執筆陣
ACCOUSTIC REVIVEのオーディオアクセサリー試聴会が、ジョーシン日本橋店にて5月24日(土)に開催!
ACOUSTIC REVIVEのアクセサリー試聴会開催
ジョーシン日本橋店は、来る5月24日(土)、ACCOUSTIC REVIVEのオーディオケーブル、及びアクセサリーの試聴会を開催する。開催場所は、ジョーシン日本橋店7階のイベントホールで、時間は、14時から16時までの2時間となっている。
イベントでは、Stereo sound ONLINEでも紹介しているルームチューニング「RHR-21」や、電源BOX「RTP-Final」のほか、新製品の電源ケーブルや、今回のイベントで初披露となるLANケーブルの試聴も予定されている。イベントの参加は無料だが、30名定員制なので、事前予約が必要。...
執筆陣
ステップアップ・無限大(15)オーディオ専用電源下でも絶大な効果。電源クォリティアップの最終兵器、アコースティックリバイブ「RTP-Final」を試す
アコースティックリバイブの製品を使っていただき、その効果を実際の動画と一緒に紹介する「ステップアップ・無限大!」の第15回。前回に引き続き、山本浩司さんのオーディールームにお邪魔して、同社が “電源BOXの最終形!”と謳う「RTP-Final」を検証していただいた。今回はどの機器をRTP-Finalにつないだら、どのように音が変化するのかもチェックしているので、じっくりお楽しみいただきたい。
今回の取材に関する山本さんのコメントはこちら ↓ ↓
部屋の響きを整え、ルームアコースティックを改善する「RHR-21」に続いて、Stereo Sound ONLINE動画チャンネルで紹介するのが...
執筆陣
ステップアップ・無限大!(14)“魔法のレンコン”「RHR-21」は、ルームチューニングの革命だ! スピーカー近くに置くだけで、サウンドの見通しがよくなる不思議なアイテムを半年体験した
アコースティックリバイブの「RHR-21」は、発売から1年以上を経た今でも話題を集めているルームチューニングアイテムだ。500mlペットボトルと同じくらいの大きさながら、室内に置くだけで定在波除去を実現してくれるという。今回は、半年ほど前からRHR-21を愛用しているという山本浩司さんのオーディオルームにお邪魔して、その効果や最適な設置位置を探ってみた。
※今回の取材に関する山本さんのコメントはこちら ↓ ↓
今回Stereo Sound ONLINEのYouTubeチャンネルで「空気録音」のテーマとして採り上げられたのは、“Acoustic Resolution Exciter”と名...
執筆陣
「ステップアップ・無限大!」バックナンバーはこちら
ステップアップ・無限大!(01) 作るプロ・森元浩二.さんと聴くプロ・山本浩司さんが熱く語る、“トップエンジニアはなぜ音のいいスタジオをめざすのか” - Stereo Sound ONLINE
大好きな音楽ソフトや映像ソフトを、お気に入りのオーディオ機器で思い切り楽しみたい、それがオーディオファン、ホームシアターファンの一番の楽しみだろう。そのために、日々愛機の使いこなしに挑んでいる方も多いはずだ。そこで見逃せないのがオーディオアクセサリーだ。
とはいえオーディオアクセサリーは多くのブランド、種類があり、どれをどう使うかの選択もひじょうに難しい。そこでStereoSound ONLINE...