執筆陣
【動画】音のいい音楽ソフトに栄冠を! 第30回 日本プロ音楽録音賞2024授賞式が盛大に開催
この動画では、2024年12月6日(金)『音の日2024』イベントの一つとして開催された「第30回 日本プロ音楽録音賞2024」授賞式の模様(完全版)をお届けいたします。
■一般社団法人日本音楽スタジオ協会のWEBサイト
●タイムスタンプ
00:00:00 - スタート
00:00:36 - 主催者代表挨拶
00:03:20 - 来賓挨拶
00:04:37 - SARTRAS紹介
00:05:11 - 特別功労者紹介
00:06:11 - 特別功労賞表彰
00:07:57 - ベストエンジニア賞
00:09:06 - Best Maaster Sound部門 クラシック、ジャズ、フュ...
執筆陣
OTOTOY ハイレゾランキング[2025.2.5 - 11]Laura day romanceのサード・アルバム前編『合歓る - walls』が首位を獲得
3人組インディー・バンド、Laura day romanceが前編後編にわかれるアルバムのリリースを発表。その前編となる『合歓る - walls』(読み:ネムル ウォールズ)が配信リリースされました。OTOTOYでは、作品のストーリーを楽曲ごとに深掘りしたインタヴューを公開中。より一層理解が深まること間違いなしです。第2位には、苫小牧を拠点に活動するNOT WONKの5枚目となる最新アルバム『Bout Foreverness』がランクイン。OTOTOY限定アルバム購入特典として、アナログ・レコード用にミックスを調整した音源が付属いたします。ぜひ入手ください。第3位にはCreepy Nut...
執筆陣
mora ハイレゾランキング[2025.1.28 - 2.3]星街すいせいが2週連続首位をキープ!DIALOGUE+、尾丸ポルカ、Liella!、大神ミオ、南條愛乃の新譜が続々とランクイン!一方で、米津玄師、白上フブキ、結束バンドが再浮上しランキングを盛り上げた。
【ハイレゾアルバム(まとめ買い)トップ10】自身初の武道館公演を成功させた、星街すいせいの「新星目録」が先週に引き続きトップ!さらに、DIALOGUE+の2025年1作目となる「TREASURE!」、尾丸ポルカの1stアルバム「Filmy Funny」、Liella!のニューアルバム「リエラのうた3」、大神ミオのデジタルシングル「Colorful Universe」、南條愛乃のアニメタイアップ曲「ダンデライオン」がTOP10入りを果たし、話題の新譜が注目を集めた。
執筆陣
Qobuz ハイレゾランキング[2025.1.30 - 2.5] 米津玄師によるTVアニメ「メダリスト」オープニング主題歌『BOW AND ARROW』が第1位にランクイン!
【Qobuz Japan ダウンロードストア人気ランキング・トップ10】Qobuz Japan ダウンロードストアの今週の人気ランキング・トップ10をご紹介します。第1位は米津玄師によるTVアニメ「メダリスト」OP主題歌『BOW AND ARROW』がランクイン。続いて、第2位にも米津玄師による劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」主題歌『Plazma』が入り、米津玄師の2作品がトップを独占。第3位には『アンドリス・ネルソンス / ショスタコーヴィチ:交響曲第2・3・12・13番』、第4位に『結束バンド』、第5位には チャペル・ローン『Good L...
執筆陣
『石川さゆり -Analog Edition-』33 1/3回転アナログレコード 2枚組/ステレオサウンド オリジナルソフトの魅力を語る74
アナログ再生の醍醐味、音色の生々しさが存分に味わえる、濃厚で訴求力に優れた石川さゆりの歌唱力に圧倒された
艶やかな声色で表現豊かに唄いあげる、石川さゆりのアナログディスクがステレオサウンドからリリースされる。ミキサーズラボを主宰する内沼映二氏がレコーディングエンジニアとして関わった楽曲のなかから14曲を選んで構成したという、2枚組のオーディオファイル向け重量盤である。先行してSACD/CDのハイブリッド盤(SSMS-071)がリリースされているけれども、そこから2曲を割愛して4曲を新たに加えた内容になっている。
Stereo Sound REFERENCE RECORD
LP 33 1/...
執筆陣
『ASKA SCENE II −Remix ver. −』33 1/3回転アナログレコード2枚組/ステレオサウンド オリジナルソフトの魅力を語る73
様々な感情を詩と曲で表し、歳を重ねた人々の心に染みるASKA全盛期を代表する完成度の高いソロアルバム
『SCENE II』は1991年に発売され、100万枚を超える大ヒットを記録したASKAの2枚目のソロアルバムで、2018年には『SCENE II Remix ver.』としてUHQ-CDで発売された。これは、ASKA自らがリミックスに参加してマスターを完成させたという。古さを感じさせない現代のサウンドに甦っている。
Stereo Sound REFERENCE RECORD
LP 2枚組 33 1/3回転『ASKA SCENE II −Remix ver. −』
LP(ステレオサウンド...
執筆陣
OTOTOY ハイレゾランキング[2025.1.29 - 2.4]星街すいせいのサード・アルバム『新星目録』が2週連続で首位を獲得
先週に引き続き、星街すいせいのサード・アルバム『新星目録』が首位を獲得しました。「ビビデバ」「ムーンライト」などの既発曲に加え、「AWAKE」など書き下ろし楽曲も収録された星街すいせいの最新作、ぜひOTOTOYのハイレゾでお楽しみください。第2位には、『ラブライブ!スーパースター!!』に登場する架空の11人組女性声優ユニット、Liella! の『リエラのうた3』がランクイン。続いて第3位にはFAKE TYPE.の『FAKE COVER』が初登場。他アーティストへの膨大な提供楽曲をセルフ・カヴァーしたEPとなっております。第5位~第6位には3776の『The Birth and Death...
執筆陣
mora ハイレゾランキング[2025.1.21 - 27]今週の1位は星街すいせいの3rdフルアルバム「新星目録」!さらに、旧譜「Specter」も再浮上し星街すいせいが旋風を巻き起こした。そして、『英雄伝説 界の軌跡』のオリジナルサウンドトラック、礼 真琴、 Mrs. GREEN APPLE、藤田咲、上水流宇宙, vα-livが初登場!
【ハイレゾアルバム(まとめ買い)トップ10】今週は星街すいせい3rdフルアルバム「新星目録」が堂々の1位!2位にはFalcom Sound Team jdkによる「英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria- オリジナルサウンドトラック」、3位には先週に引き続き白上フブキ「FBKINGDOM "Blessing"」がランクイン。 さらに今週は注目の新譜が続々と登場!宝塚歌劇団 星組『礼 真琴 CD「REACH」より』、Mrs. GREEN APPLE「ダーリン」、藤田咲「白い雪のプリンセスは - from CrosSing 」、上水流宇宙, vα-liv「クライヤ」がT...
執筆陣
Qobuz ハイレゾランキング[2025.1.23 - 29]2週連続で米津玄師による劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」主題歌『Plazma』が第1位にランクイン!
【Qobuz Japan ダウンロードストア人気ランキング・トップ10】Qobuz Japan ダウンロードストアの今週の人気ランキング・トップ10をご紹介します。第1位は先週に引き続き米津玄師による劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」主題歌『Plazma』がランクイン。続いて、第2位にも米津玄師によるTVアニメ「メダリスト」OP主題歌『BOW AND ARROW』が入り、米津玄師の2作品がトップを独占しました。続いて第3位には『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria- オリジナルサウンドトラック』、第4位に『THE IDO...
執筆陣
OTOTOY ハイレゾランキング[2025.1.22 - 28]星街すいせいのサード・アルバム『新星目録』が首位を獲得
2024年3月にリリースした『ビビデバ』でスマッシュ・ヒットを記録したVtuber、星街すいせい。「それぞれの革命」をテーマとした、注目のサード・アルバムが首位を獲得です。2位にはガールズ・ヘヴィメタル・バンド、NEMOPHILAが新体制でリリースした『Apple of my eye』がランクイン。予測不能なミクスチャー・サウンドをお楽しみください。4位にはmekakusheと長瀬有花によるオリジナル小説を音楽で表現したコラボ作品『世界が美しいからだよ』、7位にはsomunia、gaburyu、Yacaからなる音楽ユニット、LanPage初となるオリジナル・アルバム『ten pages』...