執筆陣
麻倉さんのお薦めハイレゾ楽曲が聴ける衛星ラジオ放送「麻倉怜士のハイレゾ真剣勝負」が、4月5日にスタート。ミュージックバード×ASCII.jp×e-onkyo musicがコラボ
e-onkyo musicは、ミュージックバード、ASCII.jp、e-onkyo musicの3社コラボによるラジオ番組「麻倉怜士のハイレゾ真剣勝負」を、高音質衛星デジタル音楽放送ミュージックバードにて4月5日からスタートすると発表した。
麻倉怜士のハイレゾ真剣勝負は、お馴染み麻倉怜士さんが、e-onkyo musicで配信中のハイレゾ音源の中から、特におすすめの作品をオールジャンルで毎月10作品ずつ紹介する、ASCII.jpサイトの人気連載企画だ。
今回スタートする新番組は、その連載で紹介された作品を麻倉さんとe-onkyo musicの祐成秀信さんによる解説と共に、実際に高音質で試...
執筆陣
NHKの8K注目番組、『いまよみがえる伝説のクラシック名演奏』が8K・22.2chで体験できるイベントを実施。クラシックファンは2月19日に二子玉川に集合
NHKは、BS8Kで1月から放送している8Kクラシック番組『いまよみがえる伝説のクラシック名演奏』を8K映像と22.2chサラウンド音響で“体感”できる上映イベントを、二子玉川のiTSCOMスタジオ&ホールで実施する。
この番組は、20世紀のクラシックの巨匠・バーンスタイン、クライバー、カラヤン、ベームの名演奏を、冷凍保存されていたオリジナルの35mmネガフィルムから、8K映像と22.2ch音響で復元したもの。昨日BS4Kでもその修復の様子が特番でオンエアされたので、チェックした方もいらっしゃるだろう。
イベントでは、バーンスタイン、クライバー、カラヤンの名演奏を8Kの大画面で上映される...
執筆陣
ジェネレックのアクティブスピーカー「The Ones」で、イマーシブサウンドを聴こう! 2月1日に新宿アバックで、興味深い体験会が開催される。講師は麻倉怜士さん
来る2月1日(土)、アバック新宿本店にて話題の「GENELEC」(ジェネレック)製アクティブスピーカー「The Ones」シリーズと、マランツのAVプリアンプ「AV8805」を組み合わせたマルチチャンネル体験イベントが開催される。
ジェネレックは創立40周年を迎えた、アクティブ・モニタースピーカーを取り扱うフィンランドのメーカーで、一切の色づけを排したニュートラルな音は、多くのアーティストやクリエイターに支持され、数多くのスタジオで使われている。
同社は今年からホームシアター市場にも積極的に展開しており、The Onesはその代表的な製品となる。これまであまり提案されていなかったアクティ...
執筆陣
麻倉怜士さんが、昭和のアイドルを熱く語るイベント「昭和アイドルアーカイブス」に初登場。「松田聖子」の魅力を音楽的側面からアカデミックに解説した
昭和のアイドルの楽曲やグッズから当時の出来事を語り、その魅力を再発見するトーク&歌のイベント「昭和アイドルアーカイブス」の第35回公演が1月20日、神保町の楽器カフェで行なわれた。
今回のテーマは「松田聖子」ということで、小社 月刊HiViやステレオサウンドONLINEでも健筆をふるっている松田聖子が大好きな、デジタルメディア評論家の麻倉怜士さんがゲストとして出席。音楽という側面から考察した松田聖子の魅力を存分に披露した。
イベントは3部構成(3.5部か?)で進み、1部は本イベントの主催者でもある鈴木啓之氏、高島幹雄氏が登壇し、それぞれがおススメの楽曲と、それにまつわる、ある意味カルト的...
執筆陣
貴重なクラシックの名演奏・名舞台が8K放送で蘇る。NHK『8Kスペシャル「いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台』は必見! 12月21日〜22日の、麻倉さんの解説特番もお見逃しなく
1月のNHK 8K放送は、「1月は8Kで復活!あなたも歴史の目撃者」と題して過去の貴重なアーカイブが8Kでどのように蘇ったかを特集する。
なかでもStereoSound ONLINE読者諸氏必見が、2020年1月5日(日)から毎週日曜21:00に放送される、『8Kスペシャル「いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台』だ。
ドイツ大手プロダクションのアーカイブに-4度の環境で冷凍保管されていた35mmフィルムには、カラヤン、バーンスタイン、ベーム、クライバーなど、20世紀の巨匠たちの名演奏がマスター・ネガとして収録されていた。
今回NHKではそれらの貴重なフィルムを独自に8Kの超高精細映像と22...
執筆陣
「MQA CDなら、演奏者の緊張感まで伝わってきますね」 麻倉怜士さんによる、MQA CDとCDの比較試聴会が開催された。11月16日にはon and onでのイベントも決定!
昨日、東京・新宿のビックロ新宿東口店4Fオーディオ試聴室で、恒例の麻倉怜士さんによる定期講演会が開催された。今回のテーマは「MQA CD徹底試聴」で、ユニバーサルやワーナーから発売されているMQA CDを使い、クラシックやポップス、イージー・リスニングなどの楽曲を聴き比べようというものだ。
再生システムは、SACD/CDプレーヤーがデノン「DCD-SX1 LIMITED」、プリメインアンプも同じくデノン「PMA-SX1 LIMITED」で、スピーカーはダリの「EPICON 8」を使用。そしてMQAのデコードに対応したD/Aコンバーターとしてメリディアンの「Meridian 218」がつな...
執筆陣
ワーナーミュージックのMQA-CD試聴会が9月21日に開催決定! 麻倉さんが厳選したタイトルを、本格システムで体験できる貴重な機会。定員30名なので、希望者は今すぐ申し込みを
ワーナーミュージック・ジャパンでは、麻倉怜士さんの解説によるハイレゾCD名盤コレクションの試聴会を開催する。日時は9月21日(土)、会場は秋葉原のダイナミックオーディオ5555 4F試聴室だ。
MQA-CDは、通常のCDフォーマットにハイレゾ信号を記録したディスクで、対応D/Aコンバーターを組み合わせることで、44.1kHz/16ビットを超える音質で楽しめるというものだ。
今回は、去る8月7日に発売されたハイレゾCD名盤コレクション、29作品の中から、麻倉さんが厳選したタイトルを再生。ダイナミックオーディオ5555の最高の試聴環境で、通常のCDとの比較や作品の聴きどころを解説してくれると...
執筆陣
ウルトラアートレコードが『エトレーヌ/情家みえ』を、DSD11.2MHzとDXD 384kH/24ビットで配信スタート。アナログテープからハイレゾ化した超高音質版
麻倉怜士さんと潮晴男さんのレーベル、UA(ウルトラアート)レコードでは、昨年1月にリリースした第一弾アルバム『エトレーヌ/情家みえ』のDSD11.2MHz、DXD(リニアPCM)384kHz/24ビットのハイレゾ音源の販売をスタートした。それぞれ¥5,000(税抜)で、e-onkyo musicで購入できる。
今回の音源について特徴的なのは、すべてオリジナルのアナログテープから専用にデジタル化されていることだ。そもそも『エトレーヌ』は、録音時に2インチ幅のテープに76cm/秒、24トラックで収録していたそうで、今回はそこから2チャンネルにミックスダウンしたアナログマスターを使い、DAWの...
執筆陣
シャープもNHKも、もっと8Kをアピールをしていくべきだ! 体験する場が増えていけば、この品質に魅了される人は絶対増えるだろう【シリーズ:4K(8K)深掘り05】
8K放送をホームシアターで受信したら、どれほどのクォリティで楽しめるのか? オーディオビジュアルファンなら誰もが気になっている疑問を、麻倉怜士さんに解消してもらおう! そんな思いで酒井俊之さんと編集部は、麻倉さんのシアタールームにお邪魔した。しかし、放送開始以来、毎日8Kをチェックしているという麻倉邸の8Kライブラリーの魅力は、ふたりの予想を超えて素晴らしかったのです。
※前回の内容はこちら →
——ところで酒井さんが今日一番驚いた8K番組はどれでしたか?
酒井 ドラマの『コーラス』です。あの演出には驚きました。まさに8Kならでは、です。アパートの6部屋を横から見たセットが組まれていて...
執筆陣
ホームシアターで見る8Kは、本当に素晴らしかった! 「乃木坂46」や「宝塚歌劇」ファンがこれを知らないなんて、そんな勿体ないことがあっていいのか【シリーズ:4K(8K)深掘り04】
皆さんは8K映像をご覧になったことがあるでしょうか? 昨年12月1日の放送開始から半年が過ぎ、店頭などで目にする機会は増えているけれど、ホームシアターでそのクォリティを確認するチャンスは少ないかも……。StereoSound ONLINEでお馴染の酒井俊之さんもそんな風に感じていたひとり。そこで今回は、放送開始以来8K映像をすべて録画し、チェックしている麻倉怜士さんのお宅で、8Kの魅力をじっくり体験させていただきました。
——今日は酒井さんと一緒に麻倉さんのシアタールームにお邪魔して、8Kのお薦め番組をいろいろ見せていただきました。
酒井 いや〜、やはり凄いですね。昨年の12月1日、BS...
執筆陣
“どっちが好みかは、自分の耳で確認を!” 学芸大学のホーム商会で、『Balluchon/小川理子』LPレコード発売記念イベントが開催。78回転盤の音にみんな仰天!
5月25日(土)午後、東横線学芸大学駅近くのオーディオショップ、ホーム商会で、UA(ウルトラアート)レコード初のアナログLPレコード『Balluchon(バルーション)/小川理子』の試聴イベントが開催された。
解説に登場したのは、UAレコードの代表&副代表である潮晴男さんと麻倉怜士さん。今回はアナログレコードを発売した意図を解説すると共に、そのクォリティを実際にユーザーに体験してもらおうという狙いで開催されている。
冒頭、既発売のCD『Balluchon』についての解説からスタートした。まず今回のCD作成時に2種類のデジタル録音機器で収録したデータをディスクに焼いたCD-Rの音を聴き比べ...