「スマホと接続して外で聴く」というニーズを考えると、当然ワイヤレス製品はイヤホンが主体となる。だがワイヤレスヘッドホンの接続安定性、音質面の優位性を支持する声も依然として高い。ここ1〜2年はデザインに凝った製品も続々と誕生し、目の離せないカテゴリーとなっている。

第1位:パナソニック RP-HD610N

オープン価格(実勢価格3万3,000円前後)

画像1: 第1位:パナソニック RP-HD610N
画像2: 第1位:パナソニック RP-HD610N

Googleアシスタントへの対応、LDACおよびaptX HDコーデックのサポート、専用アプリ連携、ノイズキャンセリング機能の装備と、高度な技術・機能をこれでもかとばかりに投入したパナソニックの意欲作だ。どうしても機能的な先進性が注目されがちだが、本機の最大の魅力はそのサウンドにある。メリハリの効いた勢いのある聴かせ方で、スネアドラムが気持ちよく張り出し、重みのあるバスドラの響きが心地いい。(藤原)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

第2位:ソニー WH-1000XM3

オープン価格(実勢価格4万円前後)

画像1: 第2位:ソニー WH-1000XM3
画像2: 第2位:ソニー WH-1000XM3

独自の高音質プロセッサー「QN1」を搭載し、ノイズキャンセリング(NC)性能をさらに向上させたモデル。NC使用時の静寂感と違和感のない心地よさがきちんと両立されており、しかもさまざまな場所の騒音に幅広く対応する。この完成度の高さは見事。音質の点でも聴き心地のよさと情報量の豊かさを兼ね備え、上質な音を楽しませてくれる。(鳥居)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

第3位:マスター&ダイナミック MW65

オープン価格(実勢価格6万円前後)

画像: 第3位:マスター&ダイナミック MW65

プレミアムレザーをふんだんに使用した高級感漂う仕上げが好印象な本機は、40mm口径のベリリウムドライバーの搭載がセールスポイント。フィードバック方式とフィードフォワード方式を組み合わせたノイズキャンセリング機能の効き目も過度でなく、自然な遮蔽感。ワイドレンジで、とりわけ高域のなめらかさとしなやかさが好ましい。(小原)

メーカーサイトへ >

第3位:ベイヤーダイナミック Amiron Wireless JP

オープン価格(実勢価格8万円前後)

画像: 第3位:ベイヤーダイナミック Amiron Wireless JP

ドイツの老舗ヘッドホンメーカーが提案する密閉型のワイヤレスヘッドホン。強力な磁力を持つ「テスラテクノロジードライバー」を搭載して音質を担保した上、高音質な「aptX」と低遅延を実現する「aptX LL (LowLatency)」という昨今注目されているふたつのBluetoothコーデックに対応する。(土方)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

第3位:ゼンハイザー MOMENTUM Wireless

オープン価格(実勢価格4万8,000円前後)

画像1: 第3位:ゼンハイザー MOMENTUM Wireless

42mm口径のダイナミック型ドライバーを搭載したアラウンドイヤータイプ。Bluetoothとノイズキャンセリング(NC)機能は同時に適用される仕様だが、ケーブル接続も可能で、その場合もNC機能を有効にできる。どっしりとした重みを感じさせる骨太の低音が特徴的で、陰影に富んだコクのあるサウンドを楽しませる。NC効果も明確で、副作用も少ない。(藤原)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

 

画像2: 第3位:ゼンハイザー MOMENTUM Wireless

 

HiViベストバイ2019冬 部門一覧

HiViベストバイ2019冬トップページ
選考について >
ヘッドホンオーディオ部門(カテゴリー)選考について >
選考委員について >
HiVi夏のベストバイ2019 >
過去のベストバイ一覧 >

ディスプレイ部門
ディスプレイ部門(1)〈液晶、50型以下〉
ディスプレイ部門(2)〈液晶、51型以上60型以下〉
ディスプレイ部門(3)〈液晶、61型以上〉
ディスプレイ部門(4)〈有機EL、60型以下〉
ディスプレイ部門(5)〈有機EL、61型以上〉

プロジェクター部門
プロジェクター部門(1)〈40万円未満〉
プロジェクター部門(2)〈40万円以上101万円未満〉
プロジェクター部門(3)〈101万円以上〉

サブカテゴリー スクリーン
サブカテゴリー HDMIケーブル

ビデオプレーヤー/ビデオレコーダー/カメラレコーダー部門
ビデオプレーヤー部門
ビデオレコーダー部門
カメラレコーダー部門

AVセンター部門
AVセンター部門(1)〈6万円未満〉
AVセンター部門(2)〈6万円以上10万円未満〉
AVセンター部門(3)〈10万円以上25万円未満〉
AVセンター部門(4)〈25万円以上〉
サラウンドシステム部門

スピーカー部門
スピーカー部門(1)〈ペア10万円未満〉
スピーカー部門(2)〈ペア10万円以上20万円未満〉
スピーカー部門(3)〈ペア20万円以上40万円未満〉
スピーカー部門(4)〈ペア40万円以上70万円未満〉
スピーカー部門(5)〈ペア70万円以上100万円未満〉
スピーカー部門(6)〈ペア100万円以上200万円未満〉
スピーカー部門(7)〈ペア200万円以上〉
マルチチャンネルスピーカー部門
サブウーファー部門

オーディオプレーヤー部門
ディスクプレーヤー部門(1)〈20万円未満〉
ディスクプレーヤー部門(2)〈20万円以上50万円未満〉
ディスクプレーヤー部門(3)〈50万円以上〉
ネットワークプレーヤー部門
ネットワークトランスポート部門

オーディオアンプ部門
コントロールアンプ部門(1)〈100万円未満〉
コントロールアンプ部門(2)〈100万円以上〉
パワーアンプ部門(1)〈50万円未満〉
パワーアンプ部門(2)〈50万円以上100万円未満〉
パワーアンプ部門(3)〈100万円以上〉
プリメインアンプ部門(1)〈20万円未満〉
プリメインアンプ部門(2)〈20万円以上40万円未満〉
プリメインアンプ部門(3)〈40万円以上〉

D/Aコンバーター部門
D/Aコンバーター部門(1)〈20万円未満〉
D/Aコンバーター部門(2)〈20万円以上60万円未満〉
D/Aコンバーター部門(3)〈60万円以上〉

その他、アクセサリー部門
アザーコンポーネンツ部門
アクセサリー部

ヘッドホンオーディオ部門
イヤホン部門(1)〈2万円未満〉
イヤホン部門(2)〈2万円以上5万円未満〉
イヤホン部門(3)〈5万円以上〉
ヘッドホン部門(1)〈5万円未満〉
ヘッドホン部門(2)〈5万円以上10万円未満〉
ヘッドホン部門(3)〈10万円以上〉
ワイヤレスイヤホン部門
ワイヤレスヘッドホン部門
ヘッドホンアンプ部門(1)〈20万円未満〉
ヘッドホンアンプ部門(2)〈20万円以上〉
ポータブルデジタル  オーディオプレーヤー部門(1)〈10万円未満〉
ポータブルデジタル オーディオプレーヤー部門(2)〈10万円以上〉

This article is a sponsored article by
''.