執筆陣
aune audioから、Sシリーズの新製品3モデルが9月16日に発売。ヘッドホン/DACアンプ「S9c Pro」は、最大768kHz/32bit、DSD512にも対応
リアルアシストは、中国aune audio(アウネオーディオ)のミドルクラスラインナップ、Sシリーズの新製品3モデルを9月16日に発売する。
●ヘッドホン/DACアンプ:S9c Pro ¥109,500(税込)
●ヘッドホンアンプ:S17 Pro ¥99,900(税込)
●オーディオクロック:SC1 ¥99,900(税込)
「S9c Pro」の主な特徴
1)アンプ部はフルディスクリート
2)4年の開発期間を経て搭載される第二世代独自PLLコアはUSB XMOS/SPDIFの DAC部に同時に供給し、同期性能を高めている
3)外部10Mクロック入力対応
4)50Wトロイダルトランス電源搭載...
執筆陣
DITAのスティック型DACアンプ「Navigator」先行レンタルレビュアーを募集! 発売前の製品をいち早く体験できるチャンス!
finalでは、同社取扱ブランドDITA初のスティック型DACアンプ「Navigator(ナビゲーター)」を2023年9月末に発売する。これに先駆け、X(旧Twitter)でレビューを投稿してくれる方を9月10日(日)まで募集する。まだ市場に出ていない製品を試してみたいという方は、関連リンクの応募サイトから申し込んでいただきたい。
●レビュアー募集期間:2023年9月6日(水)〜9月10日(日)
●Navigator発送予定日:2023年9月11日(月)〜
●返送日:2023年9月18日(月)必着 ※着払い伝票が同封される
●応募条件
1)X(旧Twitter)のアカウントを所持しており...
執筆陣
“独自性を持った製品の開発を心がけています” フェルム・オーディオのファウンダー&CEO、マルチン・ハメラ氏が、製品づくりへの想いを熱く語る
エミライは昨日同社オフィスで、Ferrum Audio(フェルム・オーディオ)の製品説明会を開催した。
フェルム・オーディオは2020年にポーランドのワルシャワで誕生したオーディオブランドで、同地でながくオーディオ機器の製造を手掛けてきたHEM社が立ち上げた。日本では第一弾のDCパワーサプライ「HYPSOS」(ヒプソス)を筆頭に現在4製品が発売されており、今回の説明会では、最新モデルであるDAC/プリアンプ「WANDLA」(ワンドラ)の紹介も行われている。
冒頭、エミライの代表取締役 河野謙三氏から、同社の現状が紹介された。エミライは今年で設立12年目を迎え、創業以来一貫してふたつの点に...
執筆陣
エミライが、6月1日からChord Electronicsのモバイルオーディオ製品の取り扱いを開始。改めて、市場想定価格を発表
既報の通り、エミライでは6月1日からChord Electronicsのモバイルオーディオ製品の取り扱いをスタートした。各製品ともオープン価格で、市場想定価格(税込)は以下を予定している。アフターサポート業務の移管に伴い、これまで国内販売を手掛けていたアユートの製品保証書が同梱されている市場流通品に関しても、メーカー提供の製品保証をご利用いただけるとのことだ。
●CHORDポータブル製品の価格(すべて税込)
Hugo 2 市場想定価格¥299,200
Hugo 2 Slim Case 市場想定価格¥5,940
2go 市場想定価格¥149,600
2yu 市場想定価格¥79,750
2g...
執筆陣
1台ですべてを賄うパーソナルオーディオシステムの中核。イヤーメンのDAC内蔵ヘッドホンアンプ/プリアンプ「ST-AMP」が5月に11万円前後で発売
ユキムは、EARMEN(イヤーメン)のDAC内蔵ヘッドホンアンプ/プリアンプ「ST-AMP」(市場想定価格¥110,000前後、税込)を発表、5月に発売する。
ST-AMPは、コンパクトなDAC内蔵ヘッドホンアンプに加え、アナログ入力にも対応した高性能プリアンプとしての機能も備えている。最新の同社製品に共通するフルバランス回路、高出力設計をベースに、高S/Nと低THDを実現した、デスクトップ用途にも最適なパーソナルシステムだ。
アンプ回路はフルバランスで設計されており、シングルエンド信号においてもまったく同じトポロジーを採用しているため、位相ズレや歪みがほとんど出ないバランス出力が得られ...
執筆陣
アクシスが、Ayreの製品価格を5月10日から改定する。アメリカ本国での価格改定と輸出価格の改定を受けて
アクシスから、Ayre製品の価格改定が発表された。これは、Ayre Acoustics社が、全製品に対して本国(アメリカ)国内での販売価格の改定を実施し、同時に輸出価格の改定を行ったことを受けての処置だ。近年のインフレ、アルミニウムや銅など原材料費の高騰などの影響は予測不可能な状況を生んでおり、同社の生産体制にさらなる打撃を与える結果となったことがその要因という。
今回の価格改定は5月10日に実施され、以降の各製品の新価格(税別)は以下の通り。
●プリアンプ
KX-R Twenty ¥6,700,000
KX-5 Twenty ¥2,150,000
●パワーアンプ
MX-R Twenty...
執筆陣
エミライが、ブリキャスティ・デザインのD/Aコンバーター「M21」を本日発売。DACセクションに3種類の変換方式を搭載したフラッグシップモデル
エミライでは、Bricasti Design(ブリキャスティ・デザイン)のフラッグシップD/Aコンバーター「M21」を本日発売する。定価は¥3,080,000(税込)。
M21は、左右独立した専用のリニア電源、D/Aコンバーター部、DDSクロッキング部、アナログ回路部を備え、デュアルモノーラル構造で究極のセパレーションを実現するフラッグシップD/Aコンバーターだ。
一番の特長は、DACセクションに3種類の変換方式「AD1955によるマルチビットΔΣ方式(PCM /DSDに対応)」「DSD専用ダイレクト変換回路(DSDのみ対応)」「PCM専用R-2Rラダー型回路(PCMのみ対応)」を搭載し...
執筆陣
ニュープライムのCDトランスポート「CDT9」は、DACプリアンプ「DAC9X」を組み合わせて、緻密で豊かな音を奏でる
CD Transport
ニュープライム
CDT9
¥220,000(税別)
●デジタル出力:4系統(RCA同軸、TOS光、AES/EBU・XLR、I2S・HDMI)●アップサンプリング出力:TOS光〜96kHz、RCA同軸・AES/EBU・I2S〜768kHz(PCM)・〜11.2MHz(DSD)●ビット数:24bit●寸法/重量:W235×H55×D281mm/2.3kg●備考:仕上げは写真のシルバーのほかにブラックあり●問合せ先:フューレンコーディネート TEL.0120-004-88
D/Aconverter
ニュープライム
DAC9X
¥240,000(税別)
●デジタル入力:...
執筆陣
aune audioの管球式DACアンプ「Flamingo」は、真空管らしい色彩感あふれるサウンドが楽しめる逸品
リアルアシストから、aune audioの新製品となる、デスクトップ向けの真空管DACアンプ「Flamingo(フラミンゴ)」が発売された。aune audioらしい流麗なデザインの中に、真空管を組み合わせたエレガントな製品となる。ここでは、オーディオ評論家の土方久明氏の自宅に本「Flamingo」を持ち込み、その音の魅力を存分に味わっていただいた。(Stereo Sound ONLINE)
正直にいうと、僕は10年ぐらい前まで、中国やアジアのオーディオ製品に対してあまり良いイメージを持っていなかった。安価だけど音質や機能は……。依然としてそのようなイメージを持っているオーディオファイル...