執筆陣
新日本フィルハーモニー交響楽団のコンサートを、ドルビーアトモスとハイレゾで配信! ワンランク上の体験を可能にした新たな取り組みとは(後):麻倉怜士のいいもの研究所 レポート45
公益財団法人 新日本フィルハーモニー交響楽団は、文化庁による「文化芸術収益力強化事業」の支援を受け、すみだトリフォニーホールにて高品質に特化したふたつのシステムでコンサート収録を実施。ドルビーアトモス(U-NEXT)と96kHz/24ビット/2ch(Thumva)による配信を行った(どちらも2月8日で配信終了)。
配信コンテンツのインプレッションについては前回の本連載でも紹介しているが、それに続いて、今回の取り組みを実現した、新日本フィルハーモニー交響楽団とドルビージャパンのスタッフ、さらに録音を担当した深田 晃さんへのリモートインタビューも実施している。高音質配信に対し、それぞれの皆さ...
執筆陣
新日本フィルハーモニー交響楽団のコンサートを、ドルビーアトモスとハイレゾで配信! ワンランク上の体験を可能にした新たな取り組みとは(前):麻倉怜士のいいもの研究所 レポート44
公益財団法人 新日本フィルハーモニー交響楽団は、文化庁「文化芸術収益力強化事業」の支援を受け、すみだトリフォニーホールで高品質に特化したコンサート収録を行った。具体的には、新日本フィルの演奏会をハイレゾマルチチャンネルで収録し、その素材を元にドルビーアトモス音声と96kHz/24ビットの2ch音源を制作、ストリーミングサービスのU-NEXTとThumva(Live Extreme)で、音声内容の異なるコンテンツとしてそれぞれが配信するというものだ(どちらも2月8日で配信終了)。
今回はふたつの配信コンテンツを麻倉怜士さんのシアタールームで視聴し、それぞれのパフォーマンスを確認している。さ...
執筆陣
40年来の聖子ちゃんファン、麻倉さんも大満足。U-NEXT『Seiko Matsuda 2020 "Romantic Studio Live"』は、なぜここまでの品質を実現できたのか:麻倉怜士のいいもの研究所 レポート40
去る10月3日に配信サービスのU-NEXTで松田聖子さんのライブ『40th Anniversary Seiko Matsuda 2020 "Romantic Studio Live"』が配信された。デビュー40周年にして初のライブ配信とのことで、ファンの間でも大きな話題を集めていた。そんな快挙をオーディオビジュアル界きっての聖子ちゃんファン、麻倉さんが見逃すはずはない。ご自宅のシアターで至福の時間を過ごしたという(そのインプレッションはコラムを参照)。そんな高品質ライブ配信はどのようにして実現したのか、麻倉さんのシアターにU-NEXTの担当者をお招きして、詳細をインタビューした。(編集部...