執筆陣
デノン、一体型AVアンプの注目機「AVC-X6800H」を3月15日に発売。新世代フラッグシップ「AVC-A1H」の技術を継承し、コンパクトなサイズでフラッグシップ機のクォリティを目指す!
デノンは、一体型AVアンプの新製品「AVC-X6800H」(¥528,000、税込)を3月15日に発売する。「AVC-X6700H」の後継モデルで、11chパワーアンプを内蔵、本機だけでドルビーアトモスやDTS:X、Auri-3D、IMAXEnhancedなどのイマーシブオーディオの再生が可能だ。
また13.4chプロセッシング対応で、13.4chプリアウトも備えているので、外部パワーアンプを加えれば7.4.6システムを構築できる。さらに内蔵パワーアンプの動作を停止させるプリアンプモードも搭載している(チャンネルごとにオン/オフの設定が可能)。
接続端子は8K/60p、4K/120p対応...
執筆陣
アバック新宿本店&横浜店、Pioneer「VSA-LX805」比較試聴会を開催。3月2日(土)新宿本店、3月9日(土)横浜店にて
オーディオ・ビジュアル&ホームシアター専門店のアバックは、新宿本店および横浜店にて、AVアンプPioneer「VSA-LX805」に搭載された音場特性改善機能、「Dirac Live」と「MCACC Pro」の効果を比較できる試聴会を、新宿本店3月2日(土)、横浜店3月9日(土) に開催する。
海外のハイエンド機にも搭載されている室内音場最適化ソリューション「Dirac Live」と、パイオニア独自の音場補正技術「MCACC Pro」は、どちらも「VSA-LX805」に標準装備されるが、メモリーされるのはどちらかひとつなので選択をしなければならない。
そこで、アバックでは、「Dirac ...
執筆陣
マランツ、CINEMAシリーズに、一体型AVアンプの最上位機「CINEMA 30」をラインナップ。「AV10/AMP10」のノウハウを存分に投入
マランツから、「CINEMAシリーズ」の最新モデルとなる11.4ch仕様のAVアンプ「CINEMA 30」が発表された。発売は3月中旬で、価格は¥770,000(税込)となる。
CINEMA 30は、CINEMAシリーズの一体型AVアンプの最上位に位置づけられる製品で、同シリーズのフラッグシップとなるセパレートタイプの「AV10」「AMP10」の、およそ5年に及んだ開発過程で得られた各種ノウハウを投入し、担当者曰く「ひとつのマランツサウンドの頂点を一体型で実現する」をコンセプトに開発されたものとなる。
その内容は実に多岐にわたって繊細で、AVアンプの音質に大きな影響を及ぼす、シャーシ、D...
執筆陣
アバック新宿本店、Pioneer「VSA-LX805」の実力を体感するイベントを12月16日 (土)に開催。室内音響最適化ソリューションDirac Liveとは
オーディオ・ビジュアル&ホームシアター専門店のアバックは、新宿本店にて、復活した人気ブランド「Pioneer」のAVアンプ「VSA-LX805」体感試聴会を、12月16日(土) に開催する。
「VSA-LX805」の特長の一つとして、“Dirac Live”が標準搭載されていることが挙げられる。Dirac Live室内音響最適化ソリューションは、複数のリスニングポイントを測定することで広いエリアのスイートスポットを実現、室内音響問題を解決する技術で、世界中の数多くのハイエンドAV機器に採用されている。
しかしながら、その詳細についてはまだまだ把握しきれていない方も多いのでは。そこでアバッ...
執筆陣
アバック、DENON 「AVC-A1H」プレミアム試聴会を開催。新宿本店12月10日(日)、横浜店にて12月16日(土)
オーディオ・ビジュアル&ホームシアター専門店のアバックは、一体型AVアンプDENON 「AVC-A1H」の試聴会を、新宿本店および横浜店で開催する。少人数で体感できるプレミアムなイベントで、スピーカーはB&Wのハイエンドモデル800D4シリーズを中心とした組合せで新宿本店が5.4.6ch、横浜店では7.2.4chが用意される予定とのこと。
この機会にぜひとも店舗を訪れ、話題の一体型AVアンプの実力を確認されてみてはいかがだろうか。
なお試聴会は、各店舗予約制にて開催されるとのことなので、早めのご予約をお勧めする。
イベントの詳細や予約は、下記アバックのWebサイトへ
DENON「AVC-...
執筆陣
アバック横浜店で、ピエガのスピーカーを使ったイマーシブオーディオ体験会を開催。12月2日〜10日の期間なので、急いで予約を
フューレンコーディネートは、今週末の12月2日(土)から10日(日)までの期間、アバック横浜店で「PIEGA『Coax GEN2 Series』+Maranz『AV10』『AMP10』試聴会」を開催する。
マランツのフラグシップAVプリアンプ「AV10」と15chパワーアンプ「AMP10」を使い、様々なスピーカーで試し聴きができるイベントで、今回はピエガの「Coax GEN2 Series」との組み合わせとなる。
ピエガのスピーカーは、アルミニウムキャビネットのスリムで美しいフォルムが特徴。Coax GEN2 Seriesは新開発された同軸リボンユニットを搭載し、クリアーで自然な音像が再...
執筆陣
アバック、Pioneer「VSA-LX805」vs 「VSX-LX305」比較試聴会を開催。10月28日(土)より順次全国6店舗にて
オーディオ・ビジュアル&ホームシアター専門店のアバックは、復活した人気ブランド「Pioneer」のAVアンプ「VSA-LX805」および「VSX-LX305」の比較試聴会を、全国6店舗にて10月28日(土) より11月24日(金) にかけて順次開催する。
この機会にぜひとも店舗を訪れ、伝統のPioneerブランドのDNAを受け継いだAVアンプ最新モデルの実力を確認されてみてはいかがだろうか。
なお試聴会は、新宿本店のみ要予約、定員8名。他の5店舗は終日フリー試聴となっているが予約が推奨されているので、早めのご予約をお勧めする。
イベントの詳細や予約は、下記アバックのWebサイトへ
Pio...
執筆陣
アバック、ONKYO「TX-RZ70」vs 「TX-RZ50」比較試聴会を開催。10月14日(土)より順次全国7店舗にて
オーディオ・ビジュアル&ホームシアター専門店のアバックは、復活した人気ブランド「オンキヨー」のAVアンプ「TX-RZ70」および「TX-RZ50」の比較試聴会を、全国7店舗にて10月14日(土) より11月19日(日) にかけて順次開催する。
この機会にぜひとも店舗を訪れ、伝統のONKYOブランドのDNAを受け継いだAVアンプ最新モデルの実力を確認されてみてはいかがだろうか。
なお試聴会は、新宿本店のみ要予約、定員8名。他の6店舗は終日フリー試聴となっているが予約が推奨されているので、早めのご予約をお勧めする。
イベントの詳細や予約は、下記アバックのWebサイトへ
ONKYO TX-RZ...
執筆陣
デノンのイマーシブ対応エントリーAVアンプ「AVR-X1800H」がデビュー。ドルビーアトモスやDTS:Xにこれから取り組もうという方は、まずチェックしたい要注目モデルだ
デノンから、7.2chAVアンプの新製品「AVR-X1800H」(¥110,000、税込)が発表された。10月上旬の発売を予定している。
AVR-X1800Hは型番からも分かる通り、大ヒットモデル「AVR-X1700H」の後継モデルで、イマーシブオーディオの再生に対応した同社のエントリーモデルとなる。
デノンでは “最新の技術と卓越したエンジニアリングで、最高のマルチチャンネルを提供する” というテーマを掲げ、そのために、1)最新のAV規格にいち早く対応、2)ダビングステージの音をありのままに再現、3)充実したコネクティビティとユーザビリティを搭載した製品、をリリースしている。今回のAV...
執筆陣
ティアック、最新のONKYO AVアンプとKlipschスピーカーによる試聴イベントを9月16日に開催
ティアックは、公式オンラインストア・ティアックストアを通じて、最新のONKYO AVアンプとKlipschスピーカーを組み合わせた試聴イベントを、今週末9月16日(土)に開催する。参加人数を最少とすることで、今回もばっちりのベストポジションで試聴できる、としている。
今回メインとなるONKYOのAVアンプ「TX-RZ70」は、理想的な視聴空間を実現するDirac Liveを搭載した11.2ch仕様の製品。組み合わせるKlipschスピーカーは、70年の歴史を誇るアメリカのスピーカーブランドであり、その中から、「REFERENCE PREMIERE」をピックアップし、参加者が持ち寄ったお気...