執筆陣
定額でハイレゾ&ロスレス音源が楽しめる夢の配信サービスとして大きな注目を集めているQobuz(コバズ)の全貌を121ページで大特集。さらに昨年からシステム変更を遂げたHiVi視聴室を通して考える新リファレンスシステムの意義について考察した二大企画でお届けするHiVi2025年春号は3月17日発売。
どうやって、どんな機器を使って、どう楽しめばよいのか。
「Qobuzのすべて」を明らかにします!
音にこだわる音楽ファン待望の音楽ストリーミングサービスとして、「Qobuz(コバズ)」が、2024年10月に満を持してスタート。1億曲以上の楽曲が、スマートフォン、タブレット、パソコンでの再生はもちろんのこと、ネットワークプレーヤーを始めとした各種オーディオ機器にも対応が進み、様々なスタイルで膨大な音楽を高音質で楽しめることでも、注目を集めています。
本特集では8つの再生手法を8つのパターンに整理。まずはスマホ&タブレット、パソコンなど、手軽に始められる方法から、ネットワークプレーヤーやトラ...
執筆陣
お詫びと訂正:HiVi2025年春号
3月17日発売のHiVi2025年春号について、以下の誤りがありましたので、お詫びするとともに訂正いたします。
34ページ掲載のMARK LEVINSON No519の価格に誤りがありました。
正くは以下の通りです。
¥3,080,000 税込
73ページ掲載のKEF LS50 Wireless IIの価格に誤りがありました。
正くは以下の通りです。
¥346,500 税込
88ページ掲載のEnglish Electric 8 Switchの質量表記に誤りがありました。
正くは以下の通りです。
400g
ここに読者のみなさまならびに関係各位にご迷惑をおかけしたことをお詫びするとともに訂正...
執筆陣
吹き替えなしのティモシー・シャラメの名演奏に注目! ボブ・ディランの半生『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』がまもなく公開
『デューン 砂の惑星』などの注目作の主演が続く人気俳優のティモシー・シャラメ。彼が、ボブ・ディランの半生を演じた映画『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』が、2月28日(金)より全国公開される。コロナ禍による撮影中断を余儀なくされながらも、5年におよぶ猛特訓の末にものにした名演奏が評判を呼ぶ作品だ。ボブ・ディラン本人も太鼓判を押す主演シャラメの名演技と名演奏は高く評価され、3月3日に発表予定のアカデミー賞でも、作品、監督、主演男優賞ほか主要部門を含む全8部門でノミネートされ、受賞も有力視されている。
共演は、ボブ・ディランの才能をいち早く認める20世紀半ばの偉大なアメリカの...
執筆陣
7.1.4ch対応の最新ドルビーアトモス対応スタジオ完成。グロービジョン信濃町スタジオで超絶のサラウンドを体験!
アニメーション作品の音響制作や外国語作品の日本語版制作を主に手掛けるアフレコスタジオ運営大手のグロービジョン株式会社が、本社ビルを改装。ドルビーアトモス、DTS:X対応の最新鋭、そして最高峰アフレコスタジオとして「信濃町スタジオ」としてオープンさせた。
グロービジョンは、「サザエさん」を放送開始からすべてアフレコ収録を担当、海外作品では「刑事コロンボ」「ツイン・ピークス」など有名なテレビドラマの日本語吹き替えを受け持つなど、アニメーション作品や外国語作品の音響制作では非常に知られた存在である
2月中旬に予定されている「信濃町スタジオ」の本格的な稼働の前に、関係各位へのお披露目/内覧さらに...
執筆陣
ビクターDLA-V900Rが獲得したHiViグランプリ2024最高賞〔ゴールド・アウォード〕の記念盾を授与
オーディオビジュアルの専門誌として、2023年12月に40周年を迎えたHiViが主催する「HiViグランプリ」。同賞は、その年のAV界を牽引した優秀製品を選定するビッグイベントであり、業界でもっとも権威がある年間アウォードとして定着した催しとなっている。
第40回 HiViグランプリ2024 選考結果一覧【ゴールド、シルバー、ブロンズ アウォード】プロが選んだ最高のオーディオビジュアル製品 - Stereo Sound ONLINE
強烈な光の芸術。感動の高画質を実現した ビクター製プロジェクターが最高賞に輝く
記念すべき第40回の開催となった「HiViグランプリ2024」は、昨2024...
執筆陣
「HiVi冬のベストバイ2024」詳細ランキングを発表! プロが選んだ今おすすめのAV製品と選考コメントを大公開【3】(25部門)
全65部門におよぶランキングでAVの今がまるっと分かる!
オーディオ・ビジュアルの専門誌『HiVi』の大人気企画「HiVi冬のベストバイ2024」を掲載した2025年冬号が、2024年12月17日に発売となりました。
Stereo Sound ONLINE では2024年12月25日に特設ページをオープンし、65部門で、それぞれ第1位に選出されたモデルを紹介しました。
『HiVi冬のベストバイ2024』プロが選ぶ、本当のお買い得なAV機器&オーディオ製品はこれだ! - Stereo Sound ONLINE
※ 各部門1位のみの発表となっております。残りの順位に関しては、2025年1月下...
執筆陣
HiVi編集部より、新年のご挨拶を申し上げます
新年おめでとうございます。
HiVi(ハイヴィ)は、オーディオビジュアル、オーディオファンの皆様のご愛読に支えられて、創刊42年目の2025年を迎えることができました。改めて御礼申し上げます。
1983年の創刊当時のオーディオビジュアル界を振り返ってみますと、地上アナログ放送そしてレーザーディスク、VHDを再生コンテンツ(ソフトウェア)として、ブラウン管テレビ、レーザーディスクプレーヤー、VHDプレーヤー、ビデオカセットレコーダーなどのコンポーネント(ハードウェア)をいかに組み合わせて楽しむのか、という時代でした。
40数年を経て、オーディオビジュアルの世界は、ソフトウェア/ハードウェア...
執筆陣
お詫びと訂正:HiVi2025年冬号
12月17日発売のHiVi2025年冬について、以下の誤りがありましたので、お詫びするとともに訂正いたします。
174ページ掲載の「Qobuzのサービス概要」料金プランのリストに誤りがありました。正しくは以下の通りとなります。
176ページ掲載のLINN 360 EXAKT SYSTEMの価格に誤りがありました。
正しくは以下の通りです。
¥20,900,000(セット)税込
ここに読者のみなさまならびに関係各位にご迷惑をおかけしたことをお詫びするとともに訂正させていただきます。
HiVi編集部
40回を迎えた『HiViグランプリ2024』と、半期の定番企画『冬のベストバイ』の両特集を筆...
執筆陣
40回を迎えた『HiViグランプリ2024』と、半期の定番企画『冬のベストバイ』の両特集を筆頭に、『遂に日本上陸 リスニング革命、Qobuz』、『音楽ライヴを熱く観る。聴く』の“音楽”に視点をおいた四大企画でお届けするHiVi2025年冬号は12月17日発売。
2024年のオーディオビジュアルシーンを総括する
第40回 HiViグランプリ2024
40回の節目を迎えた今年のHiViグランプリ。その年の最優秀製品を選出する重要な締めくくりとなる一方で、盛り上がりを見せている様々なムーブメントを総括したり、次代のトレンドを探ったりする、重要なディスカッションの場でもあります。熱い議論が交わされた選考会では、2024年のAVシーンを俯瞰いたしました。
オーディオビジュアル関連では、プロジェクター、有機ELディスプレイ、液晶ディスプレイの3つの映像デバイスが共通して「超大画面・高画質」をテーマにした製品が多数リリースされ、その中から特に優れたモデルを選...
執筆陣
5ウェイ・カスタムスピーカー採用劇場で、10月4日公開の注目作『シビル・ウォー アメリカ最後の日』音響体感上映会開催
注目の『シビル・ウォー アメリカ最後の日』10月4日についに公開
今週金曜日10月4日にいよいよ日本で公開される、A24製作のアレックス・ガーランド監督作品『シビル・ウォー アメリカ最後の日』。本作は衝撃的な内容を扱った作品であり、また音が凄い映画としても大きな話題となっている。
音の凄さを味わい尽くすため、IMAXやドルビーシネマなどのPLF(プレミアム・ラージ・フォーマット)と呼ばれる高品質スクリーンでの鑑賞を楽しみにされている方も多いだろう。
『シビル・ウォー アメリカ最後の日』アレックス・ガーランド監督記者会見リポート。“この作品は、ファシズム対デモクラシーという構造を描いている...
執筆陣
25周年を迎えたCEATEC が10/15(火)から開催。ブルーレイディスク・アソシエイション(BDA)創立20年の記念パネルディスカッションにもご注目
25周年を迎えるCEATECが10月15日から開催
デジタルイノベーションの総合展CEATEC(シーテック)が、2024年10月15日(火)から18日(金)の4日間の会期で、千葉県千葉市の幕張メッセにて開催される。
今年はCEATECは25年を迎える記念の年となる。「Toward Society 5.0」のコンセプトのもと、CEATEC 25 周年の特別テーマ「Innovation for All」を掲げ、最新技術の展示に加えて、様々な特別企画やコンファレス・イベントなどが実施される予定だ。
CEATEC 2024
2024年10月15日(火)~18日(金)
プレミアムタイム
10月15...
執筆陣
HiVi2024年秋号、9月17日発売。『デューン 砂の惑星PART2』を筆頭に、『ネット動画 最強攻略術』、『最新高画質テレビ9機種テスト』の三大企画にご注目
巻頭特集 『デューン 砂の惑星PART2』
UHDブルーレイで発売されたドゥニ・ヴィルヌーヴ監督最新作『デューン 砂の惑星PART2』。3年ぶりにお目見えとなったSF大作の続編の魅力をHiVi流にとことん紹介していきます。
前半のパートでは、本作に込められた映像、音響の両面のこだわりを徹底的に探ります。プロジェクター、AVセンター、パワーアンプ、サラウンドスピーカーなど、最新モデルをHiVi視聴室に持ち込み、ホームシアターならではの緻密かつ濃密でエモーショナルな視聴体験を詳しくリポートいたします。
後半のパートでは、本作品の映像と音響を支えている撮影監督グレイグ・フレイザーと、サウンドデ...