執筆陣
ULTRASONE、プロユースにも耐える開放型ヘッドホン「PRO 1480i」を4月5日に発売。2万円を切って登場
アユートは、同社取り扱いの独ヘッドホンメーカーULTRASONE(ウルトラゾーン)の新製品として、開放型ヘッドホン「PRO 1480i」を、4月5日よりフジヤエービック限定で発売する。価格はオープンで、想定市場価格は¥19,800前後。
PRO 1480iは、同社エントリークラスとなるPROシリーズの製品で、長時間の使用に耐えるタフな仕様にまとめられたモデル。
搭載ドライバーは40mm径のダイナミック型で、独自技術「S-Logic Plus」の採用によって、広い空間再現力を発揮するという。
リケーブルにも対応し、プラグは3.5mmステレオミニ。6.3mm標準ジャックへの変換プラグも同梱す...
執筆陣
ULTRASONE、ハイエンドヘッドホン「Edition 15 Veritas」&イヤホン「SAPHIRE」を4月に発売。価格は399,980円!
アユートは、同社取り扱いの独ヘッドホンメーカーULTRASONE(ウルトラゾーン)のヘッドホン、およびイヤホンの新製品として、「Edition 15 Veritas」(ベリタス)、「SAPHIRE」(サファイア)を4月に発売すると発表した。価格はオープンで、想定市場価格は各¥399,980前後となる。
ヘッドホンのEdition 15 Veritasは、同社開放型ヘッドホンの最上位モデル「Edition 15」(2017年発売)を密閉型とした製品で、搭載するドライバーについてはEdition 15と同等のGTCドライバーを採用している。
本Veritasは、Edition 15の発売以来...
執筆陣
【レビュー】ウルトラゾーンのオープン型最上位ヘッドホン「Edition 15」の 小気味のいいリズム感、清々しい空間が満喫できる
ヘッドホン「Edition 15」は独創的技術を積極的に投入した意欲作
今回紹介する開放(オープンエア)型ヘッドホン「Edition 15」は、脳内定位の違和感を改善する「S-LOGIC」や、大幅な電磁波低減を可能にしたULE(Ultra Low Emission)など、独創的かつ有益な技術が積極的に投入されたウルトラゾーンの話題作だ。同社としては「Edition 5」以来約4年ぶりの、オープンエア型のフラッグシップモデルとなる。
ドライバー口径は40mm。振動板も新規開発となるが、ベース素材には同社が使い慣れるマイラーを採用。ただ振動板を含めて、ゴールドでプレートをかけた仕上がりで、そ...