第1位:Bowers&Wilkins 801D4
¥5,214,000(ペア)税込
![画像1: 第1位:Bowers&Wilkins 801D4](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/05/22/65b1844685934bc98be27fc25e7a68b5369c97e1_xlarge.jpg)
![画像2: 第1位:Bowers&Wilkins 801D4](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/05/22/090edbda1a03f1df0d264cc0aec12a5222c9ed0d.jpg)
Bowers&Wilkinsの卓抜なスピーカー技術を象徴する800 Series Diamondが、2015年以来6年ぶりのモデルチェンジを受けて全機D4になった。その頂点に立つフラッグシップ機が801D4で、800D3直系の後継機にあたる。主な進化はエンクロージャーにあり、すこし背丈が増した程度にしか見えないが、音は画然と異なる。まさしくこれは当代最先端のプロフェショナルモニター。わけてもの圧巻がミッドレンジの峻烈なレスポンスである。(高津)
第2位:エステロン YB MK2
¥2,992,000(ペア)税込
![画像1: 第2位:エステロン YB MK2](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/07/05/f9b62c219303ad39db48b53172fac027ac8223d9.jpg)
![画像2: 第2位:エステロン YB MK2](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/07/05/ecf3117e15997c50601baea355107e4b74f8f3f7.jpg)
まさに、エストニアの宝石。ミュンヘン・ハイエンドショーのエステロンブースで、UAレコードのLPを掛けていただいたのは、懐かしい記憶だ。YB MK2で音楽を聴くことは、特別な音楽体験だ。空間の一点から楽器やヴォーカルの音が湧いてくるさまは、まさに音楽の神が降臨して、眼前で鳴らしている風情だ。圧倒的な空間表現力と、音色の美にも感動。(麻倉)
第3位:ピエガ MASTER LINE SOURCE3
¥7,150,000(ペア)税込
![画像: 第3位:ピエガ MASTER LINE SOURCE3](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/07/05/c63fac8a1cc6a3ec82fbe3f6c1f1f48f7faae8e4.jpg)
4つのダイポール(双指向性)型リボン・トゥイーターと18cmダブル・ウーファーと同口径のパッシブラジエーター×2をスリムなキャビネットに収めたピエガを代表する高級スピーカー。高域をダイポール型としたシステムならではの立体的なサウンドステージが眼前に展開され、そのマジカルなサウンドに誰もが心を奪われてしまうはず。(山本)
第4位:ソナス・ファベール Olympica NovaV
¥2,310,000(ペア)税込
![画像: 第4位:ソナス・ファベール Olympica NovaV](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/07/05/601ad10850dfe3de62a06fec0337f76e80b87852.jpg)
大型機の美音、ここにあり。と言わんばかりに堂々たるサウンドで魅せる、Olympica Novaシリーズの長兄。18cm径ウーファー3基をベースにした5ユニット3ウェイの大型トールボーイの威力だ。湾曲シェイプのサイドビューと独特な木目文様も、大型だけに鮮烈に映える。音と意匠の存在感が頼もしい逸品だ。(亀山)
第4位:ソナス・ファベール Amati Tradition
¥4,290,000(ペア)税込
![画像1: 第4位:ソナス・ファベール Amati Tradition](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/07/05/22c81434d42f18aad91dea6524ee8290239c9cfe_xlarge.jpg)
ヴァイオリンづくりの名工、アンドレア・アマティの名を冠したトラディショナル・シリーズの最上位モデル。22cm口径のウーファーをスタガーで動作させた3.5ウェイ構成のユニットをリュート型のエンクロージャーに収め、優雅にしてダイナミズムあふれるサウンドを描き出す。響きの深さと立体的な音場感の再現もこのモデルの魅力のポイント。(潮)
![画像2: 第4位:ソナス・ファベール Amati Tradition](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/07/05/45d5846222608074008b3118facec33d354faee8.jpg)
HiViベストバイ2022夏 部門一覧
・HiViベストバイ2022夏トップページ
・選考について >
・ヘッドホンオーディオ部門(カテゴリー)選考について >
・選考委員について >
・HiVi冬のベストバイ2021 >
ディスプレイ部門
・ディスプレイ部門(1)〈液晶、50型以下〉
・ディスプレイ部門(2)〈液晶、51型以上60型以下〉
・ディスプレイ部門(3)〈液晶、61型以上70型以下〉
・ディスプレイ部門(4)〈液晶、71型以上〉
・ディスプレイ部門(5)〈有機EL、50型以下〉
・ディスプレイ部門(6)〈有機EL、51型以上60型以下〉
・ディスプレイ部門(7)〈有機EL、61型以上〉
プロジェクター部門
・プロジェクター部門(1)〈40万円未満〉
・プロジェクター部門(2)〈40万円以上101万円未満〉
・プロジェクター部門(3)〈101万円以上〉
ビデオプレーヤー/ビデオレコーダー/カメラレコーダー部門
AVセンター部門
・AVセンター部門(1)〈10万円未満〉
・AVセンター部門(2)〈10万円以上35万円未満〉
・AVセンター部門(3)〈35万円以上〉
・サラウンドシステム部門
スピーカー部門
・スピーカー部門(1)〈ペア10万円未満〉
・スピーカー部門(2)〈ペア10万円以上20万円未満〉
・スピーカー部門(3)〈ペア20万円以上40万円未満〉
・スピーカー部門(4)〈ペア40万円以上70万円未満〉
・スピーカー部門(5)〈ペア70万円以上100万円未満〉
・スピーカー部門(6)〈ペア100万円以上200万円未満〉
・スピーカー部門(7)〈ペア200万円以上〉
・サブウーファー部門
オーディオプレーヤー部門
・ディスクプレーヤー部門(1)〈20万円未満〉
・ディスクプレーヤー部門(2)〈20万円以上50万円未満〉
・ディスクプレーヤー部門(3)〈50万円以上〉
・ネットワークプレーヤー部門
・ネットワークトランスポート部門
オーディオアンプ部門
・コントロールアンプ部門(1)〈100万円未満〉
・コントロールアンプ部門(2)〈100万円以上〉
・パワーアンプ部門(1)〈50万円未満〉
・パワーアンプ部門(2)〈50万円以上100万円未満〉
・パワーアンプ部門(3)〈100万円以上〉
・プリメインアンプ部門(1)〈20万円未満〉
・プリメインアンプ部門(2)〈20万円以上40万円未満〉
・プリメインアンプ部門(3)〈40万円以上〉
D/Aコンバーター部門
・D/Aコンバーター部門(1)〈20万円未満〉
・D/Aコンバーター部門(2)〈20万円以上60万円未満〉
・D/Aコンバーター部門(3)〈60万円以上〉
その他、アクセサリー部門
ヘッドホンオーディオ部門
・イヤホン部門(1)〈2万円未満〉
・イヤホン部門(2)〈2万円以上5万円未満〉
・イヤホン部門(3)〈5万円以上〉
・ヘッドホン部門(1)〈5万円未満〉
・ヘッドホン部門(2)〈5万円以上10万円未満〉
・ヘッドホン部門(3)〈10万円以上〉
・ワイヤレスイヤホン部門(1)〈2万円未満〉
・ワイヤレスイヤホン部門(2)〈2万円以上〉
・ワイヤレスヘッドホン部門
・ヘッドホンアンプ部門(1)〈20万円未満〉
・ヘッドホンアンプ部門(2)〈20万円以上〉
・ポータブルデジタル オーディオプレーヤー部門(1)〈10万円未満〉
・ポータブルデジタル オーディオプレーヤー部門(2)〈10万円以上〉