執筆陣
ガラスケースに覆われた金色堂を最新テクノロジーでスタジオに再現! NHKが「中尊寺金色堂 デジタルで解き明かす900年の謎」を放送。NHK総合とNHK BSにて
NHK総合では、2月12日(月)午前10:04〜10:50に、「中尊寺金色堂 デジタルで解き明かす900年の謎」を放送する。
2024年、国宝の中尊寺金色堂が建立900年を迎える。東北地方、現存最古の建造物である金色堂には、なぜ金で覆われているのか? など、いまだに解明されていない謎が残されている。今回の番組では、中尊寺、東京国立博物館が共同で金色堂をデジタルデータで記録し “デジタル金色堂” を完成。今までになかった角度や距離で金色堂に近づきながら、日本の宝が秘める素顔に迫っている。
番組概要
国宝 中尊寺金色堂は奥州藤原氏の初代 清衡によって900年前に建立されました。平安時代末期に...
執筆陣
NHKのBSチャンネル再編成で、4Kの映画放送はどうなる? 今回の再編成の目的と、これからのBSP4Kのお薦め番組を担当者にインタビュー
2023年12月1日から、NHKのBSチャンネルが再編成された。2チャンネルあった2KのBSチャンネルはNHK BSに統合。それに伴い、BS4KチャンネルはNHK BSP4Kとチャンネル名も変更になった。この再編成によって、映画の4K放送はどうなるのか?NHKに出向き、これからのNHK BSチャンネルについてお話をうかがってきた。
インタビューに応じて下さったのは、メディア戦略本部/エグゼクティブ・リードの斉藤 潤さん。そもそも今回のBSチャンネルの再編成はどういう目的で行われたのであろうか。
斉藤 これまで続いてきたBSチャンネルの放送形態の効率化を図る、というのが大きな目的です。主に...
執筆陣
「NHK技研公開2023」で見つけた、これからの映像収録やディスプレイの進むべき可能性。基礎研究開発のあるべき姿を再確認する(後):麻倉怜士のいいもの研究所 レポート105
NHK放送技術研究所では6月初旬に「NHK技研公開2023」を実施した。今回は「メディアを支え、未来を創る」をテーマに、昨年に引き続き東京・砧の同研究所にてリアル開催された。今回は本連載恒例の、麻倉怜士さんが注目したテーマについての深掘りインタビューをお届けする。今年の展示で麻倉さんが注目した4つのテーマについて、前後編にわけて紹介したい。(編集部)
<テーマ3>イマーシブコンテンツ体験に向けたディスプレー技術
「色鮮やかな量子ドットEL素子」
粒子状の半導体結晶である量子ドットを使ったディスプレイの研究成果も展示されていた。量子ドットは液体に溶かしてインクのように塗ることもでき、色純度...
執筆陣
「NHK技研公開2023」で見つけた、これからの映像収録やディスプレイの進むべき可能性。基礎研究開発のあるべき姿を再確認する(前):麻倉怜士のいいもの研究所 レポート104
NHK放送技術研究所では6月初旬に「NHK技研公開2023」を実施した。今回は「メディアを支え、未来を創る」をテーマに、昨年に引き続き東京・砧の同研究所にてリアル開催された。今回は本連載恒例の、麻倉怜士さんが注目したテーマについての深掘りインタビューをお届けする。今年の展示で麻倉さんが注目した4つのテーマについて、前後編にわけて紹介したい。(編集部)
<テーマ1>シーン適応型イメージング技術
NHKでは、様々な動きや明るさの被写体がひとつの画面内に存在する360度映像に対応するため、その内容に応じて異なる方式で撮影できるイメージング技術の研究を進めている。画面を細かい領域(ブロック)に分...
執筆陣
NHKが渋谷の放送センターで、「Tech EXPO 2023」を6月14日まで開催。番組制作現場を効率化する多くのアイデアを一挙展示【前編】
NHKは本日から14日(水)までの3日間、全国のNHK放送現場で得たノウハウやアイデアを活かして開発した最新機器や番組制作への取り組みを紹介する「Tech EXPO 2023」を、渋谷の放送センター1Fで開催している。これまで「NHK番組技術展」と呼んでいたイベントを、リニューアルして開催するという。
会場には24のブースが準備され、コンテンツ制作や視聴者サービス体験、放送確保・安定送出といったテーマに分かれた展示が行われていた。以下ではその中で編集部が注目したテーマについて紹介したい。
1.IPリモートプロダクション小型中継車
テレビ中継の現場でも、IP技術を活用した効率的運用が求めら...
執筆陣
「NHK技研公開2023」リポート(2) 放送だけでなく、配信まで見据えた番組作りをサポートする技術も多く展示された
昨日お知らせした通り、6月1日(木)〜4日(日)の4日間、東京・砧のNHK放送技術研究所で、恒例の「技研公開2023」が開催される。今年は「メディアを支え、未来を創る」というテーマの下、「イマーシブメディア」「人にやさしい包装サービス」「AIを活用した番組制作支援」といった研究成果が展示されている。以下では会場1Fの展示を中心に紹介する。
(1)Webベース放送メディア①視聴アプリケーション技術
ここでは番組視聴方法についての提案が行われていた。ひと昔前はテレビといえば“放送”を受信するもので、番組選択もチャンネルを変えるだけだったが、最近は伝送経路も放送の他に配信(Web経由)が加わり...
執筆陣
技研公開2023「メディアを支え、未来を創る」が6月1日〜4日に開催決定。「Future Vision 2030〜2040」の3つの重点分野から14項目を展示する
NHK放送技術研究所は、最新の研究開発成果を一般に公開する「技研公開2023」を、6月1日(木)〜4日(日)に開催すると発表した。今年も砧のNHK技研でリアル開催を予定している。
「メディアを支え、未来を創る」をテーマに、技研が目指す「FutureVision 2030〜2040」の3つの重点分野から、現行の放送サービスを支え、未来のメディアを創るための研究成果、14項目を展示するという。さらに外部識者を招いての「特別講演」や、研究員が研究内容を分かりやすくプレゼンテーションする「ラボトーク」も開催予定だ。
今回の技研公開の主な見どころは以下の通り。
イマーシブメディア〜よりリアルに世界...
執筆陣
NHKが4月からBS4Kの番組内容を大幅に拡充。その一環として、「ワイルドライフ アラスカの光と風 -星野道夫✕大竹英洋 時を超える旅-」をオンエアする
NHKはこの4月からBS4Kの番組内容を大幅に拡充する。既報の通り、同社では今年12月に衛星チャンネルの再編成を予定しており、今回の拡充はそれを先取りしたもの。まずは人気番組の『ワイルドライフ』を90分枠で放送することになった。
そして先日、新年度第1回でオンエア予定の「ワイルドライフ アラスカの光と風 -星野道夫✕大竹英洋 時を超える旅-」の4K試写会が行われた。当日はNHK放送センター内の421オーディションルームで上映、スクリーンサイズは400インチ、音声はムジーク・エレクトロニクガイザインのスピーカーによる2ch再生だ。
会場には旅人として番組に出演している写真家の大竹英洋さんと...