執筆陣
オーディオファンの声に応えるために、HONDAが送り出したバッテリー電源「LiB-AID E500 for Music」の効果が素晴らしい。なぜこんな魅力的な製品ができたのか、誕生の経緯を開発者に直撃
ホンダから発売されたバッテリー電源「LiB-AID E500 for Music」がオーディオ愛好家の間で注目を集めている。最大出力500Wを備え、50W出力で約4〜6時間の連続運転が可能。しかもその名の通り、“オーディオ用”として、音質向上のための細かな気遣いもされている。弊社Auto Sound Webで健筆を振るう鈴木 裕さんも、その効果を体験して大いに気に入ったという。そこで今回は、E500 for Musicの開発陣をお招きし、あらためてそのパフォーマンスを確認するとともに、製品誕生の経緯を詳しくインタビューしてもらった。(編集部)
HONDA LiB-AID E500 for...
【PR】まるで着けていないような軽快な装着感で、安定感も抜群。自然で聞き心地の良いサウンドが楽しめるファーウェイのオープン型完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeArc」
今や完全ワイヤレスイヤホンの中でひとつのジャンルを形成するまでになっているオープン型イヤホン。いわゆる耳を塞がないタイプの製品だ。イヤホンを装着したままでも周囲の音を聞き取れ、通話も可能。一日中、好きな音楽を聴きながら過ごせるだけでなく、リモートワークやリモート会議への参加もOK、さらには、エクササイズやランニングなどのアクティブなシーンでも人気となっている。ここでは、ファーウェイから登場したオープンタイプのニューモデル「HUAWEI FreeArc」をピックアップ。スポーツなどのアクティブなシーンでの使用を想定して、激しく動いてもしっかりと耳に固定できる耳掛け式スタイルを採用した「HU...

Stereo Sound ONLINE
鳥居一豊
@ Stereo Sound ONLINE