執筆陣
「玉置浩二」35周年記念公演ライブ映像BOXよりダイジェスト動画が公開された
来る8月2日(水)にリリースされる玉置浩二のライブ映像BOX「玉置浩二 35th ANNIVERSARY CONCERT Special Collections "Arcadia" & "星路 (みち)"」のダイジェスト動画が公式YouTubeチャンネルにて公開された。
本作は、ソロデビュー35周年を記念し行なわれた2つのライブツアーそれぞれからの2公演が収録されている。公開されたダイジェスト動画は、billboard classics オーケストラ公演から迫力のパフォーマンスに加え、河口湖ステラシアターの美しい情景や大きな打ちあげ花火が夜空を舞うシーン、また自身のバンドを率いての故郷楽...
執筆陣
「玉置浩二」、35周年記念公演を収録した映像BOXより、「カリント工場の煙突の上に」と「しあわせのランプ」が先行公開!
来る8月2日にリリースされる玉置浩二のライブ映像BOX「玉置浩二 35th ANNIVERSARY CONCERT Special Collections "Arcadia" & "星路 (みち)"」に収録される「カリント工場の煙突の上に」(『billboard classics 玉置浩二35th ANNIVERSARY LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2022 “Arcadia -理想郷-”』河口湖ステラシアター特別追加公演より)と「しあわせのランプ」(『玉置浩二 Concert Tour 2022 故郷楽団 35th ANNIVERSARY ~星路(みち)~』...
執筆陣
「玉置浩二」、35周年を記念したオーケストラ公演と故郷楽団ツアー2公演の映像をセットでパッケージ化
昨年、ソロデビュー35周年、安全地帯デビュー40周年というダブルのアニバーサリーイヤーを迎え、精力的にライブや作品のリリースを行なった玉置浩二。ソロデビュー35周年を記念し行なわれた2つのライブツアーそれぞれからの2公演を収録したライブ映像BOX「玉置浩二 35th ANNIVERSARY CONCERT Special Collections "Arcadia" & "星路 (みち)"」のリリースが決定した。
本作は、オーケストラとのパフォーマンスで魅了した「billboard classics 玉置浩二35th ANNIVERSARY LEGENDARY SYMPHONIC CONC...
執筆陣
「玉置浩二」、billboard classicsシンフォニックツアーの開催を記念し、タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE.」とコラボレーション決定
全国を熱狂の渦に巻き込んできた玉置浩二のシンフォニック・コンサートが、今年も明日2月23日(木・祝)の東京芸術劇場を皮切りに「billboard classics玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2023 "Navigatoria"」と題して開催される。全国10都市18公演、ビルボードクラシックス初の沖縄を含む過去最大規模となる今回のツアーを記念して、タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE.」とコラボレーションしたライブ会場限定のポスターが制作された。今だからこそ伝えたい、玉置浩二からの強いメッセージが込められている心に刺さるデザインだ。
この...
執筆陣
玉置浩二の新たなツアーが始まる 「billboard classics 玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2023 "Navigatoria"」 2023年2月スタート
玉置浩二ソロデビュー35周年を記念して、2022年2月から6月にかけて開催されたシンフォニックツアー「Arcadia(理想郷)」。全国8都市で開催されたツアー最終公演の地として選ばれた河口湖ステラシアターでは、魂の歌とオーケストラのハーモニーが富士山の麓に鳴り響き、会場を埋め尽くす観客とともに現代の理想郷へと辿りついた玉置浩二。
あの熱狂の夜からおよそ半年、新たなる新境地に向けたツアー「Navigatoria(ナビガトリア:道標)」が決定した。「理想郷」を超えたさらなる高みに向かっての道標(Navigatoria)となる本ツアーは、ビルボードクラシックス初開催となる沖縄を含む全国10都市...
執筆陣
『玉置浩二 Concert Tour 2022 故郷楽団 35th ANNIVERSARY ~星路(みち)』、仙台公演の模様を2023年1月1日にWOWOWで独占放送・配信!
2022年、ソロデビュー35周年&安全地帯デビュー40周年のダブルアニバーサリーを迎えた玉置浩二は、久々のバンド活動とソロ活動を並行する精力的なアクションを行ない、記念すべき年を音楽と共に駆け抜けた。
待望の新作の発表もあった。ソロ名義では実に9年ぶりとなるシングル「星路(みち)」、絢香との共作「Beautiful World」と2作続けて映画主題歌を発表。ベストアルバムもリリースされた。彼の音楽の素晴らしさが満天下に示された、まさに記念碑的な1年だった。
初春から続いた交響楽団とのシンフォニックコンサートを終えた玉置は、8月から11月にかけて“故郷楽団“と共に全国ツアーを展開。至高の歌...
執筆陣
玉置浩二 feat. 絢香「Beautiful World」のMVが公開!
玉置浩二と絢香のコラボレーションによる話題曲で、映画『天間荘の三姉妹』の主題歌でもある「Beautiful World」のミュージックビデオが公開となった。
「Beautiful World」は、「玉置さんの声しか考えられない」という映画サイドのオファーから生まれた楽曲で、作品に感銘を受けた玉置浩二が絢香との歌唱を提案したことから豪華コラボレーションが実現。作曲を玉置浩二、作詞を絢香が手がけており、二人の素晴らしいヴォーカリストの重なり合った魂の歌声が反響を呼んでいる。
本日12月6日に公開されたミュージックビデオは、主題歌である映画『天間荘の三姉妹』の監督、北村龍平氏が監督を務め、玉置...
執筆陣
「安全地帯」デビュー40周年を記念したアニバーサリー・コンサートを開催
1982年2月25日にファースト・シングル「萠黄色のスナップ」をリリース。今年でデビュー40周年を迎えた安全地帯が11月22日、23日、29日、30日の4日間、東京ガーデンシアターにてアニバーサリー・コンサートを開催した。
ステージ上方には「V」字状の大きなトラスが組まれている。「V」の標識は安全地帯のマークであり、ローマ数字で「5」を意味する。デビュー以来40年、5人のメンバーで活動を続けてきた結束の証しだ。
スクリーンには雪山が映し出されスターダストのパーティクルが飛び交う。映像が春の景色に変わると、黒を基調としたモノトーンのコスチュームに身を包んだ安全地帯の4人がステージに現れ、襟...
執筆陣
「安全地帯」のデビュー40周年を記念し、タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE」とのコラボレーションポスター完成!
安全地帯のデビュー40周年を記念し、タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE」とコラボレーションしたライブ会場限定のポスターが制作された。こちらのポスターは、“Just Keep Going!”というメッセージと共に安全地帯のデビュー当時の写真が起用されたひじょうに貴重なデザインとなっている。
なお、このポスターは、安全地帯 40th ANNIVERSARY CONCERT "Just Keep Going!" Tokyo Garden Theater -4 Days-のライブ会場で、日本コロムビア商品を購入した方のみプレゼントされるので、会場にお越しの際は是非チェックしたい。...
執筆陣
ソロデビュー35周年。ボーカリストとして頂点を極める「玉置浩二」。ソロとして9年ぶりのシングル「星路(みち)」をタイトルに入れた全国ソロツアーの模様を元旦にオンエア
今年ソロデビュー35周年を迎えた玉置浩二。安全地帯デビュー40周年とのダブルアニバーサリーイヤーでもあり、久々のバンド活動と並行して精力的なソロ活動を行なっている。「星路(みち)」、絢香との共作「Beautiful World」と2作続けて映画主題歌発表、そして、ベストアルバムリリース。2022年は彼の音楽のすばらしさがあらためて満天下に示された記念碑的な年でもあった。
また、彼の真骨頂ともいえるステージ活動においても、恒例の交響楽団とのコンサートに始まり、8月から11月にかけては全国25カ所28公演の35周年アニバーサリーツアーを展開するなど、全国で至極の歌を奏でている。
WOWOWで...
執筆陣
『天間荘の三姉妹』のこころ震える音楽は、北村龍平監督と松本晃彦さんという盟友だからこそ生まれた成果だ。玉置浩二さんと絢香さんとの主題歌作りの驚きの顛末も!(後)
--『天間荘の三姉妹』の音楽について、北村龍平監督と松本晃彦さんにお話をうかがう企画の後編です。今回はサントラCDをお聞きいただきながら、劇中の音楽についてのお話をうかがいたいと思います。
※前編はこちら →
久保田 前編は玉置浩二さんと絢香さんが歌った主題歌について、相当に深いお話を聞かせていただきました。ここからは劇中の音楽についてお願いします。今回、北村監督から松本さんに音楽のイメージについての相談はあったんでしょうか?
松本晃彦さんが紡ぎ出す、美しい室内管弦楽。映画に寄り添った珠玉のサウンドトラックCD
「天間荘の三姉妹」オリジナルサウンドトラック ¥3,300(税込、COC...
執筆陣
『天間荘の三姉妹』のこころ震える音楽は、北村龍平監督と松本晃彦さんという盟友だからこそ生まれた成果だ。玉置浩二さんと絢香さんとの主題歌作りの驚きの顛末も!(前)
「ようこそ天間荘へ。はじめまして。わたしがあなたのお姉ちゃんよ」 主人公のたまえ(のん)は、こうして地上と天界のはざまにある天間荘で、姉ののぞみ(大島優子)とかなえ(門脇麦)に出会い、世にも不思議な体験をする。
映画『天間荘の三姉妹』は、現在アメリカで活躍する北村龍平監督が『ルパン三世』以来ひさしぶりに日本に帰って発表したエモーショナルなファンタジー・ドラマだ(現在公開中)。StereoSound ONLINEでは北村監督と音楽を担当した松本晃彦氏を試聴室にお迎えして、映画の表裏を彩る旋律について、その工夫と狙いに的を絞ってお話を訊いた。
当代最高のヴォーカリストである玉置浩二と絢香のこ...