執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2020】ヘッドホンアンプ部門(1)〈20万円未満〉
ヘッドホンアンプは、D/Aコンバーター機能を内蔵し、USB DACとして使用できる製品が多い。そのため前出のD/Aコンバーター部門と重複するモデルもあるが、こちらはヘッドホンアンプとしての評価とお考えいただきたい。価格帯は20万円未満、20万円以上の2段階とした
第1位:バーソンオーディオ Conductor 3X Reference
オープン価格(実勢価格16万9,980円前後)
虚飾を排したシンプルなパネルフェイスが印象的だったバーソンオーディオだが、本機ではその印象をガラッと変えてきた。前面にディスプレイを備えて操作性を洗練させつつ、最新フォーマットに則したUSB DAC回路を内蔵...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2020】D/Aコンバーター部門(1)〈20万円未満〉
ネットワークプレーヤーの存在感が増していても、ハイレゾ再生の中核となるのは依然として単体のD/Aコンバーター。USBタイプB端子を備えるUSB DACと呼ばれるモデルであれば、ネットワークトランスポートやミュージックサーバーと連携してネットワークプレーヤーのようにも扱える
第1位:マイテックデジタル LIBERTY DAC
オープン価格(実勢価格12万5,000円前後)
ハイレゾの泰斗、マイテックデジタルのDACは、情報量の圧倒的な多さで群を抜く。マイテック「ニューヨーク」三兄弟の末っ子のLIBERTY DACもその例外ではない。話題の新コーデックMQAのデコードにいち早く対応したのを始...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2020】プリメインアンプ部門(2)〈20万円以上40万円未満〉
第1位:マランツ MODEL 30
¥270,000+税
昔のマランツの名機をオマージュした、懐古調のデザインが素敵だ。従来の頑強メタリックトーンを脱し、ヒューマンで暖かなアナログトーンだ。実は音調も大いに違うのである。これまでの直裁的なマランツサウンドとは異なり、雰囲気感がいい、情緒的な音だ。端正で、グラデーションが細やかで、音楽性の高い音とも形容できよう。クラシカルなパネルデザインと歩調をあわせたサウンドトーン。コンビを成すSACDプレーヤーSACD 30nとともに、マランツの新しい顔だ。(麻倉)
メーカーサイトへ>
関連記事を見る>
第1位:デノン PMA-A110
¥330,00...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2020】プリメインアンプ部門(1)〈20万円未満〉
プリメインアンプ部門において、多機能化を図るモデルが多いことは従来通り。中でも注目したいのは、リンの人気モデル最新バージョンとなるMAJIK DSM/4。自宅のミュージックサーバーからのファイル再生だけでなく、さまざまなストリーミングサービスにも対応するうえ、HDMI入出力やフォノまで装備する、超多機能機だ
第1位:エラック DS-A 101-G
¥138,000+税
アクティブ・サブウーファー出力や2.1chのドルビーデジタルデコーダー機能、あるいはネットワーク接続、Bluetooth対応等、現代のニーズに即した多彩な入力機能を装備。自動音場補正も組み込んで、使用環境を選ばず気軽にベス...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2020】パワーアンプ部門(1)〈50万円未満〉
コントロールアンプ部門に続き、パワーアンプ部門でも存在感を示したのは、アメリカのベンチマーク。以前からD/Aコンバーターの分野で人気を博していたが、ヘッドホンアンプやコントロールアンプ、パワーアンプが一挙に日本に導入された。今後の注目ブランドになりそうだ
第1位:ベンチマーク AHB2
オープン価格(実勢価格39万8,000円前後)
横幅寸法280mmのステレオパワーアンプで、4Ω負荷・両ch駆動の定格出力が各190W。その時のひずみ率は20Hz ~ 20kHzで約0.0003%という高性能機。しかもAB級のアナログ増幅をうたいながら熱くならない不思議な製品だ。キメ細かく見通しのよい音質...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2020】コントロールアンプ部門(1)〈100万円未満〉
音量調整、入力切替えを行なうためのコントロールアンプ(プリアンプ)が本部門の該当品。アナログ回路のみで構成されるものもあれば、D/Aコンバーターを内蔵しているものもある。中にはリンのSELEKT DSM-KのようにネットワークプレーヤーやARC対応のHDMI端子を備えるものもある。用途に応じて製品を選んでいただきたい
第1位:ベンチマーク LA4
オープン価格(実勢価格33万1,000円前後)
米国ニューヨーク州のシラキュースでプロ用機器を主体に物づくりを行なうベンチマークの新製品だ。横幅22cmのシャーシの中に、バランス伝送によるアナログ回路を組み込み、SN比と歪率、そして耐入力におい...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2020】ディスクプレーヤー部門(2)〈20万円以上50万円未満〉
第1位:デノン DCD-A110
¥280,000+税
デノン110周年記念モデルとして発売されたA110シリーズの一員。レギュラーモデルDCD-2500NEをベースとしながら、次の10年につながる新技術を盛り込んだというSACD/CDプレーヤーである。たとえば伝家のアナログ波形再現技術はUltra AL32 Processingに進化し、補間処理帯域が768kHzから1,536MHzに倍増。4DAC回路その他とあいまって、空間表現の深みや低音域の安定感が、なるほど画然と強化されて素敵である。(高津)
メーカーサイトへ>
関連記事を見る>
第2位:テクニクス SL-G700
¥280,0...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2020】ディスクプレーヤー部門(1)〈20万円未満〉
CD/SACDを再生するための「ディスクプレーヤー」が本部門該当品だが、PCとつなぐためのUSB DAC機能やネットワークオーディオ機能を持った製品も数多い。部門(2)にランクインしたマランツSACD 30nはまさにそうした製品で、独自のネットワークオーディオ機能により、Amazon Music HD再生にも対応する
第1位:デノン DCD-2500NE
¥180,000+税
まだまだディスク再生にこだわる音楽好きが多いわが国だが、20万円以下でSACDもかかるプレーヤーは何を買えばいい?USB入力とか要らないし……という相談を持ちかけられたときに、ぼくがまずお勧めするのが本機だ。アナロ...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2020 特設サイト】パワーアンプ部門(1)<50万円未満>第1位 ニュープライム STA-9
パワーアンプ部門(1)<50万円未満>第1位 ニュープライム STA-9
¥95,000+税
ココがスゴイ!!
高効率で低発熱の小型アンプ。サラウンド用にも最適(小原)
スケール感に富んだサウンドに惚れ惚れする(藤原)
ブリッジ接続で2台用いたパワフルな音にも注目(山本)
特選 麻倉怜士
「デジタルアンプは音が悪い」はオーディオ界の常識といわれるが時折、例外もある。「ニュープライム」になる前の「ニューフォース」の時代から推進していた、独自のデジタル駆動方式「アナログスイッチング」技術がそれ。これほど軽くて小さいのに、まことに充実した音が聴ける。価格やサイズを忘れさせるほどのドライブパワー...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2020】ヘッドホンアンプ部門(1)〈20万円未満〉
第1位:コードMojo
オープン価格(実勢価格5万円前後)
独自のアルゴリズムによるD/A変換が特徴の、コード社のエントリーモデル。手のひら大のコンパクトサイズながらも、PCM最大768kHz/32ビット、DSD最大11.2MHzのネイティブ再生が可能で、800Ωのヘッドホンの駆動にも耐えるアンプを備えるなど、実力はきわめて優秀。音楽を解きほぐして描くかのような緻密さと、雄大なパワーを備えた音は圧巻で、このクラスでは圧倒的な実力を持つ。アルミ削り出しのボディも堅牢で質感も高い。(鳥居)
メーカーサイトへ>
関連記事を見る>
第2位:マイテックデジタル LIBERTY DAC
オープン価格...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2020】D/Aコンバーター部門(1)〈20万円未満〉
第1位:マイテックデジタル LIBERTY DAC
オープン価格(実勢価格12万5,000円前後)
USB入力付きのDACながら、ヘッドホンアンプとしてのポテンシャルもひじょうに高い、同社ラインナップの末っ子モデル。そのコンパクトなボディの中にDSD11.2MHz対応やMQAデコード機能など、最新フォーマットの適合力を満載している。前記のヘッドホン駆動に関しては、鳴らしにくいハイインピーダンス機も難なくドライブ。そのダイナミックかつパワフルな再生音は、コストパフォーマンスという点から大いに魅力的だ。(小原)
メーカーサイトへ>
関連記事を見る>
第2位:ニュープライム DAC-9
¥11...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2020】プリメインアンプ部門(2)〈20万円以上40万円未満〉
第1位:プライマー I15 PRIMSA
¥250,000+税
ネットワークプレーヤーとUSBDACの両機能を搭載した、大注目のプリメインアンプ。60W+60W(8Ω)出力のクラスDアンプで、その音はクリアーで粒立ちがよく、コクよりもキレを訴求する。モニターオーディオのSTUDIOを鳴らしてみたが、本誌リファレンスアンプよりも好印象だった。従来シリーズよりも3分の2サイズにコンパクト化され、同社製品ならではの洗練された美しいデザインがいっそう際立つ印象に。(山本)
メーカーサイトへ>
関連記事を見る>
第2位:ニュープライム IDA-16
¥290,000+税
ニュープライムが送り出すU...