第1位:LG OLED 55C9PJA

オープン価格(実勢価格35万円前後)

画像1: 第1位:LG OLED 55C9PJA
画像2: 第1位:LG OLED 55C9PJA

今期のLG製有機ELテレビはきわめて出来がよい。全部で5シリーズがラインナップされる豪華な布陣だが、本機C9Pは上位のE9Pと画質は同等、音声面で内蔵スピーカーがインビジブルタイプになるなどコストダウンが図られ、E9Pに対して5万円ほど安い。そんなわけで外部スピーカーとの連携を前提とする本誌読者には断然C9Pをお勧めしたくなる。漆黒の艶やかな美しさ、精妙な階調表現と色合いの鮮やかさに感心させられた。(山本)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

第1位:パナソニック TH-55GZ2000

オープン価格(実勢価格40万円前後)

画像1: 第1位:パナソニック TH-55GZ2000
画像2: 第1位:パナソニック TH-55GZ2000

画像を表示するセル発光層をLGディスプレイから調達し、素材、構造を工夫した独自開発のパネルを採用した注目の有機ELテレビ。表示素子としてのダイナミックレンジが拡大され、同時により安定した駆動が可能になったことで、ディスプレイとしての総合的な表現力が押し上げられた。それも単にハイライトが伸びるのではなく、従来は表現できなかった明部の階調描写が改善。また、ローライトの描き分けも実に意欲的だ。(藤原)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

第1位:ソニー KJ-55A9G

オープン価格(実勢価格35万円前後)

画像1: 第1位:ソニー KJ-55A9G
画像2: 第1位:ソニー KJ-55A9G

スタイリッシュにまとめられたソニーらしいデザインの有機ELディスプレイ。65型も用意されているが、55型のほうが素晴らしい仕上がりだと思う。深みのある色再現性と凝縮感のある映像に感心した。ソニー独自の映像プロセッサーの最新型にして最高峰のパワーを備える、X1 Ultimateの使いこなしも巧みで、S/N感と階調表現の改善に貢献。スタンドは一般的なスタイルとなったが、画面から音が鳴る「アコースティック サーフェス オーディオプラス」はより進化している。(潮)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

第1位:東芝 55X930

オープン価格(実勢価格35万円前後)

画像1: 第1位:東芝 55X930
画像2: 第1位:東芝 55X930

「レグザエンジンProfessional」を搭載し、AI技術によって多彩な映像に合わせた最適な処理が行なえる。4K放送はもちろん、地デジ放送もノイズを抑えたスムーズな映像を楽しめる。画質だけでなく、全録機能の「タイムシフトマシン」対応、プロユースも視野に入れ、詳細画質設定や情報表示、7系統のHDMI入力など、充実した機能と装備が備わる。最新のアップデートにて、ハンズフリーの音声操作に対応し、使い勝手も高めた。(鳥居)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

第5位:東芝 55X830

オープン価格(実勢価格29万円前後)

画像1: 第5位:東芝 55X830

ホームシアター向きの画質重点・省機能型ディスプレイで、これにタイムシフトマシン全録機能を追加装備し、また音声系を強化したフラッグシップモデルが55X930になる。省機能といってもW搭載の4Kチューナーで裏録に対応するし、レグザエンジンProfessionalと有機ELパネルの秀抜なコンビネーションは変らず同等。お買い得である。(高津)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

 

画像2: 第5位:東芝 55X830

HiViベストバイ2019冬 部門一覧

HiViベストバイ2019冬トップページ
選考について >
ヘッドホンオーディオ部門(カテゴリー)選考について >
選考委員について >
HiVi夏のベストバイ2019 >
過去のベストバイ一覧 >

ディスプレイ部門
ディスプレイ部門(1)〈液晶、50型以下〉
ディスプレイ部門(2)〈液晶、51型以上60型以下〉
ディスプレイ部門(3)〈液晶、61型以上〉
ディスプレイ部門(4)〈有機EL、60型以下〉
ディスプレイ部門(5)〈有機EL、61型以上〉

プロジェクター部門
プロジェクター部門(1)〈40万円未満〉
プロジェクター部門(2)〈40万円以上101万円未満〉
プロジェクター部門(3)〈101万円以上〉

サブカテゴリー スクリーン
サブカテゴリー HDMIケーブル

ビデオプレーヤー/ビデオレコーダー/カメラレコーダー部門
ビデオプレーヤー部門
ビデオレコーダー部門
カメラレコーダー部門

AVセンター部門
AVセンター部門(1)〈6万円未満〉
AVセンター部門(2)〈6万円以上10万円未満〉
AVセンター部門(3)〈10万円以上25万円未満〉
AVセンター部門(4)〈25万円以上〉
サラウンドシステム部門

スピーカー部門
スピーカー部門(1)〈ペア10万円未満〉
スピーカー部門(2)〈ペア10万円以上20万円未満〉
スピーカー部門(3)〈ペア20万円以上40万円未満〉
スピーカー部門(4)〈ペア40万円以上70万円未満〉
スピーカー部門(5)〈ペア70万円以上100万円未満〉
スピーカー部門(6)〈ペア100万円以上200万円未満〉
スピーカー部門(7)〈ペア200万円以上〉
マルチチャンネルスピーカー部門
サブウーファー部門

オーディオプレーヤー部門
ディスクプレーヤー部門(1)〈20万円未満〉
ディスクプレーヤー部門(2)〈20万円以上50万円未満〉
ディスクプレーヤー部門(3)〈50万円以上〉
ネットワークプレーヤー部門
ネットワークトランスポート部門

オーディオアンプ部門
コントロールアンプ部門(1)〈100万円未満〉
コントロールアンプ部門(2)〈100万円以上〉
パワーアンプ部門(1)〈50万円未満〉
パワーアンプ部門(2)〈50万円以上100万円未満〉
パワーアンプ部門(3)〈100万円以上〉
プリメインアンプ部門(1)〈20万円未満〉
プリメインアンプ部門(2)〈20万円以上40万円未満〉
プリメインアンプ部門(3)〈40万円以上〉

D/Aコンバーター部門
D/Aコンバーター部門(1)〈20万円未満〉
D/Aコンバーター部門(2)〈20万円以上60万円未満〉
D/Aコンバーター部門(3)〈60万円以上〉

その他、アクセサリー部門
アザーコンポーネンツ部門
アクセサリー部

ヘッドホンオーディオ部門
イヤホン部門(1)〈2万円未満〉
イヤホン部門(2)〈2万円以上5万円未満〉
イヤホン部門(3)〈5万円以上〉
ヘッドホン部門(1)〈5万円未満〉
ヘッドホン部門(2)〈5万円以上10万円未満〉
ヘッドホン部門(3)〈10万円以上〉
ワイヤレスイヤホン部門
ワイヤレスヘッドホン部門
ヘッドホンアンプ部門(1)〈20万円未満〉
ヘッドホンアンプ部門(2)〈20万円以上〉
ポータブルデジタル  オーディオプレーヤー部門(1)〈10万円未満〉
ポータブルデジタル オーディオプレーヤー部門(2)〈10万円以上〉

This article is a sponsored article by
''.