執筆陣
クリエイティブメディア、ネックタイプのBluetoothイヤホン「Creative Outlier One V2」を4月下旬に発売。音質と機能をブラッシュアップした第2世代モデル。2480円
クリエイティブメディアから、Bluetoothイヤホンの新製品「Creative Outlier One V2」が4月下旬に発売される。価格はオープンで、同社直販サイト価格は¥2,480(税込)。
Creative Outlier One V2(以下、Outlier One V2)は、左右ハウジングのつながったネックタイプのワイヤレスイヤホン。前モデル「Outlier One」の音質や機能をブラッシュアップした製品となる。耳への装着性を高めるイヤーフィンを備えており、メーカーではアクティブなシーンでの使用にも好適と謳っている。
そのため、耐水性能もアップされ、IPX5相当の防滴構造として...
執筆陣
カナルワークス、人気カスタムIEMをブラッシュアップした「CW-L02a」、およびユニバーサルIEM「CW-U02a」を5月に発売。BTレシーバープレゼントキャンペーンも実施
カナルワークスは、設立10周年を記念して、フルレンジ・シングルドライバー搭載のカスタムイヤーモニター「CW-L02a」、およびユニバーサルイヤーモニター「CW-U02a」「CW-U02aBT2」を5月初旬から順次発売する。価格はオープンで、同社直販価格は、CW-L02aが¥60,000(税別)、CW-U02aは¥40,000(税別)、CW-U02aBT2は¥48,000(税別)。
CW-L02aは、現行製品「CW-L02」に対して、中高域の再現性を向上させたブラッシュアップモデル。バランスド・アーマチュア(BA)型ドライバー1基とは思えない、ワイドレンジで、バランスのとれたサウンドが、シ...
執筆陣
Defunc、さらなる小型・軽量を追求した完全ワイヤレスイヤホン「TRUE GO MINI」を4月10日に発売。価格は5,980円
高千穂交易は、北欧ブランドDefuncの完全ワイヤレスイヤホン「TRUE GO MINI」を4月10日に発売する。価格は¥5,980(税込)。
TRUE GO MINIは、現在発売中の同ブランドスティックタイプの完全ワイヤレスイヤホン「TRUE GO」の姉妹モデル。軽量化と装着感を向上させているのが特徴だ。もちろんデザインに優れる北欧ブランドらしく、独自のカラーラインナップも含め、耳元をオシャレに飾るアクセサリーとしても映えるようになっている。
Bluetoothは最新のver5.0であり、安定した接続性を提供。13mmの大口径ドライバーによって、量感のある低域も楽しめるという。
TRU...
執筆陣
Shure、完全ワイヤレスイヤホン「AONIC 215」を4月3日に発売。耳掛けデザインで、最大8時間の再生が可能。価格は30,000円前後
Shureは、完全ワイヤレスイヤホンの新製品「AONIC 215」を、4月3日に発売する。価格はオープンで、想定市場価格は¥29,800前後。
AONIC(エオニック) 215は、現行有線タイプのイヤホン「SE215」(本体)に、MMCXコネクター対応のBluetoothモジュールをセットにしたパッケージ。
そのモジュールは、耳掛け形状のデザインを採用しており、左右のモジュールがペアで同梱される。開発には、シュアのワイヤレス・マイクロホンRFエンジニアも参画しているそうで、プロの現場での知見も多く投入され、“ワイヤレスの”オーディオ製品としての使い勝手もよく練り込まれているという。
Bl...
執筆陣
クアルコムが、新機能「Qualcomm TrueWireless Mirroring」をサポートするBluetoothオーディオSoCを発表。接続性、電池寿命、快適性がさらに改善される
クアルコムは、「Qualcomm TrueWireless Mirroring」をサポートする次世代の低消費電力BluetoothオーディオSoCを発表した。プレミアムクラスの「QCC514x」とエントリー/ミドルクラスの「QCC304x」のふたつのシリーズとなる。
QCC514xとQCC304xは、従来以上に改善された接続性、電池寿命、快適性を提供。さらに「Hybrid Qualcomm Active Noise Cancellation」(Hybrid ANC)専用のハードウェアを統合、Voice Assistantをサポートし、優れたサウンドと音質を提供するという。
Qualcom...
執筆陣
デンマークDALIのスマートなサウンドバー「KATCH ONE」が2月下旬に日本でも発売。合計10基のユニットを内蔵し、迫力あるTVシアターを実現
ディー・アンド・エムホールディングスから、デンマークのオーディオブランドDALI(ダリ)のサウンドバー「KATCH ONE」が発売される。価格は¥130,000(税別)で2月下旬の登場予定だ。インテリアに合わせ、アイアン・ ブラック、マウンテンホワイト、アイボリーホワイトの3色を準備している。
KATCH ONEの主な特長は以下の通り。
●DALIサウンド
ダリのハイファイスピーカー同様に、きわめて自然なサウンドを実現。同社のこれまでのスピーカー設計の経験に、Bluetoothスピーカー「KATCH」やカスタムインストール市場で培った独自のノウハウを組み合わせ、 薄型筐体でありながらも、...
執筆陣
パナソニック、テクニクスブランド初の完全ワイヤレスイヤホン「EAH-AZ70W」を4月中旬に発売。10mm径のグラフェンコート振動板で、テクニクスサウンドが楽しめる。NC機能も搭載
パナソニックは、パナソニックブランド、およびテクニクスブランドより初となる完全ワイヤレスイヤホン3モデル「EAH-AZ70W」「RZ-S50W」「RZ-S30W」を4月中旬に発売する。価格はオープンで、それぞれの想定市場価格は、EAH-AZ70Wが¥31,000前後、RZ-S50Wは¥21,000前後、RZ-S30Wは¥13,000前後となる。
パナソニックでは、今回の完全ワイヤレスモデルの発売にあたって、ユーザーの使用シーンに合わせて「MCN」というコンセプトで製品を開発したという。「M」はもちろんミュージック。豊かな音楽体験ができる音質を磨き上げること。
「C」はコミュニケーション。...
執筆陣
モトローラのSIMフリーアンドロイドスマホ「moto g8 plus」は、トリプルカメラ搭載で、撮影機能を大幅に進化。定価¥38,800で3月16日に発売予定
モトローラ・モビリティ・ジャパンは、SIMフリーアンドロイドスマートホンの新製品「moto g8 plus」を発表した。同社のMoto ストア他では、定価¥38,800(税込)で、3月16日の発売を予定している。
同社では2013年に「momot G」を発売以来、2015年のgシリーズ参入、2017年の製品拡充(g5ファミリーを4機種投入)など、順調にラインナップを拡充してきた。最近の携帯市場ではSIMフリー端末は伸び悩んでいるが、モトローラの製品は順調にシェアを拡大しているそうだ。
同社プロダクト マネージャーの島田日登美氏によると、g8 plusは3つのポイントがあるそうだ。まずmo...
執筆陣
マクセル、完全ワイヤレスイヤホンの第3弾「MXH-BTW500」を2月25日に発売。オシャレな4色展開
マクセルから、完全ワイヤレスイヤホンの新製品「MXH-BTW500」が2月25日に発売される。カラーリングは、ブラック、ホワイト、ピンク、ダークブルーの4色をラインナップする。
MXH-BTW500は、本体の質量が約5gという軽量設計が特徴。加えて、振動板に軽量で強度の高いPEN振動板を採用しているのもポイントとなり、その結果として、低域から高域までバランスの取れた、かつ応答性の高いサウンドを実現しているという。
MXH-BTW500の主な特長
・PEN振動板採用でクリアなサウンド
・約5gの軽量設計で耳への負担を低減
・ファッショナブルなカラー4色をラインナップ
・連続再生時間約4.5...
執筆陣
ソニー、完全ワイヤレスイヤホンの新製品「WF-H800」を2月29日に発売。高音質技術「DSEE HX」搭載で、ハイレゾ級サウンドが楽しめる
ソニーから、完全ワイヤレスイヤホンの新製品「WF-H800」が2月29日に発売される。価格はオープンで、想定市場価格は¥22,000前後となる。
WF-H800は、同社完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル「WF-1000XM3」にも搭載されて好評の高音質技術「DSEE HX」に対応し、携帯性・装着性を高めたコンパクトサイズの製品。同機能をONすることで、本体内蔵の回路によって、いわゆる通常レゾリューションとなるCDや圧縮されたMP3などの音源を、ハイレゾ級(96kHz/24bit)にアップスケーリングすることができる。
なお、同機能は初期状態ではオフとなっているので、使うには、専...
執筆陣
ファーウェイ、人気の完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds 3」にレッドエディションが登場。2月14日発売
華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)は、ノイズキャンセリング機能搭載のスティックタイプの完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds 3」の新色となる「レッドエディション」を2月14日に発売する。価格はオープンで、想定市場価格は¥19,800前後。
関連記事
HUAWEI FreeBuds 3は、耳を塞がない(密閉しない)インイヤータイプのイヤホンで、最大で15dBの消音ができるノイズキャンセリング(NR)機能の搭載が特徴。専用アプリ「HUAWEI AI Life」(Android専用)を使えば、NRの効果を好みに調整することができる。
ドライバーは、ワイヤレスモデル...