執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2019】ネットワークトランスポート部門
ネットワーク経由でデジタルファイル再生を行なう点では、「ネットワークプレーヤー」部門と同様だが、DACを搭載しない、デジタル出力専用の「トランスポート」を対象にするのが本部門。フィダータやデラは、サーバーとして誕生したが、USB DACとの連携を果たす機能を追加した成り立ちで、本ジャンルで評価している。エクササウンド、エソテリックは内部にストレージを備えない純粋なトランスポートだ
第1位:フィダータ HFAS1-XS20
¥648,000+税
ミュージックサーバーをトランスポートにしてD/Aコンバーターと組み合わせる方式は、今やデジタルファイル再生のスタンダード。そして同方式で最上の音を...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2019】コントロールアンプ部門(1)〈100万円未満〉
昨年末登場のヤマハのC-5000が、部門(1)の3位として本格的にランクインしたのがトピック。2016年登場の同社フラッグシップスピーカーNS-5000との組合せを強く意識して開発された製品で、全段バランス増幅や強力な電源部の搭載が特徴だ。それ以外にランキング上位に入った製品は、順位の変動は多少見受けられるものの、顔ぶれ自体は前期からは大きく変わりがない
第1位:オクターブ HP300SE
¥940,000+税
この価格帯では長年にわたってトップクラスの評価を堅持する、ドイツ・オクターブの薄型プリアンプ。真空管と半導体によるハイブリッド構成そのものは前作のHP300MKⅡと基本的に変わっ...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2019】コントロールアンプ部門(2)〈100万円以上〉
第1位:リン AKURATE DSM/3
¥1,100,000+税
ラインナップを拡充していたリンのDSファミリーだが、ついにDSの生産が終了。今後はプリアンプ機能を充実させたDSMシリーズが中核を担う。KATALYSTアーキテクチャー投入の本機は、DSD(5.6MHz)再生にも対応、HDMIやフォノ入力も備える多機能プリアンプ。EXAKTシステムの司令塔として、さらに万能プリアンプとして使っても申し分なし。リンの優れたセカンドモデルだが、しかしお買い得感はナンバーワンである。(和田)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第1位:オクターブ HP700
¥1,800,000+税
私...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2019】パワーアンプ部門(1)〈50万円未満〉
コントロールアンプ部門と同じく、ヤマハの5000シリーズのパワーアンプM-5000が本格的にランクイン、見事ベストワンを得た。前回は一部の選考委員のみが投票していたが、これは発売と選考タイミングの影響かと思われる。それ以外の部門では生産完了に伴なう変化はあるが、ランキング上位製品の入れ替わりはほぼなかった
第1位:ニュープライム STA-9
¥95,000+税
幅235mmのスタイリッシュな筐体が特徴的なステレオ仕様のパワーアンプだ。シングルエンドのA級初段と、高効率、高S/NのD級パワー段による回路構成はニュープライムの証。特にD級アンプはスイッチング周波数を550kHzまで引き上げる...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2019】パワーアンプ部門(2)〈50万円以上100万円未満〉
第1位:ヤマハ M-5000
¥900,000+税
同社のフラッグシップスピーカーNS-5000を十全に鳴らすことを目標に設計されたパワーアンプ。パラレルMOSFET出力段をグラウンドに対してフローティング構成とし、完全な対称増幅動作を可能とした同社特許回路の採用がセールスポイント。スピーカーをがっちり掴みながら、気持ちよく歌わせるような鳴り方が心地よい。この種の本格的アンプを手掛ける国内大手が近年少なくなってきているのはとても残念で、ヤマハには頑張ってほしい。(小原)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第2位:リン AKURATE2200/1
¥550,000+税
パワーICと...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2019】パワーアンプ部門(3)〈100万円以上〉
第1位:オクターブ RE320
¥1,530,000+税
高出力のビーム管KT150をペントード(5極管)接続にてプッシュプル動作としたステレオ・パワーアンプ。出力は130W×2だが、半導体式アンプに比べてもっとハイパワーに感じられるのが管球式の特色で、そのうえオクターブのアンプはワイドレンジで解像度が高い。現代的なソノリティといえる。意匠統一されたコスメティックデザインは、一目で同社製品とわかるアイデンティティを確立している。ボンネットは外した方が素敵だ。(小原)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第2位:リン KLIMAX TWIN/d
¥1,200,000+税
吟味された素...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2019】プリメインアンプ部門(1)〈20万円未満〉
プリメインアンプ部門は、各部門に注目の新製品が新たにランクインした。部門(1)では、エラックのマルチ機能モデルDS-A101-Gが、部門(2)ではプライマーのI35PRISMAがそれぞれ見事にベストワンを獲得。部門(3)は、リンのSELEKT DSMKAとソウリューション330が同点2位となった。ソウリューション330以外はいずれもネットワークプレーヤー機能を実装した新発想のプリメインアンプだ
第1位:エラック DS-A101-G
¥138,000+税
エラックがアンプをつくると、ここまでユニークになれるのかの典型が本機。スピーカーと部屋との関係から自動音場補正する「AUTO BLEND...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2019】プリメインアンプ部門(2)〈20万円以上40万円未満〉
第1位:プライマー I15 PRISMA
¥250,000+税
ネットワークプレーヤーとUSB DACの両機能を搭載した、この夏大注目のプリメインアンプ。60W+60W(8Ω)出力のクラスDアンプで、その音はクリアーで粒立ちがよく、コクよりもキレを訴求する。モニターオーディオの新製品STUDIOを鳴らしてみたが、本誌リファレンスアンプよりも好印象だった。従来シリーズよりも3分の2サイズにコンパクト化され、同社製品ならではの洗練された美しいデザインがいっそう際立つ印象に。(山本)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第2位:ニュープライム IDA-16
¥290,000+税
ニュープ...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2019】プリメインアンプ部門(3)〈40万円以上〉
第1位:オクターブ V80SE
¥1,580,000+税
入力ソケットから出力トランス(自社設計、製造)まで、部品ひとつひとつがていねいに選別され、熟練の職人による手作業で仕上げられるオクターブの高級プリメインアンプ。大型の5極管、KT150をプッシュプルで使ったハイパワーが自慢だが、この音が穏やかで、繊細。ジャズ、クラシック、ロックと、ジャンルの枠を越えて、躍動感に溢れる馴染みのいいサウンドを描き出す。ホームシアターバイパス回路(0dB/ユニティゲイン)も備える。(藤原)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第2位:リン SELEKT DSM-KA
¥1,100,000+税
4種...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2019】D/Aコンバーター部門(1)〈20万円未満〉
ハイレゾファイルの再生がメインソースのひとつになった現在、D/Aコンバーターの果たす役割は大きい。今回の選考結果は、製品のマイナーチェンジや生産完了に伴なう変更はあるものの、ランキング結果にはあまり大きな変化はなかった。今後は現時点では一部の製品のみの実装となっている、MQAへのサポートやLAN入力の搭載などが差別化の要素になりそうだ
第1位:マイテックデジタル LIBERTY DAC
オープン価格(実勢価格12万5,000円前後)
USB入力付きのDACながら、ヘッドホンアンプとしてのポテンシャルもひじょうに高い、同社ラインナップの末っ子モデル。そのコンパクトなボディの中にDSD11....
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2019】D/Aコンバーター部門(2)〈20万円以上60万円未満〉
第1位:マイテックデジタル BROOKLYN DAC+
オープン価格(実勢価格27万円前後)
現代DACの中でも格段の高品質。情報量が多く、剛性感の高い、明確で明瞭なサウンドで、MQAを含む、あらゆる音源を賢くデコードする。なぜこれほどの音が再生されるのか。創業者で設計者のミハウ・ユーリビッチ氏の特別な音質深耕方法がポイントだ。アナログテープマスターを再生し、ADC→開発DACを経るルートと、アナログケーブルで直結したルートを用意し、前者が後者に限りなく近づくようにDACをチューニングするのだ。それこそが、きわめてリニアリティの高い音再生の秘密だ。(麻倉)
メーカーサイトへ >
関連記事...
執筆陣
【HiVi夏のベストバイ2019】D/Aコンバーター部門(3)〈60万円以上〉
第1位:コード DAVE
¥1,500,000+税
かれこれ3年ほど本機を愛用しているが、この春からアップサンプラーのHugo M Scalerを組み合わせることに。本機最大の魅力は、音楽をイキイキと闊達に描写するところにあると思うが、Hugo M Scalerを加えることでその美点がいっそう際立つようになった印象だ。時間軸方向の精度向上がそんな印象に結びつくのだろう。本機の音量調整機能を用いて同社製新製品パワーアンプのEtudeと組み合わせて聴く峻烈な音にも大きな興奮を覚えた。(山本)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第2位:マイテックデジタル MANHATTAN DAC Ⅱ...