執筆陣
映画にも音楽にも本気で向き合えるワンボディの逸品!Bowers & Wilkins「Panorama 3」
これがサウンドバーの新基準
近年のサウンドバー市場の盛り上がりから感じるのは、「いい音で映画や音楽の映像を楽しみたい」という人はとても多いということ。この事実は、本誌読者の皆さんのような、すでに(これから)良質なビジュアル環境を探求している方へも心強いメッセージになっているかと思う。
オーディオ執筆畑出身の筆者にも、ウェブメディア等からサウンドバーの執筆依頼が増えており、昨年から今年にかけ多くのモデルを聴いてきた。
そこで感じたのは、ドルビーアトモスなどのイマーシブサウンドや多彩なサウンドモードに対応するなど、高機能化が顕著なことだった
しかし、そろそろ、リビングのインテリアやテレビ周り...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2021】スピーカー部門(7)〈ペア200万円以上〉
第1位:ソナス・ファベール Amati Tradition
¥3,600,000(ペア)+税
リュート型エンクロージャー、DADシルクドーム型トゥイーターと15cmミッドレンジをサブバッフルに取り付けるなど、近年の同社の手法を全面採用したハイエンド機。3.5ウェイ4スピーカー構成のダブルウーファーはスタガー動作になっており、そのコントロールが卓抜としていてワイドレンジなフルレンジスピーカーの如く感じられる。つまりマルチウェイユニットのヴォイシングがほぼ完璧と言えるのだ。弦楽や人の声の再現にはとにかく魅了される。(小原)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第2位:ピエガ MASTE...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2020】スピーカー部門(7)〈ペア200万円以上〉
第1位:ソナス・ファベール Amati Tradition
¥3,600,000(ペア)+税
世界には数多くのスピーカーブランドが存在するが、中でも近年のソナス・ファベールは、キャビネットデザインからオーディオ的な再生能力、そして音楽性を驚くほど高次元でまとめ上げ、人気ブランドとしての地位を誇っている。本スピーカーの素晴らしい完成度で、それを如実に感じた。22cmウーファーのダブル駆動を含む4つのユニットから出る音は分解能が高く、クラシックならオーケストラから小編成まで、涙腺を緩ませる圧倒的な音楽表現に感銘を受けた。(土方)
メーカーサイトへ>
関連記事を見る>
第2位:ピエガ MAST...
執筆陣
【HiVi名作選】スピーカーシステム Bowers&Wilkins「CM8」(2011年8月号)
オーディオやオーディオビジュアルの世界は日進月歩。次々に新しい技術やそれを搭載した新製品が登場し、入れ替わりも早い。だが同時にそれらは、常に時代の最先端を走っているモデル達でもあり、思い出に残る製品ともいえる。このシリーズでは、弊社出版物で紹介してきた名機や名作ソフトに関連した記事を振り返ってみたい。
女性ヴォーカルが何とも気持ちいい。
音楽、映画ともに見事に鳴らし切る
<PROFILE>
「CM7」の生産終了を受け、B&Wはその後継機として「CM8」を発売した。16cm径のウーファーユニット一基から、13cm径ユニット二基に構成を変えたことが最大の変更点だ。トゥイーターとミッドレンジの...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2020】スピーカー部門(7)〈ペア200万円以上〉
第1位:ソナス・ファベール Amati Tradition
¥3,600,000(ペア)+税
オマージュ・シリーズの最上位モデルで、もっとも大型の3.5ウェイ機。個々のドライバーユニットの性能の高さもさることながら、それをひとつのスピーカーシステムとして設計、組み上げるエンジニアの手腕が素晴らしいのひと言。しかも同社ならではのエンクロージャーの構造と仕上げが惚れ惚れするくらい美しく、工芸品的だ。設置はスパイクによる自立式で、他のラインナップにあるような斜めにスラントするタイプではない。音像フォルムが深い。(小原)
メーカーサイトへ>
関連記事を見る>
第2位:ピエガ MASTER LIN...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2019】スピーカー部門(7)〈ペア200万円以上〉
第1位:ソナス・ファベール Amati Tradition
¥3,600,000(ペア)+税
オマージュ・シリーズの最上位モデルで、もっとも大型の3.5ウェイ機。個々のドライバーユニットの性能の高さもさることながら、それをひとつのスピーカーシステムとして設計、組み上げるエンジニアの手腕が素晴らしいのひと言。しかも同社ならではのエンクロージャーの構造と仕上げが惚れ惚れするくらい美しく、工芸品的だ。設置はスパイクによる自立式で、他のラインナップにあるような斜めにスラントするタイプではない。音像フォルムが深い。(小原)
メーカーサイトへ >
関連...
執筆陣
Bowers&WilkinsのBluetoothヘッドホン/イヤホンが11月に発売決定。「PX7」「PX5」「PI4」の3モデルはノイズキャンセリング機能も搭載している
Bowers&Wilkinsから、最新ヘッドホン4機種が発表された。今回のラインナップと型番は以下の通り。すべて11月末に発売される。
●ワイヤレスヘッドホン
PX7¥60,000(税別)
PX5¥50,000(税別)
●ワイヤレスイヤホン
PI4¥50,000(税別)
PI3¥30,000(税別)
すべてBluetoothを使ったワイヤレスヘッドホン/イヤホンで、PX7、PX5、PI4はノイズキャンセリング機能を搭載している。
今回の4モデルにはそれぞれに開発されたカスタム設計のドライバーが搭載されているのがポイントとなる。また、同社製ヘッドホン/イヤホンホンは最新のBluetooth...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2019】スピーカー部門(7)〈ペア200万円以上〉
第1位:ソナス・ファベール Amati Tradition
¥3,600,000(ペア)+税
オマージュ・シリーズの最上位モデルで、もっとも大型の3.5ウェイ機。個々のドライバーユニットの性能の高さもさることながら、それをひとつのスピーカーシステムとして設計、組み上げるエンジニアの手腕が素晴らしいのひと言。しかも同社ならではのエンクロージャーの構造と仕上げが惚れ惚れするくらい美しく、工芸品的だ。設置はスパイクによる自立式で、他のラインナップにあるような斜めにスラントするタイプではない。音像フォルムが深い。(小原)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第2位:ピエガ Master L...
執筆陣
ハイエンドスピーカーにもホワイト仕上げが加わった。Bowers&Wilkinsが、「800D3 Series」のWhiteモデルを、受注生産で発売決定
Bowers&Wilkinsでは、同社のオーディオ用高級ライン「800D3 Series」にホワイト仕上げを追加する。それぞれの価格は以下の通り。すべて受注オーダー品で、4月19日から注文を受け付けるが、納期は最長で3ヵ月かかることもあるそうだ。
800D3/W ¥4,250,000(ペア、税別)
802D3/W ¥3,400,000(ペア、税別)
803D3/W ¥2,700,000(ペア、税別)
804D3/W ¥1,460,000(ペア、税別)
805D3/W ¥880,00(ペア、税別)
HTM1D3/W ¥900,000(1本、税別)
HTM2D3/W ¥660,000(1本、...