執筆陣
日本の女性アーティスト作品をじっくりと。ステレオサウンド制作のリイシュー盤がお手伝いいたします!
ステレオサウンドでは、日本の女性アーティストの名作アルバム・名曲を厳選してリイシュー(リマスタリング)しています。ことに1970年から90年ごろに生れた楽曲・作品は、今なおその輝きを失っておらず、むしろ現代においてこそその魅力に気がつかされることが少なくありません。
それらリイシュー盤の制作にあたっては、ほぼすべての作品のおいて、レコード会社や音楽事務所、アーティストご本人あるいはご親族との交渉を経て、できるかぎりオリジナルマスター素材に近い音源を探し出して使用しています。そして、豊富な知識と経験を持ち、卓越したオーディオ的センスと音楽に対する深い愛情を抱いた、信頼できるエンジニアによる...
執筆陣
五輪真弓の名曲「恋人よ」を含む全10曲を オリジナル・アナログ・マスターテープから初SACD化
弊社の独自マスタリングによる「POPS/オーディオ名盤コレクション」シリーズに、五輪真弓のSACD/CDハイブリッド盤『恋人よ』が加わりました。本作は1980年にリリースされた五輪真弓にとって9作目のオリジナル・アルバム(ライヴ盤を除く)で、彼女にとって4度目のフランス録音作です。
●お求めはこちらから
*本盤は一般のCDプレーヤーでも高音質でお楽しみいただけます。また、ステレオサウンド制作の音楽ソフトは、アマゾンやタワーレコードなどの一般の通販サイト、および市中のCD・レコード販売店ではお求めいただけません。上記ステレオサウンドストア、もしくはオーディオ専門店にてご購入ください。
シ...
執筆陣
「玉置浩二 ベスト」の予約が始まりました! 愛溢れる歌声をアナログレコードでお楽しみください
2月27日に発売された「安全地帯ベスト 第2弾」に続くアナログレコードとして、2月29日より、「玉置浩二 ベスト」のご予約受付が始まりました。
A面には、1993年、安全地帯が活動を休止した後、間を置かずにKitty Recordsからリリースとなった玉置浩二ソロ2枚目のオリジナル・アルバム『あこがれ』より、「あこがれ」「ロマン」「コール」「大切な時間」の4曲と、1989年に5枚目のシングルとして発売された「行かないで」を収録。
一方B面には、2015年に北海道から始まった全国ツアー【玉置浩二 故郷楽団 CONCERT TOUR 2015 】の千秋楽公演として、故郷の旭川市公会堂で同年9...
執筆陣
名古屋の音楽好き、集まれ! オーディオフェスタ・イン・ナゴヤは今週末開催いたします
今年もオーディオフェスタ・イン・ナゴヤが開催される。期間は今週末の2月22日(土)と23日(日)の二日間。会場は昨年同様、名古屋国際会議場だ。ただし、昨年までの2号館に加えて、今年は4号館の3階も使っての開催となる。輸入オーディオ機器を取り扱う専門商社の参加も増えて、いよいよ東京・大阪のオーディオイベントに肩を並べる存在になってきたといえそう。さまざまな社会情勢のなかではあるが、今年は大いに盛り上がりそうだ。
EVENT DATA
オーディオフェスタ イン ナゴヤ 2020
●日時
2月22日(土)10時00分〜19時00分
2月23日(日)10時00分〜17時00分
●会場
名古屋国際...
執筆陣
制作快調! 安全地帯アナログレコード第2弾のラッカー盤試聴。感じたいのは生身の歌声の温かさ
ユニバーサル ミュージックとステレオサウンドの共同企画による、安全地帯の名曲・名演をコンピレーションしたアナログレコード「安全地帯ベスト」第2弾の制作が好調だ。1月中旬、その重要なプロセスであるラッカー盤へのカッティングが終了したとの報を受け、今回、ライナーノーツをご執筆いただく、オーディオ評論家の黛健司氏とともに、日本コロムビアのスタジオを訪ねた。アナログマスターからの取込み、音の調整、カッティングという一連の制作作業は、今回も名匠・武沢茂エンジニアだ。
日本コロムビアのマスタリングスタジオの分厚いドアを開けると、武沢エンジニアがいつも通りの優しい笑顔でわれわれを迎えてくださった。そし...
執筆陣
【中止】まだ聴いたことのないアナログレコード再生の世界へ。2月28日(金)と29日(土)は、東京・蔵前へお越しください
新型コロナウイルスによる感染症蔓延抑制に鑑み、本試聴会は中止となりました。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
先ごろ、ソウルノートのSACD/CDプレーヤーS-3をフィーチャーし、たくさんのお客様で賑わったアコースティックラボのイベント。その2月開催分の詳細が明らかになったのでご案内しよう。
まず日程と場所。今月末の2月28日(金)と29日(土)の2日間開、東京・蔵前にある、おなじみのアコースティックラボ・ショールームが会場となっている。
EVENT DATA
■開催日時
2月28日(金) 18時~20時
・17時開場、18時までは自由試聴時間)
2月29日(土) 13時~15時...
執筆陣
愛溢れる歌声をアナログレコードで聴く愉悦。玉置浩二ベスト誕生! 発売は3月22日
心に寄り添い、歌で癒し手当てをしてくれる至宝のボーカリスト、玉置浩二。
その歌声に魅了された多くの愛好家から、本格オーディオシステムで聴く玉置浩二のアナログレコード誕生を求めるリクエストをいただいておりましたが、このたび、皆さんの熱烈な想いがいよいよ実現いたしました。ユニバーサル ミュージックとカリントファクトリーの協力のもと、玉置浩二の格別な歌声をアナログレコードに収めて皆さんにお届けできる運びとなりました。
ステレオサウンド・アナログレコード・コレクション「玉置浩二ベスト」の誕生です。
◆「玉置浩二ベスト」のご予約は2月29日より、下記サイトにて開始いたします。
「玉置浩二ベスト」...
執筆陣
いよいよ2月28日まで! キャンペーンを利用して DSD11.2MHzクラシックを手軽に楽しもう
音源ファイル記録済みUSBメモリープレゼント!
オーディオ専門誌「ステレオサウンド」が、最高のオーディオ体験のひとつとして位置付けているDSD11.2MHz再生。そんな究極の体験を味わわせてくれる音楽ソフト「ハイレゾリューションマスターサウンド」シリーズに新作8点が加わり、全14タイトルになりました。今なら、対象となる新しい8タイトルをご購入いただきますと、お買い求めいただいた商品と同内容のDSD11.2MHz音楽ファイルをUSBメモリーに記録。商品と一緒にお届けいたします。
DSD11.2体験キャンペーン 第2弾
BDドライブ不要。記録済みUSBメモリーがついてくる!
●実施期間
20...
執筆陣
安全地帯第2弾アナログ盤予約開始! 五輪真弓、南沙織、そしてテレサ・テン≪全曲中国語歌唱≫も好評発売中
今週の月曜日1月27日、ユニバーサル ミュージックとステレオサウンド共同企画による高音質アナログレコード「安全地帯ベスト」第2弾の予約がスタートした。本盤は、第1弾アナログレコードに続いてリリースされたSACDにのみ収録されていた8曲に、そのSACDにも収録されていなかった2曲を加えた10曲構成という内容となっており、彼らのファンでなくとも手元においておきたい1枚となりそうだ。
またステレオサウンドでは、2020年1月に五輪真弓、南沙織のSACDを各1作品、テレサ・テンのアナログレコード≪全曲中国語歌唱≫2作品の販売を開始している。いずれも、オーディオ愛好家の皆さんに向けて、特別なマスタ...
執筆陣
ステレオサウンドが高音質アナログレコード「安全地帯ベスト」第2弾と「玉置浩二ベスト」を連続リリース。
株式会社ステレオサウンドは、ユニバーサル ミュージック合同会社との共同企画によりオーディオ愛好家向けに制作した高音質アナログレコードの第2弾となる「安全地帯ベスト」(SSAR-044)を2月27日に、「玉置浩二ベスト」(SSAR-045)を3月22日に発売する。前者は、昨年9月にリリースされた第1弾「安全地帯ベスト」(SSAR-040)に続く珠玉の作品で、日本を代表するロックバンドの素晴らしいパフォーマンスをひとり占めできるとして高い人気を集めている。
収録曲は、オリジナルアルバムに収録された楽曲からステレオサウンド社が本格オーディオシステムで聴きたい名曲を独自に選曲した構成となっており...
執筆陣
ソウルノート S-3でバルバラを聴く。 舞台は蔵前アコースティックラボ
来週末1月24日(金)と25日(土)の両日、東京・蔵前 アコースティックラボのショールームにおいて、話題のSACDプレーヤーを使ってステレオサウンド制作の高音質音楽ソフトをじっくりとお楽しみいただくイベントが開催される。
アコースティックラボは、防音・音響建築工事を専門とし、オーディオルームやホームシアター、あるいは音楽の練習室など、いい音のための空間をつくるプロフェッショナルとして、日本中に広く知られている会社。イベントの会場となるのは、その本拠地として同社の持てる技術やノウハウがふんだんに盛り込まれた空間だ。
EVENT DATA
■開催日時
1部:1月24日(金)
・18時~20時...