パワーアンプ部門(1)<50万円未満>第1位 ニュープライムSTA-9
¥95,000+税
ココがスゴイ!!
ドライブ力とスピード感に溢れた音の小さな巨人(潮)
小型ながら大馬力・高音質のステレオアンプ(藤原)
スッキリとして硬質感のないナチュラルサウンド(和田)
BEST1 麻倉怜士
単体DACの「DAC-9」あるいは、ヘッドホンアンプ+プリアンプの「HPA-9」とコンビネーションを組むパワーアンプだ。「デジタルアンプは音が悪い」はオーディオ界の常識的に語られているが、例外もある。独自のデジタル駆動方式「アナログスイッチング」技術がそれ。ひじょうに充実した音が聴ける。音の鳴り方に、淀みや人工的な痕跡がなく、音楽が自発的に発せられる愉悦的な音楽表情が素敵だ。微小信号から大振幅信号まで、ハイリニアリティに再生してくれる。
特選 潮晴男
ハーフサイズのコンパクトなボディに凝縮の回路をビルトインしたステレオパワーアンプ。PWM方式によるスイッチングアンプをパワー段に用いて、これにアナログスイッチング電源を組み合わせて、ピーク時での反応を改善していることが特徴。BTL接続にも対応しているのでモノーラルのアンプとして使えば290Wの高出力化が可能になる。ドライブ力とスピード感に溢れたサウンドを聴かせる小さな巨人である。
BEST1 小原由夫
コンパクトでプレーンなパネルフェイスを有した、ハーフサイズのステレオパワーアンプ。前面にステイタス表示機能はいっさいなく、起動中を知らせる小さなインジケーターが装備されているのみ。内部はシングルエンドのAクラスアンプで構成された初段部に、高効率のDクラスアンプを組合せるというユニークな回路構成となっている。ブリッジ接続にてモノーラル設定にもなり、メインスピーカーはもちろん、サラウンド増設時も重宝する。
特選 高津修
全幅235mmで定格出力120W×2。基準負荷が4Ωだから、小柄とはいえ底力たっぷり。一人前のパワーアンプである。オブジェクトオーディオの天井スピーカーなど、サイズや能率の制約がきつい用途にも、まさにぴったりな大馬力・高音質機。D級出力だが、独自の変調方式やフィードバック回路、さらにリニア電源の採用等で新境地を拓いた。アナログ専用の入力にはバランス端子もあり。BTL接続でつかえば290Wのモノーラルアンプに変身する。
BEST1 藤原陽祐
幅235mmのスタイリッシュな筐体が特徴的なステレオ仕様のパワーアンプだ。シングルエンドのA級初段と、高効率、高S/NのD級パワー段による回路構成はニュープライムの証。特にD級アンプはスイッチング周波数を550kHzまで引き上げることで、やっかいな高周波ノイズを抑えている。特定の色合い、癖っぽさのないスケール感に富んだサウンドに惚れ惚れする。ブリッジ使用でモノーラルアンプとしても動作させることが可能だ。
特選 山本浩司
コンパクトで使い勝手のよい手頃な価格のステレオパワーアンプ。シングルエンドのクラスA初段と高効率なクラスD出力段を組み合わせる同社お馴染みの回路構成で、力感あふれる清新なサウンドを聴かせる。ブリッジ接続でモノブロック機として活用可能。ネクステル仕上げのシンプルな外観も好ましく、サラウンドシステムの強化用に恰好の存在。下位機に6万9000円のSTA-6があるが、駆動力には値段差相応の違いがある。
特選 和田博巳
高効率のクラスD出力段に、シングルエンドクラスAという初段を組み合わせた特徴的な回路を持つパワーアンプ。ステレオで使用すると120W×2の出力は、ブリッジ接続で290W(ともに4Ω)のハイパワーモノラルアンプになる。ハーフサイズのコンパクトさを活かしてデスクトップで使用するのもよし、ブリッジ接続としてフロアー型スピーカーをガンガン鳴らすのも悪くない。音はスッキリとして硬質感のないナチュラルサウンドだ。
※HiVi ベストバイの選考は、★(ベストワン)、◎(特選)、○(推薦)の3種類があります
メーカーサイトへ>
関連記事を見る>
HiViベストバイ2019夏 部門一覧
・HiViベストバイ2019夏トップページ
・選考について
・ヘッドホンオーディオ部門選考について
・選考委員紹介
・HiVi冬のベストバイ2018
・過去のベストバイ一覧
ディスプレイ部門
・ディスプレイ部門(1)〈液晶、50型以下〉
・ディスプレイ部門(2)〈液晶、51型以上60型以下〉
・ディスプレイ部門(3)〈液晶、61型以上〉
・ディスプレイ部門(4)〈有機EL、60型以下〉
・ディスプレイ部門(5)〈有機EL、61型以上〉
プロジェクター部門
・プロジェクター部門(1)〈50万円未満〉
・プロジェクター部門(2)〈50万円以上101万円未満〉
・プロジェクター部門(3)〈101万円以上〉
・サブカテゴリー スクリーン
・サブカテゴリー HDMIケーブル
ビデオプレーヤー/ビデオレコーダー/カメラレコーダー部門
・ビデオプレーヤー部門
・ビデオレコーダー部門
・カメラレコーダー部門
AVセンター部門
・AVセンター部門(1)〈6万円未満〉
・AVセンター部門(2)〈6万円以上10万円未満〉
・AVセンター部門(3)〈10万円以上25万円未満〉
・AVセンター部門(4)〈25万円以上〉
・サラウンドシステム部門
スピーカー部門
・スピーカー部門(1)〈ペア10万円未満〉
・スピーカー部門(2)〈ペア10万円以上20万円未満〉
・スピーカー部門(3)〈ペア20万円以上40万円未満〉
・スピーカー部門(4)〈ペア40万円以上70万円未満〉
・スピーカー部門(5)〈ペア70万円以上100万円未満〉
・スピーカー部門(6)〈ペア100万円以上200万円未満〉
・スピーカー部門(7)〈ペア200万円以上〉
・マルチチャンネルスピーカー部門
・サブウーファー部門
オーディオプレーヤー部門
・ディスクプレーヤー部門(1)〈20万円未満〉
・ディスクプレーヤー部門(2)〈20万円以上50万円未満〉
・ディスクプレーヤー部門(3)〈50万円以上〉
・ネットワークプレーヤー部門
・ネットワークトランスポート部門
オーディオアンプ部門
・コントロールアンプ部門(1)〈100万円未満〉
・コントロールアンプ部門(2)〈100万円以上〉
・パワーアンプ部門(1)〈50万円未満〉
・パワーアンプ部門(2)〈50万円以上100万円未満〉
・パワーアンプ部門(3)〈100万円以上〉
・プリメインアンプ部門(1)〈20万円未満〉
・プリメインアンプ部門(2)〈20万円以上40万円未満〉
・プリメインアンプ部門(3)〈40万円以上〉
D/Aコンバーター部門
・D/Aコンバーター部門(1)〈20万円未満〉
・D/Aコンバーター部門(2)〈20万円以上60万円未満〉
・D/Aコンバーター部門(3)〈60万円以上〉
その他、アクセサリー部門
・アザーコンポーネンツ部門
・アクセサリー部門
ヘッドホンオーディオ部門
・イヤホン部門(1)〈2万円未満〉
・イヤホン部門(2)〈2万円以上5万円未満〉
・イヤホン部門(3)〈5万円以上〉
・ヘッドホン部門(1)〈5万円未満〉
・ヘッドホン部門(2)〈5万円以上10万円未満〉
・ヘッドホン部門(3)〈10万円以上〉
・ヘッドホンアンプ部門(1)〈20万円未満〉
・ヘッドホンアンプ部門(2)〈20万円以上〉
・ワイヤレスイヤホン部門
・ワイヤレスヘッドホン部門
・ポータブルデジタルオーディオプレーヤー部門(1)〈10万円未満〉
・ポータブルデジタルオーディオプレーヤー部門(2)〈10万円以上〉