執筆陣
アマゾンが「Echo Studio」と「Amazon Music HD」の説明&体験会を開催。リビングで、お手軽&快適にハイレゾとイマーシブが楽しめる画期的な提案だ
Amazon Japan(アマゾン・ジャパン)は12月4日午後に、同社Echoシリーズの新型スピーカー「Echo Studio」の製品説明会を開催した。
Echo StudioはEchoシリーズのトップモデルで、先日来話題になっているハイレゾストリーミングサービス「Amazon Music HD」の再生に対応している点も注目される。今回はAmazon Music HDの音源を使った体験会も同時に行なわれている。
冒頭、アマゾンジャパン合同会社Alexaエクスペリエンス&デバイス事業部リージョナルディレクター Alexa アジア パシフィックの大木 聡氏が登壇し、日本でのEchoシリーズの...
執筆陣
カナダ、BluesoundのミュージックストリーミングシステムがAmazon Music HDの再生に対応。数百万曲のハイレゾ楽曲を、手軽に高品質で楽しめる
PDNでは、同社が今年8月から日本での販売をスタートしたカナダのオーディオブランド、Bluesound(ブルーサウンド)のミュージックストリーミングシステムが、高音質ストリーミング配信Amazon Music HDに対応したと発表した。
Amazon Music HDでは、最大192kHz/24ビットのハイレゾ楽曲を数百万曲、44.1kHz/16ビットのCD同等品質の楽曲を6,500万曲以上ラインナップしている。Bluesoundのシステムは192kHz/24ビット音源の再生に対応しており、最新のファームウェア・アップデートにより、これらの楽曲を手軽に楽しめることになる。
今回の対応モデ...
執筆陣
アマゾンが、高品質音楽配信サービス「Amazon Music HD」を本日スタート! 数百万曲のハイレゾ音源と、約6,500万曲のCDクォリティを揃える。マランツのシステムでその音を聴いた
アマゾンでは、本日からCDクォリティやハイレゾグレードの音楽配信サービス「Amazon Music HD」のサービスをスタートした。
同社ではこれまでもAmazon Prime MusicやAmazon Music Unlimitedといった音楽配信サービスを展開していた。それらはPrime Musicが約100万曲、Amazon Music Unlimitedは約6,500万曲という違いこそあれ、AACによるロッシー圧縮音源(SD=最大ビットレート320kbps)だった。
それに対し、今回のAmazon Music HDはロスレス圧縮(FLAC)が採用されており、HIGH DEFINI...