執筆陣
音楽サブスク主要サービス④YouTube Music(ユーチューブミュージック)【スマホで始めるオーディオ&ネット動画再生読本】
スマートホンは、いまや世代、性別、地域の垣根を越えて広く浸透し、コミュニケーションツールとしてのみならず、日々の生活に欠かせないキーデバイスになっています。その傑出した能力は、当然ながら音楽再生の分野でも遺憾なく発揮されています。
ここでは、5月に小社から発行したムック「かんたん、わかりやすい スマホで始めるオーディオ&ネット動画再生読本」の中から、スマホを音楽の再生機として、ハイレゾ音源の醍醐味を体験するための知識、ノウハウ、システムづくりのあり方などを紹介した記事を、順次掲載していきます(全36回を予定)。
今回は、音楽ストリーミングサービスの「YouTube Music(ユーチュー...
執筆陣
音楽サブスク主要サービス③Amazon Music(アマゾンミュージック)【スマホで始めるオーディオ&ネット動画再生読本】
スマートホンは、いまや世代、性別、地域の垣根を越えて広く浸透し、コミュニケーションツールとしてのみならず、日々の生活に欠かせないキーデバイスになっています。その傑出した能力は、当然ながら音楽再生の分野でも遺憾なく発揮されています。
ここでは、5月に小社から発行したムック「かんたん、わかりやすい スマホで始めるオーディオ&ネット動画再生読本」の中から、スマホを音楽の再生機として、ハイレゾ音源の醍醐味を体験するための知識、ノウハウ、システムづくりのあり方などを紹介した記事を、順次掲載していきます(全36回を予定)。
今回は、音楽ストリーミングサービスの「Amazon Music(アマゾンミュ...
執筆陣
音楽サブスク主要サービス②Apple Music(アップルミュージック)【スマホで始めるオーディオ&ネット動画再生読本】
スマートホンは、いまや世代、性別、地域の垣根を越えて広く浸透し、コミュニケーションツールとしてのみならず、日々の生活に欠かせないキーデバイスになっています。その傑出した能力は、当然ながら音楽再生の分野でも遺憾なく発揮されています。
ここでは、5月に小社から発行したムック「かんたん、わかりやすい スマホで始めるオーディオ&ネット動画再生読本」の中から、スマホを音楽の再生機として、ハイレゾ音源の醍醐味を体験するための知識、ノウハウ、システムづくりのあり方などを紹介した記事を、順次掲載していきます(全36回を予定)。
今回は、音楽ストリーミングサービスの「Apple Music(アップルミュー...
執筆陣
音楽サブスク主要サービス①Spotify(スポティファイ)【スマホで始めるオーディオ&ネット動画再生読本】
スマートホンは、いまや世代、性別、地域の垣根を越えて広く浸透し、コミュニケーションツールとしてのみならず、日々の生活に欠かせないキーデバイスになっています。その傑出した能力は、当然ながら音楽再生の分野でも遺憾なく発揮されています。
ここでは、5月に小社から発行したムック「かんたん、わかりやすい スマホで始めるオーディオ&ネット動画再生読本」の中から、スマホを音楽の再生機として、ハイレゾ音源の醍醐味を体験するための知識、ノウハウ、システムづくりのあり方などを紹介した記事を、順次掲載していきます(全36回を予定)。
今回は、音楽ストリーミングサービスの「Spotify(スポティファイ)」をご...
執筆陣
スマホで始めるオーディオ再生。まずはよく知ろう、音楽サブスクのこと、スマホのこと【スマホで始めるオーディオ&ネット動画再生読本】
スマートホンは、いまや世代、性別、地域の垣根を越えて広く浸透し、コミュニケーションツールとしてのみならず、日々の生活に欠かせないキーデバイスになっています。その傑出した能力は、当然ながら音楽再生の分野でも遺憾なく発揮されています。
ここでは、5月に小社から発行したムック「かんたん、わかりやすい スマホで始めるオーディオ&ネット動画再生読本」の中から、スマホを音楽の再生機として、ハイレゾ音源の醍醐味を体験するための知識、ノウハウ、システムづくりのあり方などを紹介した記事を、順次掲載していきます(全36回を予定)。
初回は、主要ストリーミングサービス(音楽サブスク)の料金プランと主な機能をご...
執筆陣
ステレオサウンド オリジナルソフトの魅力を語る。名盤ソフト 聴きどころ紹介37『アーリー大瀧詠一』
『アーリー大瀧詠一』は、そのタイトルの通り、大滝詠一のキャリア初期にあたる1971年から74年の間にベルウッド・レコード(キングレコード内に設立された、日本初の独立レーベル)に残された楽曲を集めたベスト盤。オリジナルLPは1982年12月21日のリリースで、ベルウッド設立10周年記念として企画されたものだ。1982年の大滝詠一といえば、前年の『A LONG VACATION』が好セールスを続けるなかで登場した『NIAGARA TRIANGLE Vol.2』(大滝詠一/佐野元春/杉真理の3名が楽曲を持ち寄ったオムニバスアルバム)が大ヒット。
いっぽうで、タイトル曲を含む5曲の作編曲を担当し...
執筆陣
JBL Cinema SB190はステレオ志向のユーザーにお薦め。テレビの音声強化が簡単に
JBLシネマSB190は、サウンドバーとワイヤレスサブウーファーの2ユニットで構成される2.1chパッケージ。同社にはBar5.0マルチビームというワンバータイプのサウンドバーもラインナップされていて、月刊『HiVi』2021年5月号でレビューを担当させてもらったが、価格的にはこちらのほうが安価になっている。Bar5.0マルチビームは、音の反射を利用してサラウンド/イマーシブ感を得る「JBL MultiBeam」およびそれに紐づいた自動音場補正機能「AMC(Automatic Multibeam Calibration)」いう独自技術が実装されていたが、シネマSB190には未搭載。ただし...
執筆陣
ヘッドホン/イヤホン派は必携。効果絶大な極小プラスワンアイテム Astell & Kern『PEE51 AK USB-C Dual DAC Amplifier Cable』【ネット動画を高音質で楽しむ】
テレビだけでなく、パソコン/スマホ/タブレットでも気軽に楽しめるのがネット動画の魅力。リビングのテレビで観ていたドラマの続きを通勤途中にスマホで観たり、家族が寝静まったあとに自室のパソコンで観たり、場所を選ばずコンテンツを楽しむことができる。その際に問題となるのが音質だ。最近はBluetooth接続によるワイヤレスヘッドホン/イヤホンが普及していて、それはそれでとても便利なのだが、音質的に物足りないと感じる方も少なくないだろう。
そんなクォリティ志向の方におすすめしたいのがアステル&ケルンのUSB DAC/ヘッドホンアンプ、PEE51 AK USB-C Dual DAC Amplifie...
執筆陣
ゼンハイザーが誇る立体音響技術の粋 AMBEO Soundbar
ゼンハイザーから同社初となるサウンドバーが登場した。手軽にテレビの音の向上が図れるということで人気のサウンドバーだが、本機は物量的にも価格的にもまったく〝手軽〟ではなく、超本気なオーディオプロダクトとして仕上げられている。AMBEO(アンビオ)というのは、ゼンハイザーとフラウンホーファー研究機構が共同で行なっている立体音響のプロジェクトの名前。立体音響にまつわるさまざまなソリューションの提供を行なっている。
まずサイズ/重量ともにサウンドバーとしては異例の存在感に圧倒される。前面、側面、天面に計13基のスピーカーユニットが搭載されており、これらを500WのクラスDアンプがドライブ。ビーム...
執筆陣
手軽にスマホ&PCの音質をアップ リモートワークのお供にも最適 Astell&Kern PEE51 AK USB-C Dual DAC Amplifier Cable
音質には不満がある。でも便利さにかまけて、移動時はもっぱらスマホ+ブルートゥースイヤホンもしくはスマホ+直挿しの有線イヤホンでサブスクを聴いている。そういう人におすすめしたいのが、アステル&ケルンの極小ヘッドホンアンプ/USB DACのPEE51 AK USB-C Dual DAC Amplifier Cable(以下、PEE51)だ。
形状はご覧の通りコンパクトで、ほとんど有線イヤホンの直挿しと変わらない感覚で使用でき、それでいてアステル&ケルン製品らしい高級感も漂わせている。USBタイプC端子を採用するスマホやPCにPEE51のUSBタイプCプラグを挿し、本体のLEDが点灯すれば接続...
執筆陣
JBL Bar5.0 MultiBeam、“ビーム”のリアルサラウンドで伝える迫真的な包囲感!
“テレビ内蔵スピーカー以上/2chスピーカー未満”のニーズが高まる昨今。そこにハマって市場を拡大しているのがサウンドバーだ。デノンやソニー、シャープといった国内ブランドのほか、ソノスやダリなどの海外ブランドからも2万円から15万円ぐらいまでの価格レンジでさまざまなタイプの製品が発売されている。ここで紹介するJBLのBar5.0マルチビームは、同社では現行2モデル目となるワンバータイプのサウンドバーで、独自技術によりイマーシブ再生にも対応した意欲作に仕上がっている。
2019年発売の既発モデル、Bar2.0オール・イン・ワンは、横幅614mmのコンパクトな筐体に楕円形ユニット2基のみという...