執筆陣
DELA N10、N50、N100、N1/3シリーズのシステムソフトウェア「Ver.4.35」が無償公開。マーカーレスDSD再生の対応機種を追加など
メルコシンクレッツは、デジタルミュージック・ライブラリー「DELA N10、N50、N100、N1/3シリーズ」用のシステムソフトウェア(Ver.4.35)の無償提供を、本日2023年12月20日より開始すると発表した。
また、ミュージックライブラリーN1シリーズの初代、2代目モデルのN1/2シリーズにおいても、有償のソフトウェアアップグレードサービスでセンドバック本体更新を行なうことで、N1/3シリーズ相当となり、新システムソフトウェアのリリース後に、本体メニューからシステムソフトウェアアップデートを行なうことで、今回の4.35へのアップデートが可能になるそうだ。
■新システムソフトウ...
執筆陣
メルコシンクレッツが、世界初のオーディオ専用SFP LANケーブル「C1-D20-J」を11月下旬に発売する。ハイエンドネットワークオーディオ機器の実力を更に引き出す
メルコシンクレッツは、DELAブランドから、世界初となるオーディオ専用SFP LANケーブル「C1-D20-J」(¥88,000、2m、税込)を11月下旬に発売する。
近年、ハイエンドネットワークオーディオ機器において、RJ-45 LAN端子に加え、SFP端子(光)の搭載が進んでいる。SFP端子は、様々なモジュールを介して多様なケーブルでの接続が行える汎用端子で、従来は主に上流側(Wi-Fiルーター等)からの電気的ノイズ流入を避けるために使用されていた。
同社ではSFP端子の光接続以外のメリットにも着目。モジュールで処理が行われることや超高速通信を前提に仕様化されていることなどから、下流...
執筆陣
DELAのオーディオ製品が 名古屋市のふるさと納税返礼品に。ミュージックライブラリーの「N1」「N50」「N100」なども対象
メルコシンクレッツは、同社のミュージックライブラリー「DELA」シリーズの製品が、名古屋市のふるさと納税返礼品に選ばれたと発表した。対象モデルは以下の通り。
●ミュージックライブラリー:N1、N50、N100
●ネットワークスイッチ:S100
●オプティカルディスクドライブ:D100
同社は名古屋大須を開発拠点とし、音響機器の製造・販売を行うファブレスメーカー。国内ではDELA海外ではMELCOブランドを冠した製品群を発売しており、欧州を中心に世界各国の高級オーディオ機器ユーザーに愛用されている。
同製品群のほぼすべての生産は株式会社バッファローの協力を得て名古屋市内の工場で行われており...
執筆陣
【OTOTEN2023リポート】ガラス棟4F/オヤイデ電気、完実電気、DS Audio、フォステクス、フルテック、フォースマイルラボ、ボルトアンペア、メルコシンクレッツ、ユキム
小柳出電気商会(オヤイデ電気) G401
昨年創業70周年を迎えたオヤイデ電気は、ラインナップするオーディオアクセサリーを、ブースいっぱいを使って多数展示。注目は、6月30日から発売されるノイズ抑制シート「NRF-005L」(パルシャット)。昨年末発売のテープタイプに続いて、シートタイプ(A4サイズ)の製品になる(オープン価格:想定市場価格¥7,700前後)。
完実電気(REGA、DEVIALET、SILTECH、Silent Angel) G402
完実電気ブースでは、取扱の英国Regaブランド創立50周年記念モデルが多数展示されていた。ターンテーブル「NAIA-HI END MODE...
執筆陣
【春のヘッドフォン祭 2023リポート】15F FOSTEX、OCTAVE/NUPRiME、DELA、MASTER & DYNAMIC、KOJO
FOSTEX
13年ぶりにモデルチェンジを果たしたフォステクスのUSB DAC/ヘッドホンアンプ「HP-A3 mk2」(市場想定価格¥45,000前後)も人気を集めていた。
HP-A3 mk2は、USBバスパワーで動作するUSB DACで、DACチップにはESS社の「ES9016K2M」を採用することで、192kHz/24ビットのPCM信号にも対応を果たしている。入力に光デジタルに加えてUSB Type-Cを搭載したことも最近のモデルとしての特長だろう。出力端子は6.3mmフォーンとRCAを装備。また様々なソースに対応するために2段階のゲイン切り替えスイッチも新搭載されている。
OCTA...
執筆陣
メルコシンクレッツ、DELAのミュージックライブラリー「N1」がRoon Ready対応デバイスとして動作することを確認したと発表
メルコシンクレッツは、同社のミュージックライブラリー「N1」がRoon Ready対応デバイスとして動作することを確認したと発表した。
対象モデルは「N1-S38-J」「N1-S38B-J」で、Roon Readyデバイスとして認識させるためにはRoon Coreを最新版にアップデートする必要がある。
また、Roon Labs LLC.製アプリでN1を操作する場合は、N1のコントロールモードを「Roon Readyモード」に設定しておくこと。
N1
新デザインのフラッグシップモデル・ミュージックライブラリー「N1」
Nucleus Tips Vol.2 Roon1.6アップデート手順 |...