執筆陣
ドラゴンスレイヤー【世界映画Hakken伝 from HiVi】
生贄の少女を救え、ドラゴンスレイヤー! 正義と勇気の力で・・・
『ファンタジア』の『魔法使いの弟子』や『聖ゲオルギオスと竜』の伝説から発想を得たが、より真実味を与えるために中世の伝統的な概念を拒否した。そこで私とマシューは、キリスト教が伝わる前、イギリスにおけるローマ支配の終焉後に舞台を設定した。輝く甲冑を着た騎士も、風になびくペナントも、塔のある城から揺れる透き通ったベールをかぶった繊細な女性も、宮廷の愛も出てこない。その代わりに、人びとは迷信に染まり、生活は原始的で、奇妙な価値観と風習にあふれた世界を創造した。(製作・共同脚本 ハル・バーウッド)
1980年初頭、パラマウントがファン...
執筆陣
ホーンティング【世界映画Hakken伝 from HiVi】
生まれながらに呪われた宿命の家がある・・・
悪霊に取り憑かれた屋敷を訪れた一行が怪奇現象に遭遇するさまを描いた、ご存じシャーリー・ジャクソンの怪奇譚『山荘綺談(改題:丘の屋敷)』を映画化したオカルトホラー。本作は2度目の映画化となり、60年前の1963年に名匠たロバート・ワイズが演出している(邦題『たたり』)。次々と怪奇現象が起こり、犠牲者が出たと評判のニューイングランドの古い屋敷ヒルハウスに、心霊現象を研究する教授とその助手たちが訪れる。夜になるとポターガイスト現象が起こり、悪量そのものは姿を見せない。監督ワイズは「たたり」と呼ばれるものの怖さを、音響効果や心理的な視覚効果で表現。科学...
執筆陣
L.A.大捜査線/狼たちの街【世界映画Hakken伝 from HiVi】
ロス爆発寸前 ー 緊迫怒涛の115分!
私がこれまでに作った映画、そして作ろうと決めた映画はすべて、善と悪が紙一重となっている。その細い境界線は、私たちひとりひとりの中にも存在する。これが私の映画のテーマであり、この作品のテーマにもなっている。警察官と犯罪者の間には紙一重の境界線がある。優れた警官は犯罪者のように考えることができるが、彼らは運命のいたずらによって犯罪者になっていたかもしれない。(ウィリアム・フリードキン)
8月に87歳で他界した偉大なるウィリアム・フリードキン監督作(本盤冒頭の解説で「体調が優れない」と語っている)。問題作『クルージング』(1981)公開後、心臓発作を起こ...
執筆陣
RONIN【世界映画Hakken伝 from HiVi】
世界各国から集結し、謎のミッションに命を懸けるスペシャリストたち ー
彼らは "RONIN" と呼ばれた
冷戦終結後、還るべき組織を失った各国の諜報部員たち。5人の男たちは、報酬のため、己のプライドのため、雇い主もわからぬ仕事の依頼を受けてパリの街に集結した。互いの素性も知らない彼らに与えられた指令は、謎のアルミニウムケースの奪還であった。
監督はジョン・フランケンハイマー。フランケンハイマーは認めたくないであろうが、実のところ彼自身と登場人物たちは共通点を持っている。彼は60年代の『終身犯』『影なき狙撃者』『5月の7日間』『大列車作戦』『グラン・プリ』『セコンド』、さらに70年代の『フ...
執筆陣
レインマン【世界映画Hakken伝 from HiVi】
自閉症の兄と自由奔放に生きていた弟が出会ったとき
過去への心の旅が始まった・・・
よく練られた脚本。スマートな演出。繊細な演技。ロード・ムービーとバディ・ムービーをミックスした、人間に対する真に感動的で知的な観察の映画となっている。(ロバート・B・コネリー、モーション・ピクチャー・ガイド)
10代で家を飛び出してロサンゼルスで暮らすチャーリーは、父親の訃報を知り、遺産目当てに故郷シンシナティに帰郷する。そこで初めて自閉症の兄レイモンドの存在と、彼が40年以上も病院で暮らしていること、そして莫大な遺産金すべてを相続することを知らされる。借金の返済に追われるチャーリーは大金をモノにしようと、...
執筆陣
悪魔のいけにえ【世界映画Hakken伝 from HiVi】
不気味な自動のこぎりが唸る!人肉を切りきざむ音がする!
想像を絶するこの大残酷を 全篇正視できるか?
テキサス生まれの監督フーパーと脚本家ヘンケルが生み出したこの映画、ストーリーは至ってシンプル。旅行中の若者たちがテキサスの片田舎の農家にふと立ち寄ったことから起きる、骨髄が凍りつくような逃れられない恐怖を描いたカルト的スラッシャーである。これまでに作られた映画の中でもっとも影響力のある映画のひとつとして賞賛され、ホラー映画の革命的な柱のひとつとしても際限なく言及され、今日に至るまで絶えることなくコピーされ続けている。
この低予算ホラーの特色をいくつか列記してみよう。その1、スプラッター度...
執筆陣
デッド・サイレンス【世界映画Hakken伝 from HiVi】
叫んだら、死ぬ!?
マレーシア系オーストラリア人監督ジェームズ・ワンは、かのホラー映画『ソウ』で一躍有名となり、最終的に9つの続編や関連作品を生み出すことになった。現在、ハリウッドでもっとも引っ張りだこの監督のひとりとなったワンのキャリアは、『ソウ』はもちろん、『インシディアス』『死霊館』などの大成功の上に築かれたものだ。さらに収益性の高いシリーズを生み出し、独自の怪奇世界で魅了し続けている。あらゆる点からみても、ワンのホラー・ブランドは、その人気においてスティーヴン・キングなどと肩を並べており、常に一貫した恐ろしい品質で高い信頼を得ている。
『ポルターガイスト』のピエロ人形の恐怖は、7...
執筆陣
ミッドナイト・ラン【世界映画Hakken伝 from HiVi】
男達の友情は時に熱くユーモラスで、そして悲しい・・・
1980年代、アクション映画のサブジャンルとしてバディアクションが流行、ウォルター・ヒル監督作『48時間』、リチャード・ドナー監督作『リーサル・ウェポン』といった作品が観客を熱狂させ、大きな収益を上げていた。本作もバディアクション・ブームの中で企画された作品。監督を務めるのは、4年前に『ビバリーヒルズ・コップ』で名を馳せたマーティン・ブレストである。
ドン・シンプソンとジェリー・ブラッカイマーが製作に参加し、パラマウントの配給で、私(ユニバーサルの副社長ケイシー・シルバー/当時)が初監督する予定だった。でもスタジオはボビー(デ・ニーロ...
執筆陣
マラソン マン【世界映画Hakken伝 from HiVi】
巨大な歴史の裏に潜んだ〈悪夢〉が追いかけて来る!
1970 年代のサスペンス・スリラーのなかで、もっとも完成された映画のひとつである本作は、あらゆるレベルで注目に値する映画だ。演出は『真夜中のカーボーイ』の監督シュレシンジャー。ハリウッドの映画業界に少なからず悪影響を及ぼした、問題作『イナゴの日』に続く監督作となった。マッカーシズムとナチズムの暗いテーマを反映した、絶え間ない緊張感に溺れること必至である。
脚本は『明日に向かって撃て!』『大統領の陰謀』でオスカーに輝いたゴールドマン。自身のベストセラー小説を銀幕用に脚色、ホフマン、オリヴィエ卿、シャイダー、さらにディヴェイン、紅一点ケラー...
執筆陣
ピクニックatハンギング・ロック【世界映画Hakken伝 from HiVi】
神の丘にみちびかれ、少女たちは永遠の時間(とき)の流れに消えた
1900年2月14日、ヴァレンタイン・デーのこの日、オーストラリアの寄宿制学校アップルヤード・カレッジの女生徒たちが、ふたりの教師に引率されて岩山ハンギングロックへピクニックに出かけた。ところが岩山を見るといって出かけた4人のうち、3人の少女の行方が分からなくなる。さらに引率の数学教師までもが忽然と姿を消してしまった。そしてこの事件をきっかけに、アップルヤード・カレッジではすべての歯車が狂い出す。誰もが真相を知らぬまま・・・。
原作は1967年にジョーン・リンジーが発表した同名小説。原作をお読みの方はわかると思うが、文体には...
執筆陣
サブウェイ・パニック【世界映画Hakken伝 from HiVi】
息詰まるスリル!時速90キロ、恐怖の大暴走!
世界には2種類の人びとがいる。『サブウェイ・パニック』が大好きな人と、まだ観ていない人だ。これは誇張ではない。『フレンチ・コネクション』や『狼たちの午後』といった、ニューヨーク市を舞台にした他の警官や強盗スリラーの影に隠れて、知られざる傑作として賞賛されるべき映画だ。荒唐無稽なコンセプト、驚くほど才能のあるキャスト、名高い音楽、そして正統なサスペンスのおかげで、素晴らしくエキサイティングな作品となっている。議論の余地はない。(ニューヨーク・タイムズ)
ニューヨークの地下鉄が白昼堂々、4人組の男に乗っ取られる事件が発生した。犯人たちは車両に17...
執筆陣
マルタの鷹【世界映画Hakken伝 from HiVi】
THE STUFF DREAMS ARE MADE OF - 夢がつまっているのさ
俺は君を刑務所へ送ってやる。無期懲役だ、20年たてば釈放されるかもしれん。待っててやるよ。絞首刑になったら、ときどき思い出してやろう。
ダシール・ハメットが1930年に発表した、泣く子も黙るハードボイルド文学の傑作の映画化。主人公はご存知、私立探偵サム・スペード。演じるは、スタア前夜のハンフリー・ボガート。サム・スペードは型通りの正義の遂行者ではなく、ギャングどもの同じ世界に棲息し、生き延びるためには汚い手を使うことも厭わない。だが「これだけは許せない!」という自分なりの倫理観を持つ男。これまでのギャング...