執筆陣
フェーズメーション、針交換価格を2024年8月1日より改定
協同電子エンジニアリング株式会社は、カートリッジの針交換価格を2024年8月1日 (木) 受付分より改定することとなった。
同社ではこれまで長きにわたり、フェーズメーションのカートリッジ製品を使用されているお客様のため現状価格の維持に努めてきたものの、原材料の高騰ならびに円安の影響により、やむなく一部製品の針交換価格改定を実施するに至ったとのこと。
同社は、引き続き高品質な製品を供給できるよう努めるとし、ユーザー、関係各位にはご理解を賜りたいとしている。
●価格改定実施日: 2024年8月1日 (木) 受注分より
改定後Phasemationカートリッジの針交換価格
※上記は針交換価格で...
執筆陣
世界最高のMMカートリッジを目指して開発された「Dark Sabre MM」がヴァルテレから登場。「XtraX MC」の設計で得た経験と手法を採用した
タクトシュトックから、イギリス、VERTERE(ヴァルテレ)のMMカートリッジ「Dark Sabre MM」(¥363,000、税込)が4月5日に発売される。
オーディオ愛好家の間では、MM型よりもMC型の方がよりハイエンドなカートリッジというイメージを持っている人も少なくない。しかし、ヴァルテレの創業者であるトラジ・モグハダム氏にとって、MM型はMC型よりも下という感覚はなく、カートリッジとしての違いを楽しむべきだと考えているようだ。
今回の新製品は、もともと好評だった「Sabre MM」に、先に発表された「XtraX MC」の設計で得た経験と手法を取り入れて、世界最高のMMカートリッ...
執筆陣
ヴァルテレから、MCカートリッジの可能性を前進させる「XtraX MC」が誕生。天然無垢ダイヤモンドから削り出されたソリッドヌード・マイクロ楕円針とアルミ・カンチレバーを採用した
VERTERE(ヴァルテレ)からMCカートリッジの可能性を前進させる「XtraX MC」が発売される。価格は¥1,375,000(税込)で、4月5日の発売予定。
XtraX MCの特長は、アルミ・カンチレバーが採用されている点にある。一般的に高級価格帯のカートリッジでは、カンチレバーにダイヤモンドやボロンといった素材が使われることが多い。
しかしヴァルテレの主宰者であるトラジ・モグハダム氏は、そういった既成概念にとらわれることなく、最高の結果を追求した結果として、XtraX MCではテレスコピック・アルミカンチレバーを採用したそうだ。
「私が目指しているのは、製品の完璧な客観性です。主人...