020】プリメインアンプ部門(2)〈20万円以上40万円未満〉
第1位:プライマー I15 PRIMSA
¥250,000+税
ネットワークプレーヤーとUSBDACの両機能を搭載した、大注目のプリメインアンプ。60W+60W(8Ω)出力のクラスDアンプで、その音はクリアーで粒立ちがよく、コクよりもキレを訴求する。モニターオーディオのSTUDIOを鳴らしてみたが、本誌リファレンスアンプよりも好印象だった。従来シリーズよりも3分の2サイズにコンパクト化され、同社製品ならではの洗練された美しいデザインがいっそう際立つ印象に。(山本)
メーカーサイトへ>
関連記事を見る>
第2位:ニュープライム IDA-16
¥290,000+税
ニュープライムが送り出すU...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2020】ディスクプレーヤー部門(2)〈20万円以上50万円未満〉
第1位:テクニクスSL-G700
¥280,000+税
ウソみたいな事実だが、テクニクス初のSACD/CDプレーヤーである。CDについてはMQA盤のフルデコード再生にも対応。Pure Disc Playbackモードを 選べば、ディスク再生に必要ない回路の電源がオフになる。とにかくひと皮むけてフレッシュな音質なので、そろそろかなと思われた円盤音源の底力を見直してしまうこと請け合いだ。そのうえ、 最新世代のハイレゾネットワーク機能も抜かりなく充実。アナログ出力にはバランス端子も装備する。(高津)
メーカーサイトへ>
関連記事を見る>
第2位:プライマー CD15 PRISMA
¥250,0...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2020】ディスクプレーヤー部門(1)〈20万円未満〉
第1位:デノン DCD-2500NE
¥180,000+税
上位機のエッセンスを受け継ぎCDとSACDの再生にフォーカスしたデノンのCDプレーヤー。末尾のNEはNew Era=新世代機を表しているように、上位機のDCD-SX11と同じメカを搭載するほか、DACにもバーブラウンのPCM1795を採用し、クラス随一のパフォーマンスを目指している。アナログとデジタルを分離した電源回路や信号伝送の最短化を図ることでS/N感を高め、躍動感に富んだ表情の豊かなサウンドを描き出す。(潮)
メーカーサイトへ>
関連記事を見る>
第2位:デノン DCD-1600NE
¥120,000+税
同じカテゴリーに...
執筆陣
テクニクス/パナソニック、完全ワイヤレスイヤホン「EAH-AZ70W」他のファームウェアアップデートを本日より開始。操作性を大幅に改善
パナソニックは、パナソニックおよび、テクニクスブランドから発売中の完全ワイヤレスイヤホン「EAH-AZ70W」「RZ-S50W」「RZ-S30W」の3モデルに対するファームウェアのアップデートを、本日より開始する。
主に、操作性改善に関わるもので、アップデート内容は下記の通り。なお、ファームウェアのアップデートには、専用のアプリが必要となる。
関連記事
アップデート内容
【1】タッチセンサー操作時の長押し時間の短縮
外音コントロール切り換え時(※)、音声アシスタント起動時、終話時、着信拒否時の、タッチセンサーの長押し時間を短縮。
※EAH-AZ70W、RZ-S50Wは、ノイズキャンセリ...
執筆陣
つくりては語る『Technics』。SL-G700はディスクの情報をきちんと出すことで、静寂感と音の広がりに優れ、スピード感と音の厚みの再現を両立しています
テクニクスは伝統あるブランドである。誕生は1965年。日本を代表する企業、松下電器産業(現パナソニック)に勤める有志が、英知を集めて他社にはできない高級スピーカーを開発しようとしたのがそのスタートだという。それ以前にも同社はナショナルブランドで、当時のオーディオマニアをうならせるスピーカーユニットを開発・販売していたのだが、さらなる飛躍を図る精鋭集団としてテクニクスは誕生したのだった。
第一作はもちろんスピーカーシステムで、その名も「テクニクス1」。以後テクニクスはエレクトロニクス製品の開発はもちろんのこと、世界で初めてダイレクトドライブ型ターンテーブルの製品化にも成功、さらには時代が下...
執筆陣
パナソニック、テクニクスブランド初の完全ワイヤレスイヤホン「EAH-AZ70W」を4月中旬に発売。10mm径のグラフェンコート振動板で、テクニクスサウンドが楽しめる。NC機能も搭載
パナソニックは、パナソニックブランド、およびテクニクスブランドより初となる完全ワイヤレスイヤホン3モデル「EAH-AZ70W」「RZ-S50W」「RZ-S30W」を4月中旬に発売する。価格はオープンで、それぞれの想定市場価格は、EAH-AZ70Wが¥31,000前後、RZ-S50Wは¥21,000前後、RZ-S30Wは¥13,000前後となる。
パナソニックでは、今回の完全ワイヤレスモデルの発売にあたって、ユーザーの使用シーンに合わせて「MCN」というコンセプトで製品を開発したという。「M」はもちろんミュージック。豊かな音楽体験ができる音質を磨き上げること。
「C」はコミュニケーション。...