執筆陣
アルニコ磁石+純マグネシウム振動板を搭載したフォステクス「T500A MkⅢ」。新型FE208NSとの組合せにより、打楽器の明敏な応答性は演奏の仕草までを彷彿。
フォステクスが長らく型番を維持しているスーパートゥイーターの高級機T500Aの最新版が、このT500A Mk Ⅲ。リング形状の純マグネシウム振動板により50kHzにまでいたる帯域を保証。そのダイアフラムリングは不要振動を排するためにタングステンシートを使用。磁気回路はアルニコマグネットを2段重ねした内磁型。ポールピースには銅メッキを施して渦電流対策している。円筒形ホーンと砲弾型イコライザーは真鍮無垢材の切削加工というのは承前だが、表面をプラチナメッキしている。ターミナル部は銅切削の金メッキ仕様であり、1.4mm径単芯線の内部配線は銅・銀合金素材を採用。トゥイーターの台座はウォールナット突...
執筆陣
フォステクス、業務用アクティブ・スピーカーに、Danteオーディオ・ネットワーク規格対応モデル「6301DT」をラインナップ。8月下旬に発売
フォスター電機フォステクスカンパニーは、業務用アクティブ・スピーカー6301シリーズに、Danteオーディオ・ネットワーク規格対応モデル「6301DT」を追加。8月下旬より発売する。価格は¥60,000(1台、税別)。
6301シリーズは、放送設備業界などにおいて30年以上に渡って使用されている人気の小型アクティブ・スピーカー。幅120×高さ189×奥行120mmというコンパクトなボディに、20Wのパワーアンプを内蔵し、出力音圧レベル85dBを実現したパワフルな製品だ。
今回、Danteオーディオ・ネットワークを内蔵することで、ネットワークを通じて送られてくる非圧縮のデジタルオーディオ信...
執筆陣
フォステクス、自作スピーカーにぴったりな小型のプリメインアンプ「AP05mk2」を1月下旬に発売
フォスター電機フォステクスカンパニーから、コンパクトサイズのパーソナルアンプ「AP05mk2」が、1月下旬に発売される。価格はオープンで、想定市場価格は¥6,500前後。
AP05mk2は、カードサイズの小型のプリメインアンプで、出力は5W+5Wあり、主に自作スピーカーなどとの組み合わせを想定した製品。前モデルに対して、よりクリアでバランスのいいサウンドを奏でるような改良を施しているのが特徴という。
本体(筐体)はスチール製で、フロントセンターに大型のボリュームノブを配し、シンプルで操作しやすいデザインにまとめている。
なお、本機への入力が無信号(もしくはそれに近いレベル)の状態が続くと...
執筆陣
フォスター電機創業70周年を記念して、往年のスピーカーユニットの復刻モデル「FE103A [ FOSTER 70th Anniversary Model ]」を700セット、10月下旬に発売
フォスター電機株式会社フォステクスカンパニー(以下、フォステクスカンパニー)は、フォスター電機創業70周年を記念して、1970年代に製造されていたフルレンジ・スピーカーユニットの復刻モデル「FE103A [ FOSTER 70th Anniversary Model ]」を、10月下旬に発売する。価格は¥70,000(ペア、税別)。生産台数は700セットを予定している。
FE103Aは、先述の通り、フォスター電機創業70周年を記念し企画、製造されたスピーカーユニットで、写真のように木製化粧箱に収められ、真鍮製プレートを配置し、記念品としてディスプレイも可能なデザインとなっている。口径は1...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2019】ヘッドホン部門(1)〈5万円未満〉
オーディオテクニカ、ソニー、ゼンハイザーなど、古くからスタジオモニターなどとして支持されているメーカーが強く、ロングセラーも多いのがヘッドホン部門の特色。いっぽうでクロスゾーンなどユニークな技術やコンセプトでヘッドホンに新たな付加価値を与えるブランドも増え始めている。
第1位:オーディオテクニカ ATH-MSR7b
オープン価格(実勢価格2万3,000円前後)
抜群のコストパフォーマンスで評価の高い「ATH-MSR7」が待望のモデルチェンジ。定評のある45mmの“トゥルー・モーション”ハイレゾドライバーを引き続き搭載したうえ、磁気回路/振動板周りのフランジ構造をブラッシュアップして、軽快...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2018】ヘッドホン部門(1)〈5万円未満〉
イヤホン部門では新興メーカーが躍進するいっぽう、ヘッドホンの分野では歴史あるメーカーの強さが目立つ 結果となった。ヘッドホン部門2、3ではゼンハイザーのモデルHD 660 S、HD 820がベストワン。どちらも、 このカテゴリーの定番製品として長くランクインしそうだ
第1位:オーディオテクニカ ATH-MSR7b
オープン価格(実勢価格3万円前後)
ベストバイでも常連の人気モデルに、さらに改良を加えた最新版。45mm口径の 「トゥルー・モーション“ハイレゾ”ドライバー」には、振動板をDLC(カーボン)コーティングして高域特性を向上させている。音楽をダイナミックに描き出すよさは従来モデルか...
執筆陣
フォステクス、12月1日より、81製品の価格を改定することを発表
フォステクスカンパニーは、フォステクスブランドの各製品――スピーカー、ヘッドホン、スピーカーユニットなど――の価格を12月1日より改定すると発表した。各製品の改定価格(税別)は下記の通り。
【PMシリーズ関連】
型番 現行価格 新価格(税別)
PM0.4c (B) ¥23,000 → ¥25,300
PM0.4c (W) ¥23,000 → ¥25,300
PM0.5d(B) ¥18,800 → ¥20,600
PM-SUB8 ¥36,000 → ¥39,600
PM-SUBmini2 ¥15,000 → ¥16,900
PC-1e(B) ¥2,700 → ¥2,900
PC-1e(W)...