執筆陣
「昴」、「群青」、「サライ」 谷村新司の名曲・名歌唱が、ステレオサウンドのSACD/CDに。本日よりご予約受付開始です
マスター素材を探し出し、最新・最高の制作環境と音づくりの匠のもとに制作されている、ステレオサウンドの音楽ソフトたち。そこにまた新しく魅力的なタイトルが加わります。今井美樹「Dialogue -Miki Imai Sings Yuming Classics-」、「安全地帯」に続いてリリースされるのは、谷村新司の名曲・名歌唱を集めた、独自選曲のSACD/CDによるベスト盤です。
収録されているのは、2017年にステレオサウンドからリリースされるやいなや、時を待たずして完売となってしまったアナログレコード「谷村新司」の8曲に、その制作当時、収録時間の関係からやむなくレコード化を見送り、温存して...
執筆陣
チャンスを逃すな! 気になる高音質ソフトやオーディオグッズを手に入れる絶好の機会到来です。
ステレオサウンドストアでのご注文時、お支払方法にクレジットカード決済をご利用いただくと5%のポイント還元が行なわれます。このチャンスをうまく使って、聴いてみたかった高音質ソフトやオーディオグッズをたくさん手に入れちゃいましょう!
5%ってどのくらい? たとえば……。
話題の超高品質石英ガラスCD (タイトルクリックで商品ページへ)
【グレン・グールド「ゴールドベルク変奏曲」品番 SGCD02】
→→→130,000円(本体)の5%→6,500円分
キャンペーン実施中のDSD11.2MHzハイレゾ音源(タイトルクリックで商品ページへ)
【J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 (全曲) 品番 S...
執筆陣
2019年 北海道オーディオショウはいよいよ今週金曜11日開幕! ステレオサウンドの新譜試聴会や11.2体験キャンペーンもあるよ。
いよいよ秋のイベントシーズンがやってきた。今週の金曜日11日から13日までの3日間は、北の大地・札幌にて、北海道で最大級のショウが開催される。キャビン大阪屋が主催する「北海道オーディオショウ」だ。
●2019 北海道オーディオショウ
開催日時
10月11日(金)14時40分〜19時10分
10月12日(土)10時00分〜19時10分
10月13日(日)10時00分〜16時30分
※「HOME THEATER」105号室、103号室、小ホールは、12日と13日のみ開催
会場:札幌コンベンションセンター 1階/2階
札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1
入場:無料
問合せ先:キャビン大阪屋 電...
執筆陣
SACD「安全地帯ベスト」、本日より予約受付開始。 アナログレコードに続く2ヶ月連続リリース、ついに!
9月20日発売のアナログレコードに続き、今月はハイブリッド盤SACD「安全地帯ベスト」がリリースされます。今回は新たに8曲をプラス、一般のCDプレーヤーでもその高音質を楽しめるハイブリッド盤といたしました。発売は10月19日、ステレオサウンドより発売となります。
「ワインレッドの心」「恋の予感」「夏の終りのハーモニー」をはじめ、安全地帯の名曲10曲に加えて、「じれったい」「マスカレード」「I Love Youからはじめよう」など、ライブ会場を熱狂の渦に巻き込んできたナンバーを加えた全18曲構成のこの作品は、バンドとしての安全地帯、そしてソロアーティスト玉置浩二の音楽活動において、ファンダ...
執筆陣
鹿児島のオーディオ好きは集まれ〜! いよいよ9月22日(日)と23日(祝)に開催。
九州・小倉と福岡に本格的なオーディオショップを構えるマックスオーディオが、夏の西九州オーディオフェア(長崎開催)に続き、南九州・鹿児島を舞台に大規模なイベントを開催する。イベント名は「第一回 マックスオーディオフェスタ in 鹿児島」で、店名をタイトルに掲げるのはここ鹿児島だけ。これまでにも増して、ショップのカラーを打ち出した展開が期待される。
会期は2019年9月22日(日)と23日(祝)の二日間で、会場は鹿児島中央駅からクルマでおよそ10分のところにある、SHIROYAMA HOTEL kagoshima(城山観光ホテル)だ。4階の宴会場オーキッド・ローズをA、B、Cの3つに区切り、...
執筆陣
本日発売! 今井美樹初のシングルレイヤーSACD 荒井由実/松任谷由実の名曲を歌う、珠玉のカバーアルバム
美しい歌声で音楽ファンだけでなく、オーディオファイルをも魅了し続ける今井美樹。そんな彼女が「こよなく愛する」と公言してはばからないのが、荒井由実/松任谷由実の音楽。本作『Dialogue -Miki Imai Sings Yuming Classics-』は、タイトルが表わしているとおり、その敬愛するアーティストの名曲群の中から厳選された12の楽曲を歌った、珠玉のカバーアルバムです。初回発売は発売は2013年の秋、制作はロンドンを拠点に行なわれ、サウンドプロデューサーとして、ジャミロクワイやサム・スミス、近年では宇多田ヒカルなどのストリングス・アレンジでも知られるサイモン・ヘイルを迎えて...
執筆陣
いよいよ明日と明後日。宇都宮・マロニエプラザで、Audio &Home Theater Fair 2019(のだや宇都宮店)開催!
オーディオ専門ショップ「のだや宇都宮店」主催のビッグイベントが、いよいよ明日と明後日、宇都宮市の「マロニエプラザ(栃木県立宇都宮産業展示館)」を舞台に開催される。つい先ほどまで、会場では念入りに設営・セッティング、音の確認などが行なわれていた。
EVENT DATA
Audio & Hometheater Fair -大展示即売会- in マロニエプラザ
会場:マロニエプラザ
宇都宮市元今泉6丁目1-37
日時:
9月14日(土) 10:00~18:00
9月15日(日) 10:00~17:00
※イベント期間中と前日は店舗は休業となります。
入場:無料
このイベントは、小展示場と展示ホ...
執筆陣
ステレオサウンド No.212でもリポートした、Paradigmの試聴会が開催されます
9月4日に発売された季刊ステレオサウンド誌において、「エキサイティングコンポーネント」として紹介されている、カナダのスピーカーブランド「Paradigm(パラダイム)」。その「Paradigm」の主要モデルの特別試聴会が、今週末の9月14日(土)と15日(日)の両日、富山のクリアーサウンドイマイにて開催される。
美しいフォルムに秘められた最先端テクノロジーが紡ぎ出すサウンドとは、いったいどのようなものなのか? 当日は、各方面のオーディオ誌で健筆を振るう逆木 一氏が、さまざまなジャンルの楽曲をかけながら、このスピーカーブランドの魅力と実力を引き出してくれるという。
用意されるモデルはフロア...
執筆陣
聴き比べが楽しいと話題のDSD11.2体験キャンペーン、実施店が増えました!
9月5日からスタートした「DSD11.2体験キャンペーン」 すでにたくさんのオーディオファンのみなさまからご応募をいただいています。そんな好評を受けて、このたび実施店がさらに増えましたのでおしらせしましょう。店頭に置かれたDSD11.2体験キャンペーンステッカー貼付け済みパッケージを撮影して、サンプラープレゼントに応募してくださいね。
↓↓↓↓キャンペーンの詳細はこちら↓↓↓↓
もれなくサンプラーディスクがもらえる! DSD11.2体験キャンペーン、いよいよスタート - Stereo Sound ONLINE
オーディオ専門誌「ステレオサウンド」が、最高のオーディオ体験のひとつとして位置...
執筆陣
もれなくサンプラーディスクがもらえる! DSD11.2体験キャンペーン、いよいよスタート
オーディオ専門誌「ステレオサウンド」が、最高のオーディオ体験のひとつとして位置付けているDSD11.2MHz再生。それは一部の音楽制作者しか聴くことのできなかった、まさにマスターテープクォリティといえるサウンドです。眼前で繰り広げられるリアルなオーケストレーション、手を伸ばせば触れられそうな実在感、そして空間そのものが再現されたかのような臨場感。そうした素晴らしさは、やはり実際にその音を聴いてみないとわかりません。そこでステレオサウンドでは、このDSD11.2MHzの素晴らしい世界をひとりでも多くのオーディオ愛好家のみなさまに体験していただこうと、本日2019年9月5日から2020年8月...
執筆陣
SAECとTAOCの合同試聴会が、8月31日と9月1日の2日間、富山・クリアーサウンドイマイで開催!
明日8月31日(土)と9月1日(日)、富山県富山市のオーディオ専門ショップ「クリアーサウンドイマイ」で、注目の2社合同試聴会が開催される。注目の2社とは、先ごろ約40年ぶりにラインナップに加わった、ダブルナイフエッジ型トーンアームWE-4700を擁するサエクコマースと、アルミと鋳鉄のHYBRIDを標榜する高品質オーディオラックの新製品、ASRIIIシリーズを持ち込むTAOC。オーディオを愛してやまない両社のメーカースタッフが、各商品の特徴とパフォーマンスを面白おかしく、しかしとってもためになる知識として披露してくれる。TAOCは、ラックの性能の違いが、レコード再生の音質にどのような影響が...
執筆陣
どこよりも早く、新作ソフト特別先行試聴会開催。 8月24日はキャビン大阪屋にお集まりください!
この秋のリリースに向け、ステレオサウンドでは現在いくつかのSACD、アナログレコードを制作しています。先日、公式発表に先駆け、当WEBサイトで読者のみなさまにお知らせした『安全地帯ベスト』(アナログレコード&SACD)、まもなく予約開始となる今井美樹『Dialogue -Miki Imai Sings Yuming Classics-』(SACD&アナログレコード)や、目下、制作真っ最中のタイトルがあり、制作陣は、これら新作リリースの準備に追われているところです。
そんな魅力的な新作の数々をひと足お先にお聴きいただける特別な試聴会が、来たる8月24日(土)、午後2時から、北海道・札幌の「...