執筆陣
Noble AudioとxMEMS Labsが、「MEMSスピーカー」についての説明会を開催。“これまでのイヤホンとは一線を画する高音質体験ができる魅力的なデバイス” のメリットが語られた
エミライは、同社が輸入販売を手掛けているNoble AudioとxMEMS Labsが戦略的パートナーシップを締結したことを発表。先日その詳細についての説明会を開催した。
xMEMS Labsは2018年に創業し、完全ワイヤレスイヤホンやAR/VR用スマートグラス、補聴器などの分野で新しい技術のマイクロスピーカーを製造してきた。2020年7月には世界で初めてMEMSスピーカーを開発している。
そのMEMSスピーカーとは、ピエゾ(圧電)素子を使ったデバイスで、電圧をかけることで変形するという特徴を持っている。xMEMSのスピーカーではこれを利用して音楽信号に合わせてピエゾ素子を動かし、空気...
執筆陣
ファーウェイ、イヤーカフ型の完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeClip」を「GREEN FUNDING」で本日より展開
華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)は、快適な着け心地と安定感を実現したオープン型の完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeClip」を、本日12月19日(火)より2月1日(木)まで、CCC(TSUTAYA)グループのワンモアが運営するクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて先行して公開・支援受付を開始すると発表。2月に予定されている公式発売よりもお得な、早割価格が用意されているそうだ。
▼プロジェクトページ
また、本日より2月1日(木)まで、二子玉川 蔦屋家電1階の次世代型ショールーム「蔦屋家電+(プラス)」で、「HUAWEI FreeClip」を展示す...
執筆陣
Denon、12月9、10日開催の「ポタフェス2023冬 秋葉原」に出展。完全ワイヤレスイヤホン「Denon PerL」シリーズなどが体験可
デノンは、今週末12月9日(土)、10日(日)に東京・秋葉原で開催される「ポタフェス2023冬 秋葉原」に出展。展示内容を公表した。
前回に引き続き、ベルサール秋葉原1階ホール(1F-07)、および地下1階(B1-07)にそれぞれブースを設け、医療技術を応用したパーソナライズ機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン「Denon PerL」シリーズや「リアルウッドシリーズ」などの、ポータブルオーディオ製品を展示する。
Denon PerLシリーズは、1階ブース、地下1階特設ブースの両方で試聴およびパーソナライズの体験が可能。地下1階ブースでは、より静かな環境のため、パーソナライズの効果をより精...
執筆陣
final、いよいよ「自分ダミーヘッドサービス」を開始。先行モニター5名を募集
finalは、同社フラッグシップ完全ワイヤレスイヤホン「ZE8000」を使った独自のサービス「自分ダミーヘッドサービス」の提供を開始すると発表。
これは、個人の上半身の精緻な計測を行なって、その人だけの「自分ダミーヘッド」を作成し、final独自の「ヴァーチャル音環境」に投入することで得られたデータから、一人一人に合わせた音のアライメントをZE8000に施し、音色の向上を図るというサービス。音色は音を聞いた時に感じるすべての印象の源だといい、音色が向上することで、サービスを施したZE8000によって、より音楽やコンテンツを楽しんでほしい、としている。
また、同サービス開始に先立って、SN...
執筆陣
独自のトポロジー振動板を継承しながら、お手頃な価格を実現。HIFIMANの完全ワイヤレスイヤホン「Svanar wireless LE」が12月8日に登場
HIFIMAN JAPANは、完全ワイヤレスイヤホン「Svanar wireless LE」を12月8日(金)に発売する。価格は¥47,190(税込)。
Svanar wireless LEは先に開催された「秋のヘッドホン祭2023」で参考出品されていたモデルで、「SAVNAR WIRELESS」から独自のトポロジー振動板を継承。LDACに非対応となり、ワイヤレス充電機能を省略するなどの機能の調整でお手軽な価格を実現した製品となる。
その主な特長は以下の通り。
●振動板の表面に特殊なメッキ処理を施したトポロジーダイヤフラムを搭載。そのコーティングは特別な幾何学模様で、様々な音色に応じて形...