執筆陣
本日発売! テレサ・テン初のシングルレイヤーSACD+CD。 発売即完売となったアナログ盤≪全曲中国語歌唱盤≫と 同じ選曲・同じマスターテープで制作されています
いよいよ本日発売となったテレサ・テン初のシングルレイヤーSACDは、2019年1月に発売された、テレサ・テン≪全曲中国語歌唱盤≫(SSCH-002)のアナログレコードと同じ選曲・構成としたシングルレイヤーSACDと通常CDの2枚組です。12曲収録の選曲・構成は、中国語版ステレオサウンド編集長によるもの。そのすべての音源は、日本のユニバーサル ミュージック管理の元、良好な状態で国内保存されてきたアナログ・マスターテープです。
マスターテープの再生には、日本コロンビアのスタジオにおいて厳正なるチューニングが施されたStuder A80再生専用機を使用しています。再生された音源は、日本コロムビ...
執筆陣
SOUND TEC特別企画♩「音人時間 レコードランドリー」 音楽を愛するあなたに贈る特別な2日間です!
山口県防府市のライフスタイルショップSOUND TECでは、来たる5月25日、26日の週末2日間、その2階スペースT2 Loungeと1階店舗試聴室にて、レコードを愛する方、音楽好きの方に向けたイベント、「音人時間(OTONA JIKAN)」を開催する。
イベント名:音人時間(OTONA JIKAN)
日程:5月25日(土)、26日(日)
開催時間:10:00 ~ 18:00
会場:T2 Lounge / SOUND TEC
問合せ / ご予約: SOUND TEC
電話番号:0835-21-5555
住所:〒747-080 山口県防府市桑山2‐11‐32
ホームページ:
SOUND T...
執筆陣
名古屋 サウンド・ジュリアで 今週末の26日(日)、特別試聴会開催です! N2 factory TT-10もお披露目
今週末の5月26日(日)、名古屋市瑞穂区のオーディオ専門ショップ「サウンド・ジュリア」にて、ステレオサウンド制作高音質音楽ソフトの特別体験会が開催される。サウンド・ジュリアの立地は、地下鉄名城線と桜通線が交差する「新瑞橋」駅で地上に出てすぐ、という便利さ。最新オーディオ機器はもちろん、国内外のビンテージモデルやオリジナル開発の真空管アンプの販売・買取・メインテナンスなどを手がける他、独自のこだわりに基づくオーディオルームづくりでも実績を重ねている。サウンド・ジュリアの個性は、ズバリ店主の鈴木通徳さんの個性だ。それは、建築事務所あるいはアンティーク家具店のような雰囲気のショップに足を踏み入...
執筆陣
4月27日(土)、28日(日)は、平成最後の大型オーディオイベント「新潟 オーディオ & ホームシアターショウ」へ!
今年も新潟に世界のオーディオとホームシアターシステムが集結する季節がやってきた。そう、今週末、朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンターで「新潟 オーディオ & ホームシアターショウ」が開催されるのだ。今年で第9回を迎えるこのショウは、毎日の生活の中に映像と音楽による感動を届けたい! というコンセプトを掲げてショップを運営する、新潟の「For Music Company」が主催・運営している大イベント。そのWEBサイトに、「ベテランオーディオファイルはもちろん、これからオーディオを始めたい方や音楽は好きだけど機械音痴の方など、全ての音楽ファンに楽しんでいただける」との紹介文がある通り、肩ひじ...
執筆陣
歌の神様に愛されたテレサ・テンの音彩が、胸の奥まで染み透る。堀切日出晴さんが語る。SACD『テレサ・テン』の聴き所はここだ
歌の神様はことのほかテレサを愛している。12cmの円盤をトレイに乗せ、音彩が空気を震わせた瞬間、アジアの歌姫を包み込む深い愛情を感じて涙した。
思えば5年前、テレサが降臨したスタジオマスターCD-R第1弾から制作にかかわってきたが、昨年のテレサ最終章となるファーストメタル・ダイレクトプレスのアナログ盤シリーズ第7弾で天に還る歌姫を見送ったつもりでいた。ところがどうだ。歌姫はあのふくよかな笑みとともに、ふたたび耳元で囁いてくれたのだ。ピュアな音質を追求してより透明感を増した歌声、その何物にも代えがたい気品とともに。
テレサのアナログレコードコレクションは高い完成度を持った逸品であったが、ア...
執筆陣
誰かに話したくなるソフト制作裏話
札幌、銀座、名古屋、大阪、そして福岡天神と、各地で人気を集めているソニー製品のワンダーランド「ソニーストア」 なかでも、ただいま、オープン3周年祭ですごーくすごーく盛り上がっているのが、ソニーストア福岡天神だ。3周年祭は3月23日(土)からスタートしており、桜の開花も手伝って、現地はまさにお祭り騒ぎ。ふだんは開催していない、思い切ったイベントや展示、特別な試聴会が次々と開催されている。ステレオサウンドも、その盛り上がりにひと役買うことになっているので、ここでその特別試聴会の内容をお知らせしておこう。
ソニーストア 福岡天神 3周年感謝祭 | ソニーストアについて | ソニー
日頃の皆様へ...
執筆陣
第4回北陸オーディオショウ2019
春の訪れを感じさせる今日この頃。オーディオ好きを喜ばせる大きなイベント案内が続々と舞い込んでくる。そのなかで、とびきりバラエティに富んだ内容を盛り込んでいるのが、今年で4回目を迎える「北陸オーディオショウ」だ。すでにWEBサイト上に公開されているプログラムにも、このショウの個性が色濃く反映されている。
今回の目玉は、何と言ってもYAMAHA presentsで開催される、ピアニスト 国府弘子さんのTALK & LIVEだろう。開催日両日の13時30分〜15時までの90分間にわたって、楽しいおしゃべりと一流の生ピアノ演奏を満喫できるというイベントだ。国府弘子といえば、私たちオーディオファイ...
執筆陣
北の大地に響くマーラー3番
札幌 キャビン大阪屋にて、ステレオサウンド高音質ソフト特別体験会開催
去る3月16日(土)、札幌市中央区、時計台そばに店舗を構えるキャビン大阪屋・6階特設会場にて、ステレオサウンド高音質ソフト特別試聴会が開催された。当日午前中は、札幌ではおよそ半月ぶりの降雪となったとのことだが、試聴会が始まる午後2時前には曇り空となり、定刻通りのスタートとなった。
CAVIN 大阪屋 札幌オーディオ・ホームシアター専門店|中古オーディオの販売・買取
1階には音楽ソフトのほか、イヤホンやポータブルオーディオ機器などが並んでいる。ショップは1から4階まで。イベント会場は6階にある。有名な観光スポット、札幌時...
執筆陣
知って欲しい、良い音とは何か。
高音質音楽ソフトを続々リリースしているステレオサウンドでは、ひとりでも多くのオーディオファンのみなさまにそのハイファイサウンドをご体験いただこうと、全国のショップ様にご協力いただき、特別試聴会を開催しています。今週末の3月10日(日)、福岡・吉田苑様でDSD11.2MHzコンテンツを中心としたイベントを開催するのは、既報のとおり。
そしてその翌週の土曜日、3月16日(土)には、北は北海道・札幌、キャビン大阪屋さんにて、ステレオサウンド高音質ソフト特別体験会を開催いたします。「キャビン大阪屋」といえば、北海道を代表するオーディオショップの老舗。札幌時計台前に構える、地上6階建の店舗に足しげ...
執筆陣
好評発売中!テレサ・テン初のフラット・トランスファーSACD/CD誕生。全曲アナログ・マスターテープからダイレクトにDSD 2.8MHz化。
ステレオサウンドは、弊社独自の選曲・構成によって、「永遠の名曲」をアナログ・マスターテープからダイレクトにDSD 2.8MHzにトランスファーしてSACDを作り上げる「ステレオサウンド・オリジナル・セレクション」シリーズを立ち上げました。
Stereo Sound ORIGINAL SELECTION Vol.1 「テレサ・テン」 (SACD/CD) SSMS-024 ※予約商品・3月28日より順次発送予定
ステレオサウンド社独自の選曲・構成によって、「永遠の名曲」をアナログ・マスターテープからダイレクトにDSD2.8MHzにトランスファーして作り上げたステレオサウンド・オリジナル・セレ...
執筆陣
小原由夫氏 選曲・構成 高音質SACD 『クロスオーバー黄金時代』が3月16日発売!
『クロスオーバー黄金時代 1977~1987 FUSION』
SSRR-12 (SACD/CD) 3,780円(税込)
好評を博している弊社「クリティックス・シリーズ」の新譜として、小原由夫氏の選曲・構成によるフュージョン・コンピレーションが、3月16日(土)に発売(ただいま予約受付中)されます。本作は、小原氏が学生時代から愛聴してきた日本のフュージョンの中から、JVCケンウッド・ビクターエンタテインメントが擁するカタログを見渡し特に音づくりが抜きん出た曲をピックアップしています。今回はJVCケンウッド・ビクターエンタテインメントの協力のもと、小原氏が長年親しんできた曲を厳選し全13曲を...