第1位:LG OLED 55C2PJA

オープン価格(実勢価格32万円前後)

画像1: 第1位:LG OLED 55C2PJA
画像2: 第1位:LG OLED 55C2PJA

有機ELテレビで世界市場をリードするLGの、「OLED evo」パネルを搭載した55型モデル。同時発表の65型と比べて完成度で一歩先に進んでいる印象を持ったのだが、それは「α9 Gen5」プロセッサーの進化に尽きる。色再現の向上はもちろんのこと、色域の拡大、輝度アップなど、画力の総合力アップが著しいのだ。パネルは昨年モデルG1と同じタイプだが、心臓部の進化が絵をどこまで高めることができるかを示した好例である。(小原)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

 

第1位:パナソニック TH-55LZ2000

オープン価格(実勢価格44万円前後)7月発売

画像1: 第1位:パナソニック TH-55LZ2000
画像2: 第1位:パナソニック TH-55LZ2000

新たに高輝度有機ELパネルを調達、独自素材の貼り付け構造とバックカバー一体型放熱プレートを組み合わせて高画質化を図った55型だが、より注目すべきはLZ2000専用の新パネル制御技術が採用されたこと。昨年のJZ2000同様に、輝度と色を分離させて各々を制御しているが、今年のLZ2000は暗部の解析精度を約32倍アップしたという。その恩恵は映画系モードであらたかで、いっそう精妙な暗部階調が得られるようになった。(山本)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

 

第3位:ソニー XRJ-55A90J

オープン価格(実勢価格38万5,000円前後)

画像: 第3位:ソニー XRJ-55A90J

もともとソニーの有機ELテレビは、輪郭の鋭さ、フォーカスのシャープさが美質だったが、人の認識を採り入れた「注視点抽出」のXRプロセッサーを採用し、奥行感、立体感表現にさらに磨きがかかった。パネル駆動でもWRGB画素の同時駆動やアルミによる放熱板搭載など、独自の工夫が光る。国内ではソニーだけの有機ELの表面ガラス振動スピーカーにも、改良の手が加えられた。(麻倉)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

 

第3位:シャープ 4T-C55ES1

オープン価格 6月発売

画像: 第3位:シャープ 4T-C55ES1

シャープの有機ELもこれで3代目。「液晶のシャープ」がつくった有機ELはどうなのかと当初は訝しがられたが、いやいや堂々の絵づくりで、今回は、「シャープの有機EL」をしっかりと打ち出している。輝度のダイナミックレンジが格段に拡大したのが、ニューモデルの美点。LGディスプレイの高輝度「OLED EX」パネルに、独自の絵づくりを加え、刮目の鮮明映像を実現している。(麻倉)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

 

第5位:東芝 55X9400S

オープン価格(実勢価格36万5,000円前後)

画像1: 第5位:東芝 55X9400S

55インチ機だが、本機のように鮮鋭感と緻密な質感を得ると、訴求力はやはり大画面級だ。「ナチュラル美肌トーン」は、肌の感性を心理学レベルから究明して美肌のあり方を再現する発想。看板の「クラウドAI」は39種の画質分野別の処理、また数百以上の実際の放映番組別に最適化処理をほどこすように進化した。バズーカ系の音も充実。(吉田)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

画像2: 第5位:東芝 55X9400S

 

HiViベストバイ2022夏 部門一覧

HiViベストバイ2022夏トップページ
選考について >
ヘッドホンオーディオ部門(カテゴリー)選考について >
選考委員について >
HiVi冬のベストバイ2021 >

ディスプレイ部門

ディスプレイ部門(1)〈液晶、50型以下〉
ディスプレイ部門(2)〈液晶、51型以上60型以下〉
ディスプレイ部門(3)〈液晶、61型以上70型以下〉
ディスプレイ部門(4)〈液晶、71型以上〉
ディスプレイ部門(5)〈有機EL、50型以下〉
ディスプレイ部門(6)〈有機EL、51型以上60型以下〉
ディスプレイ部門(7)〈有機EL、61型以上〉

プロジェクター部門

プロジェクター部門(1)〈40万円未満〉
プロジェクター部門(2)〈40万円以上101万円未満〉
プロジェクター部門(3)〈101万円以上〉

スクリーン部門
HDMIケーブル部門

ビデオプレーヤー/ビデオレコーダー/カメラレコーダー部門

ビデオプレーヤー/レコーダー部門
カメラレコーダー部門

AVセンター部門

AVセンター部門(1)〈10万円未満〉
AVセンター部門(2)〈10万円以上35万円未満〉
AVセンター部門(3)〈35万円以上〉
サラウンドシステム部門

スピーカー部門

スピーカー部門(1)〈ペア10万円未満〉
スピーカー部門(2)〈ペア10万円以上20万円未満〉
スピーカー部門(3)〈ペア20万円以上40万円未満〉
スピーカー部門(4)〈ペア40万円以上70万円未満〉
スピーカー部門(5)〈ペア70万円以上100万円未満〉
スピーカー部門(6)〈ペア100万円以上200万円未満〉
スピーカー部門(7)〈ペア200万円以上〉
サブウーファー部門

オーディオプレーヤー部門

ディスクプレーヤー部門(1)〈20万円未満〉
ディスクプレーヤー部門(2)〈20万円以上50万円未満〉
ディスクプレーヤー部門(3)〈50万円以上〉
ネットワークプレーヤー部門
ネットワークトランスポート部門

オーディオアンプ部門

コントロールアンプ部門(1)〈100万円未満〉
コントロールアンプ部門(2)〈100万円以上〉
パワーアンプ部門(1)〈50万円未満〉
パワーアンプ部門(2)〈50万円以上100万円未満〉
パワーアンプ部門(3)〈100万円以上〉
プリメインアンプ部門(1)〈20万円未満〉
プリメインアンプ部門(2)〈20万円以上40万円未満〉
プリメインアンプ部門(3)〈40万円以上〉

D/Aコンバーター部門

D/Aコンバーター部門(1)〈20万円未満〉
D/Aコンバーター部門(2)〈20万円以上60万円未満〉
D/Aコンバーター部門(3)〈60万円以上〉

その他、アクセサリー部門

アザーコンポーネンツ部門
アクセサリー部

ヘッドホンオーディオ部門

イヤホン部門(1)〈2万円未満〉
イヤホン部門(2)〈2万円以上5万円未満〉
イヤホン部門(3)〈5万円以上〉
ヘッドホン部門(1)〈5万円未満〉
ヘッドホン部門(2)〈5万円以上10万円未満〉
ヘッドホン部門(3)〈10万円以上〉
ワイヤレスイヤホン部門(1)〈2万円未満〉
ワイヤレスイヤホン部門(2)〈2万円以上〉
ワイヤレスヘッドホン部門
ヘッドホンアンプ部門(1)〈20万円未満〉
ヘッドホンアンプ部門(2)〈20万円以上〉
ポータブルデジタル  オーディオプレーヤー部門(1)〈10万円未満〉
ポータブルデジタル オーディオプレーヤー部門(2)〈10万円以上〉

This article is a sponsored article by
''.