第1位:テクニクス SU-R1000
¥913,000 税込
![画像1: 第1位:テクニクス SU-R1000](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/12/18/ab60e640dbf549a994e31195f5df11853e5643d3.jpg)
![画像2: 第1位:テクニクス SU-R1000](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/12/18/91a3fd0059809173410cb06c304ad5ccc525c2f4.jpg)
外観にアナログテイストを残しているけれど、中身はもうフルデジタルのインテグレーテッドアンプ。フォノ入力までDSP演算処理を加える独自方式だ。あるいはスピーカー駆動の最適マッチング化機能も搭載。アナログのセパレートアンプは、いずれ消え去る(!?)(高津)
第2位:オクターブ V70 ClassA
¥2,200,000 税込
![画像1: 第2位:オクターブ V70 ClassA](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2023/01/18/0d059b8495419cbd5c1580b36330cb69fe6747ec.jpg)
![画像2: 第2位:オクターブ V70 ClassA](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2023/01/18/fd03091a52636ea7fa85e01ab348609dd9c7f9cf.jpg)
ClassAを高らかに謳った真空管プリメインアンプ。素晴らしい音だ。A級増幅ならではの高い質感、表情の豊かさ、ソノリティのカラフルさ......など、感動的な響きにて、たいへん音楽性豊かな音を聴かせてくれる。まさに、“真空管の魔術師”と称されるオクターブのワン・アンド・オンリーの音だ。(麻倉)
第3位:デノン PMA-SX1 LIMITED
¥902,000 税込
![画像1: 第3位:デノン PMA-SX1 LIMITED](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2023/01/18/99a921f510b3d1214094be218f45bfe9b6bb9819.jpg)
オリジナルPMA-SX1から400ヵ所所以上の部品が入れ換えられ、完全に別モデルへと生まれ変わったデノン製プリメインアンプの最高峰。音は雄大で、おおらか。反応が素早く、大音量でも軸がぶれない。ゲイン固定のEXT.PRE入力を備え、AVセンターとの連携も考えやすい。(藤原)
![画像2: 第3位:デノン PMA-SX1 LIMITED](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2023/01/18/d25694b3a2dc41e5a28b770394d458e61b6cf732.jpg)
HiViベストバイ2022冬 部門一覧
・HiViベストバイ2022冬トップページ
・選考について >
・ヘッドホンオーディオ部門(カテゴリー)選考について >
・選考委員について >
・HiVi夏のベストバイ2022 >
直視型ディスプレイ部門
・直視型ディスプレイ部門(1)〈液晶、50型以下〉
・直視型ディスプレイ部門(2)〈液晶、51型以上60型以下〉
・直視型ディスプレイ部門(3)〈液晶、61型以上70型以下〉
・直視型ディスプレイ部門(4)〈液晶、71型以上〉
・直視型ディスプレイ部門(5)〈有機EL、50型以下〉
・直視型ディスプレイ部門(6)〈有機EL、51型以上60型以下〉
・直視型ディスプレイ部門(7)〈有機EL、61型以上〉
プロジェクター部門
・プロジェクター部門(1)〈40万円未満〉
・プロジェクター部門(2)〈40万円以上101万円未満〉
・プロジェクター部門(3)〈101万円以上〉
ビデオプレーヤー/ビデオレコーダー/カメラレコーダー部門
AVセンター部門
・AVセンター部門(1)〈15万円未満〉
・AVセンター部門(2)〈15万円以上30万円未満〉
・AVセンター部門(3)〈30万円以上〉
スピーカー部門
・スピーカー部門(1)〈ペア10万円未満〉
・スピーカー部門(2)〈ペア10万円以上20万円未満〉
・スピーカー部門(3)〈ペア20万円以上40万円未満〉
・スピーカー部門(4)〈ペア40万円以上70万円未満〉
・スピーカー部門(5)〈ペア70万円以上100万円未満〉
・スピーカー部門(6)〈ペア100万円以上200万円未満〉
・スピーカー部門(7)〈ペア200万円以上〉
・サブウーファー部門
オーディオプレーヤー部門
・ディスクプレーヤー部門(1)〈20万円未満〉
・ディスクプレーヤー部門(2)〈20万円以上50万円未満〉
・ディスクプレーヤー部門(3)〈50万円以上〉
・ネットワークプレーヤー部門
・ネットワークトランスポート部門
D/Aコンバーター部門
・D/Aコンバーター部門(1)〈20万円未満〉
・D/Aコンバーター部門(2)〈20万円以上60万円未満〉
・D/Aコンバーター部門(3)〈60万円以上〉
オーディオアンプ部門
・コントロールアンプ部門(1)〈100万円未満〉
・コントロールアンプ部門(2)〈100万円以上〉
・パワーアンプ部門(1)〈50万円未満〉
・パワーアンプ部門(2)〈50万円以上100万円未満〉
・パワーアンプ部門(3)〈100万円以上〉
・プリメインアンプ部門(1)〈20万円未満〉
・プリメインアンプ部門(2)〈20万円以上40万円未満〉
・プリメインアンプ部門(3)〈40万円以上〉
その他、アクセサリー部門
ヘッドホンオーディオ部門
・イヤホン部門(1)〈2万円未満〉
・イヤホン部門(2)〈2万円以上5万円未満〉
・イヤホン部門(3)〈5万円以上〉
・ヘッドホン部門(1)〈5万円未満〉
・ヘッドホン部門(2)〈5万円以上10万円未満〉
・ヘッドホン部門(3)〈10万円以上〉
・ワイヤレスイヤホン部門(1)〈2万円未満〉
・ワイヤレスイヤホン部門(2)〈2万円以上〉
・ワイヤレスヘッドホン部門
・ヘッドホンアンプ部門(1)〈20万円未満〉
・ヘッドホンアンプ部門(2)〈20万円以上〉
・ポータブルデジタル オーディオプレーヤー部門(1)〈10万円未満〉
・ポータブルデジタル オーディオプレーヤー部門(2)〈10万円以上〉