執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2018】コントロールアンプ部門(1)〈100万円未満〉
コントロールアンプ部門1では同部門の常連、オクターブHP300SEが、部門IIでは 前回初登場のリンAKURATE DSM/3が2期連続でベストワンを獲得。ランキング 的な大勢は前回と変わらないが、実力・評価ともに拮抗する製品が多く、選者の思 い入れが特に強く反映されるのが本部門の特徴と言える
第1位:オクターブ HP300SE
¥940,000+税
オクターブ・プリアンプの最高峰、Jubileeの設計理念をそのまま受け継いだ本格派プリアンプ。真空管によるラインステージ部と半導体による出力バッファー部からなるハイブリッド真空管プリアンプという基本構成はHP300MK IIと同等 。ただ、...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2018】コントロールアンプ部門(2)〈100万円以上〉
第1位:リン AKURATE DSM/3
¥1,100,000+税
ネットワークオーディオ時代を先導してきたリンの総合プリアンプ。 KATALYSTアーキテクチャーの投入とともにDAC素子も更新。これまで同社製品では不可だったDSD再生(5.6MHzまで)を実現した第3世代機だ。LANはもとより同軸やHDMI (PCM対応)、そしてフォノを含むアナログ入力まで装備するオールラウンド仕様。DSシリーズの発展型モデルとしてKLIMAX DSM/2に次ぎ、リンサウンドの今後を担う大注目作である。(高津)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第1位:リン KLIMAX DSM/2
¥2,6...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2018】パワーアンプ部門(1)〈50万円未満〉
パワーアンプは、製品の入れ替わりが比較的少ないジャンルだが、今回は部門IIに ヤマハM-5000、部門IIIにストームオーディオPA 16 ELITEといった注目製品がランクインしたのがトピックだ。トップ5以下の激戦ぶりもこのジャンルの見どころ。精査すると各選考委員の嗜好やこだわりが感じられて興味深い
第1位:ニュープライム STA-9
¥95,000+税
ハーフコンポサイズのコンパクトなステレオパワーアンプ。内部にはシングルエンドのAクラス初段と、高効率のDクラスパワー段を組み合わせたユニー クな回路が組まれており、ブリッジ接続でモノーラル設定も可能。ドルビーアトモス用にトップスピーカ...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2018】パワーアンプ部門(2)〈50万円以上100万円未満〉
第1位:リン AKURATE2200/1
¥550,000+税
CHAKRA出力回路とオリジナルスイッチング電源のコンビネーションにより、コンパクトなボディで200W/ch(4Ω)のハイパワーを実現。型名の頭数字はチャンネル数を表し、2ch構成の当機のほかに3chと4chモデルが用意されている。どれもバランス/ アンバランス入力、どちらかの指定購入が可能だ。必要に応じ、マルチチャンネルのシステムがムダなく構築できる好製品。音はむろん細部まで精緻なリンサウンド。(高津)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第2位:パス XA30.8
¥900,000+税
パスがA級増幅のパワーアンプ...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2018】パワーアンプ部門(3)〈100万円以上〉
第1位:オクターブ RE320
¥1,530,000+税
高出力管KT150を5極管接続でプッシュプル動作させ、ハイゲインモードで130W+130Wのハイパワーを実現 したオクターブの人気ステレオパワーアンプ。ぼくは同社製アンプのモノブロック機MRE220を使っているが、よりいっそうワイドレンジで清新な音を聴かせる本機には抗し難い魅力を感じる。それからオクターブ管球アンプ共通のよさとして、驚くほど故障が少なくいつも安定した音を聴かせてくれることを挙げておきたい。(山本)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第2位:リン KLIMAX TWIN/d
¥1,200,000+税
厳選のア...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2018】プリメインアンプ部門(1)〈20万円未満〉
コントロールアンプ部門やパワーアンプ部門と同様、プリメインアンプも主な顔ぶれは前回と変わらず、ロングセラーモデルが上位を占める結果となった。そんな中、 部門1で初登場ベストワンを獲得したオーラVita Premium Black Editionは、ディスクプレー ヤー部門1のvivid Premium Blackとともに期待値の高いニューモデルだ
第1位:オーラ Vita Premium Black Edition
¥180,000+税
英国風のミドルクラスアンプには、日本のプリメインアンプとは違うテイストがある。日本のアンプはつまみも機能も多いが、英国アンプはシンプル&ミニマル。フロン...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2018】プリメインアンプ部門(3)〈40万円以上〉
第1位:オクターブ V80SE
¥1,580,000+税
オクターブ製プリメインアンプの最高峰モデル。優美な曲線が目を惹くハイパワー管KT150を5極管接続でプッシュプル動作させ、120W+120W(ハイゲインモード)出力をギャランティしている。管球式アンプとして驚くべき高SN比を実現、最新録音のハイレゾファイルの魅力を明らかにしながら、管球アンプならではと思えるし なやかな低音を奏でる。オプションのフォノモジュールの音質がすばらしいことも付記しておきたい。(山本)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第2位:プライマー I35
¥480,000+税
シンプルにいい音を提供する、と...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2018】D/Aコンバーター部門(1)〈20万円未満〉
新製品登場のペースが早いD/Aコンバーターだが、今回は前回と大きく変わらない 結果となった。ハイレゾ再生におけるサンプリング周波数や量子化ビット数のスペッ ク高騰が落ち着きを見せてきたことが、ラインナップの安定につながっているのだろ う。部門3のソウルノートD-2といったニューモデルの好調ぶりにも注目
第1位:マイテックデジタル Liberty DAC
オープン価格(実勢価格12万5,000円前後)
ハイレゾの泰斗、マイテックデジタルのDACは、情報量の圧倒的な多さで 群を抜く。マイテック三兄弟の末っ子であるこのLiberty DACももちろん、その例外ではない。話題の新コーデック、 M...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2018】プリメインアンプ部門(2)〈20万円以上40万円未満〉
第1位:ニュープライム IDA-16
¥290,000+税
動作原理としてはD級なのだが、一般的なクラスDアンプと異なり、オー ディオ信号をPWM(パルス幅変調) 化する際に固定周波数の鋸(のこぎり)波を使用しないのが独自だ。この「アナログ・スイッチング」方式を磨き上げ、独得のサウンドが形成されてきた。まさに「デジタル」を忘れさせるキメの細かさと、粒立ち感が魅 力。チャーミングな艶があり、豊かな感情をたたえる。音楽の心と精神が、この音から発露している。(麻倉)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第2位:ロクサン K3 INT
¥250,000+税
英国ロクサンのエントリーラインK...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2018】D/Aコンバーター部門(2)〈20万円以上60万円未満〉
第1位:コード Hugo2
オープン価格(実勢価格30万円前後)
英国のハイエンドブランド、コードが 手がけたポータブルDAC「Hugo」の新世代版。航空機グレードのアルミニ ウムシャーシはズシリと重く、精密機器独得の凝縮感が伴なう。DAC部はFPGAを駆使した独自設計で、PCM768kHz/32ビット、DSD 22.6MHzのネイティブ再生をサポートする。好みの音質が選べるデジタルフィルター(4種類)も搭載済。そのサウンドは気張らず、穏やか。微小信号の再現性に優れ、気配、空気感が実に生々しい。(藤原)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第1位:マイテックデザイン Brookly...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2018】D/Aコンバーター部門(3)〈60万円以上〉
第1位:マイテックデジタル Manhattan DAC II
オープン価格(実勢価格78万円前後)
PCM384kHz/32ビットおよびDSD11. 2MHz再生に対応する米マイテックデジタルのトップランクモデル 。 DACチップはESSテクノロジー社のES9038PROを採用し、クリステック製の低ジッター水晶発振器と独自のジッター低減回路を組み合わせて高性能化を図っている。またアナログ、デジタル各回路にトランスから独立した電源回路を与え、相互干渉とノイズを低減。その成果がクリアネスを高め、 躍動感ある音調につながっている。(潮)
メーカーサイトへ >
関連記事を見る >
第2位:コード...
執筆陣
【HiVi冬のベストバイ2018】アザーコンポーネンツ部門
ここまでの部門のどこにも属さない製品を対象とするのがこのアザーコンポーネンツ部門。前回に引き続き、首位はテクニクスの高級アナログプレーヤー SL-1000R。 シャープの8Kチューナー 8S-C00AW1など注目の新製品も多く含まれ、ひじょうにバラエティに富んだ結果となった
第1位:テクニクス SL-1000R
¥1,600,000+税(受注生産)
レコード再生が大きな盛り上がりを見 せ、国内外からさまざまなアナログプ レーヤーが発売される中、復活の狼煙を上げたテクニクスによる超弩級の 逸品が前回に続き「アザーコンポーネ ンツ部門」の首位を獲得。総重量は40kgにもおよぶ。高精度パーツを...