執筆陣
ナガオカトレーディング、EP盤アナログレコードをジャケットごと収納できるカバー「JC20EP」を7月5日に発売
ナガオカトレーディングから、EPジャケットカバー「JC20EP」が7月5日に発売される。価格は¥780(税別)。
JC20EPは、アナログレコードのEP盤をジャケットごと入れられるカバー。厚さは100μと分厚く、大切なレコードのジャケットを傷やホコリから保護できる、としている。また、特殊加工によってカバー底面には溶着部(スカート)がないため、コンパクトに仕上げられており、収納性にも優れているという。
JC20EPの主な仕様
厚さ:100μ
本体材質:PP
寸法:横190mm×高さ190mm
1パック:20枚入り
ダイヤモンドレコード針のナガオカ・NAGAOKA CO., LTD.
株式会...
執筆陣
ナガオカトレーディング、Bluetooth対応ポータブルCDプレーヤー「M202BTCDP」を2/9に発売! ワイヤレスイヤホン「M109EPBK」もセット
ナガオカトレーディングが展開するmovioブランドから、ワイヤレス対応ポータブルCDプレーヤー「M202BTCDP」が2月9日に発売される。価格は¥8,980(税別)。
M202BTCDPは、Bluetooth バージョン4.2に対応したポータブルCDプレーヤーで、有線、ワイヤレスの両接続に対応したモデル。音飛び防止機能搭載で、持ち運んでも安定した再生が楽しめるとしている。
電源は2ウェイで、アルカリ単三乾電池×2本、あるいはmicroUSBからの供給に対応。アルミニウムハウジングのワイヤレスイヤホン「M109EPBK」も同梱しているので、購入してすぐに、ワイヤレス再生が楽しめる。
M1...
執筆陣
ナガオカトレーディング、小型フルHDのドライブレコーダー「MDVR201CPFHD」を1/31に発売
ナガオカトレーディングは、movioブランドより、軽量・コンパクトで、フルHD撮影が可能なドライブレコーダー「MDVR201CPFHD」を1月31日に発売する。価格はオープンで、想定市場価格は¥5,980前後。
MDVR201CPFHDは、重さ36g、横幅4.8cmというコンパクトな仕様で、1080pのフルHD映像を撮影できる製品。画角は170度だ。
本体には、1.5型のLCDを搭載しているので、撮影したデータをその場で再生・確認することが可能。また、衝撃を感知すれば自動で録画が始まる「駐車モード」や、ファイルを自動ロックするGセンサー機能も搭載しており、停車時の防犯カメラとしても使える...
執筆陣
movio、アルミニウムハウジングのワイヤレスイヤホン「M109EPBK」を11/28に発売。価格は1850円
ナガオカトレーディングから、movioブランドの新製品としてワイヤレスイヤホン「M109EPBK」が11月28日に発売される。価格はオープンで、市場価格は¥1,850前後。
M109EPBK は、Bluetoothバージョン4.2に対応したワイヤレスイヤホン。左右のつながったネックタイプの製品で、スマートフォンなどとの接続も簡単に行なえるのが特徴。10mm口径のドライバーユニットを搭載し、アルミ筺体のボディーと合わせ、クォリティの高いサウンドを奏でるという。
ケーブルの途中にはマイク内蔵のコントローラー部もあり、ハンズフリー通話も可能。また、ボディー後部にはマグネットが搭載されているので...
執筆陣
ナガオカトレーディング、人気のイヤホンに通話対応モデル「P902M」が登場。8月29日発売で、価格は¥1,580前後
リモコンマイク付の小型イヤホン「P902M」、8/29に発売
ナガオカトレーディングから、リモコン&マイク付のイヤホン「P902M」が8月29日に発売される。価格はオープンで、想定市場価格は¥1,580前後。
P902Mは、同社人気の小型イヤホン「P902」のリモコンマイク対応版。ケーブルの途中にコントローラー部を設け、再生、通話切替、音量操作が可能となる。また、同部にはマイクも内蔵しているので、本機をスマートフォンと組み合わせれば、通話も行なえる。
イヤホンのスペックとしてはP902と同等で、9mm径のドライバーを搭載し、再生周波数帯域は20Hz~20kHz。インピーダンスは16Ω、音...