執筆陣
驚愕ものの完成度! テクニクス ダイレクトドライブターンテーブルシステム 「SL-1500C」を聴いて感じた、驚きのコストパフォーマンス
〝コアレス〟DDモーター搭載のADプレーヤー
満場一致、フルマーク……。半年ほど前の結果とはいえ、2019年HiVi7月号「夏のベストバイ」での、テクニクス ダイレクトドライブターンテーブルシステム、SL-1500Cの実績である。もちろん僕の一票も含まれている。(注:2019年HiVi12月号「冬のベストバイ」でも1位を獲得)
さらに「選考を終えて」では、“ベスト・オブ・ベストバイ”として選者3名がSL-1500Cを挙げた。つまり写真付きコメントが最多の3ページという、大きな祝福に包まれてのデビューとなった。
コメントはたとえば、土方久明さんは「ブランド最安価のモデルだがクラスを遥かに超...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2019】イヤホン部門(3)〈5万円以上〉
第1位:テクニクス EAH-TZ700
¥120,000+税
直径10mmのダイナミック型ドライバーの搭載は、ごく平凡な印象だが、ボイスコイル部に充填された磁性流体が大きなミソ。PEEK樹脂製エッジのハイコンプライアンス性能と相まって、振動板の正確な保持とリニアなピストニックモーションを実現した。チタン製ポートハウジングやマグネシウム・ダイカストのボディがその後ろ盾となり、たっぷりとしたエネルギー感と分解能の高さを両立。イヤホン新時代の代表格になるだろう。(小原)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第2位:ビクター HA-FW10000...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2019】アザーコンポーネンツ部門
※ 選考対象は5機種まで
前回同様、選者全員からの得票となったテクニクスのアナログプレーヤー、SL-1500Cが圧倒的なベストワン。カートリッジやフォノイコライザーも含めた優れた製品仕様が評価された。ヤマハ期待のアナログプレーヤーGT-5000が同点3位を獲得したのがトピックだが、それ以外の上位入賞製品の顔ぶれの変化は少ない。
第1位:テクニクス SL-1500C
¥100,000+税
テクニクス最新にして最安値のDDアナログプレーヤー。SL-1200GRをベースに、ストロボや回転スピード調整機構を廃止する等でコストダウンを図っている。しかし...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2019】プリメインアンプ部門(2)〈20万円以上40万円未満〉
第1位:プライマー I15 PRISMA
¥250,000+税
ネットワークプレーヤーとUSB DACの両機能を搭載した、大注目のプリメインアンプ。60W+60W(8Ω)出力のクラスDアンプで、その音はクリアーで粒立ちがよく、コクよりもキレを訴求する。モニターオーディオの新製品STUDIOを鳴らしてみたが、本誌リファレンスアンプよりも好印象だった。従来シリーズよりも3分の2サイズにコンパクト化され、同社製品ならではの洗練された美しいデザインがいっそう際立つ印象に。(山本)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第2位:ニュープライム IDA-16
...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2019】プリメインアンプ部門(1)〈20万円未満〉
プリメインアンプ部門も比較的変化が少ない結果となった。目立つのが部門(1)のマランツのNR1200。ステレオアンプ搭載モデルでありながら、HDMI入出力端子が備わり、ステレオAV再生を包含した発想が新しい。デノンの最高峰、PMA-SX1 LIMITEDは、SACDプレーヤー同様、従来のSX1をベースに大胆に音質改善をはかったこだわりの製品だ
第1位:エラック DS-A101-G
¥138,000+税
エラックがアンプをつくると、ここまでユニークになれるのかの典型が本機。スピーカーと部屋との関係から自動音場補正する「AUTO BLEND」機能の効用は...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2019】ディスクプレーヤー部門(2)〈20万円以上50万円未満〉
第1位:テクニクス SL-G700
¥280,000+税
ウソみたいな事実だが、テクニクス初のSACD/CDプレーヤーである。CDについてはMQA盤のフルデコード再生にも対応。Pure Disc Playbackモードを選べば、ディスク再生に必要ない回路の電源がオフになる。とにかくひと皮むけてフレッシュな音質なので、そろそろかなと思われた円盤音源の底力を見直してしまうこと請け合いだ。そのうえ、最新世代のハイレゾネットワーク機能も抜かりなく充実。アナログ出力にはバランス端子も装備する。(高津)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第2位:パイオニア P...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2019】ディスクプレーヤー部門(1)〈20万円未満〉
単体CD/SACDプレーヤーを中心に、ネットワーク再生機能や単体DAC機能を加えたディスクプレーヤーも本部門で取り扱っている。部門(2)でベストワンを得たのは、同社初のSACDプレーヤー、テクニクスSL-G700。部門(3)でベストワンと第4位に選ばれたデノンDCD-SX1 LIMITEDやプレイバックデザインズMPS-8も注目すべき製品だ
第1位:デノン DCD-2500NE
¥180,000+税
上位機のエッセンスを受け継ぎCDとSACDの再生にフォーカスしたデノンのCDプレーヤー。末尾のNEはNewEra=新世代機を表しているように、上位...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2019】ディスクプレーヤー部門(1)〈20万円未満〉
主にCD/SACDプレーヤーを対象とするのがディスクプレーヤー部門。ディスクプレーヤーにネットワークプレーヤー機能あるいは単体DAC機能を加えた製品も取り扱う。トピックは部門(2)で2位にランクインしたプライマーのCD15PRISMA。幅35cmサイズのボディに、PRISMAと同社が呼ぶ、多彩なネットワークプレーヤー機能を搭載した、新時代のディスクプレーヤーだ
第1位:オーラ vivid premium black
¥150,000+税
オーラブランド誕生30周年を記念して登場したCDプレーヤー。100台限定生産。英国趣味のミドルクラスのプレーヤーであり、日本製品とはエクステリアのデザイ...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2019】プリメインアンプ部門(2)〈20万円以上40万円未満〉
第1位:プライマー I15 PRISMA
¥250,000+税
ネットワークプレーヤーとUSB DACの両機能を搭載した、この夏大注目のプリメインアンプ。60W+60W(8Ω)出力のクラスDアンプで、その音はクリアーで粒立ちがよく、コクよりもキレを訴求する。モニターオーディオの新製品STUDIOを鳴らしてみたが、本誌リファレンスアンプよりも好印象だった。従来シリーズよりも3分の2サイズにコンパクト化され、同社製品ならではの洗練された美しいデザインがいっそう際立つ印象に。(山本)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第2位:ニュープライム IDA-16
¥290,000+税
ニュープ...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2019】アザーコンポーネンツ部門
テクニクスのアナログプレーヤーSL-1500Cがフルマークを実現、圧倒的なベストワンを獲得した。10万円という定価ながら上級機とほぼ遜色ない内容に加えて、MMカートリッジやフォノイコライザーを内蔵している。これからアナログ再生を始める、あるいは再開する方にぴったりの製品といえそうだ。シャープの肩載せスピーカーも好評を得て、見事2位となった
第1位:テクニクス SL-1500C
¥100,000+税
テクニクス最新にして最安値のDDアナログプレーヤー。SL-1200GRをベースに、ストロボや回転スピード調整機構を廃止する等でコストダウンを図っている。しかしトーンアームはSL-1200GR搭...
執筆陣
テクニクスのDJターンテーブル「SL-1200MK7」を購入して、特製アナログ盤&Technicsロゴ入りG-SHOCKをもらおう。7月31日までキャンペーン実施中
テクニクスは現在、ダイレクトドライブターンテーブルシステム「SL-1200MK7」の購入者を対象に、オリジナルの7インチレコードや、Technicsロゴ入りのG-SHOCKがもらえる「テクニクス プレゼントキャンペーン」を実施中だ(購入は7/31まで。応募は8/6まで)。
【キャンペーン詳細】
●スケジュール:
購入期間 2019年5月24日~7月31日まで
応募期間 2019年5月24日~8月6日まで
●プレゼント品
1台購入者 オリジナル7インチレコード×1枚
2台購入者 オリジナル7インチレコード×2枚
Technicsロゴ入り G-SHOCH(ベースモデル・DW-5750E-1J...
執筆陣
Technics、今週末開催の日比谷音楽祭に「Technics Sound Trailer」を出展。同時に、テクニクス機器で楽しむ「レコードコンサート」も開催する
パナソニックは、6月1日(土)、2日(日)に日比谷公園で開催される日比谷音楽祭に出展。「Technics Sound Trailer」によるテクニクス製品の試聴体験と、「レコードコンサート」による試聴イベントを行なう。
イベント | Hi-Fi オーディオ - Technics
テクニクスが出展するイベント情報のご紹介
Technics Sound Trailerは、車内にTechnicsの音響システムを備え、アナログレコードからハイレゾまで、ハイエンド機器によるサウンドが楽しめる移動式の試聴ルーム。
レコードコンサートは、それとは別会場にて、Technics Reference Sys...