シルテックのクラシック・レジェンド380シリーズは、これまで一番人気のあったシルテック550シリーズの後継であり価格は据え置いている。ただし内容は進化していて、上位である680シリーズの要素技術を積極導入しているのが大きな訴求点だ。そもそも380シリーズは550シリーズよりも構造、音質、使いやすさなどのすべての点で向上させるという目標を掲げて開発したという。またUSBやLAN、デジタル同軸用などデジタル系ケーブルも用意していて、それはクラシック・レジェンド・シリーズではこの380シリーズのみの展開だ。

 550シリーズからの変更点は、まず高純度銀導体の空隙に金を埋め込む独自のSilver-Gold導体をG7から上位のG9に変更。またジャケット構成は2層だったのを3層に、つまりテフロン/ピーク/テフロンとしている。これも680シリーズと同様。PEEKはスーパーエンジニアリングプラスチックであり、耐久性や電気特性に優れた材料だ。またスピーカーケーブルは「エアークレイドル構造」を採用して取り回ししやすくしている。電源ケーブルについてはデュアル・シールディング機構を新規採用。それと、ラインケーブルと電源ケーブルには「レゾナンス・ダンパー機構」を採用。種類の異なる絶縁体を重ねることで共振を抑え、絶縁体の帯電が変化することを防ぐということだろう。

 試聴は、ライン、スピーカー、電源の順に380シリーズに置き換えていった。結論から言うなら、それにしては銀主体の導体のキャラクターを感じさせないのが頼もしい。ケーブルにしろコンポーネンツにしろ、新機軸を積み重ねると、音全体の質が特定方向に変化してしまうことがあるのだけれど、ここでは表現の幅を確保した上で品位が向上しているのだ。キャラクターで音作りをしていない優越なる設計思想の成果は格別だ。

画像1: オランダ製の高品位ケーブル、シルテックの「クラシック・レジェンド380シリーズ」は、上位機種を継承する充実モデル。鮮烈な描写力を持ち、豊潤な音色が美しい

Line Cable
シルテック
Classic Legend 380I RCA2.0M(ペア)
¥230,000(2m)(税別)

●型式:ラインケーブル●端子:RCAピン●備考:1m長(¥140,000・ペア、税別)、1.5m長(¥185,000・ペア、税別)、XLR端子1m長(¥140,000・ペア、税別)、XLR端子1.5m長(¥185,000・ペア、税別)、XLR端子2m長(¥230,000・ペア、税別)あり●問合せ先:完実電気(株)TEL.050(3388)6838

 最初にラインケーブル380IはCDプレーヤーとプリアンプの間に使用。これは微細な情報に焦点がよく合い、ホールトーンに等化していく余韻の消長に生気が与えられる。低域から高域までエネルギーが増して押し出しがよく、ホールトーンのスケール感や透明感が向上。大編成ほど情報量や鮮度向上の凄みが味わえる。(吉田)

画像: ラインケーブルは、肉厚クロームメッキのハウジング、金メッキの処理が施されたRCA端子を装備。

ラインケーブルは、肉厚クロームメッキのハウジング、金メッキの処理が施されたRCA端子を装備。

画像2: オランダ製の高品位ケーブル、シルテックの「クラシック・レジェンド380シリーズ」は、上位機種を継承する充実モデル。鮮烈な描写力を持ち、豊潤な音色が美しい

Speaker Cable

Classic Legend 380L BANANA-SPADE 3.0M(ペア)
¥360,000(3m)(税別)

●型式:スピーカーケーブル●端子:バナナ→Yラグ●備考:2m長(¥260,000・ペア、税別)、2.5m長(¥310,000・ペア、税別)あり。端子は注文時にバナナ、Yラグを指定可能

 次にスピーカーケーブルに380L BANANA-SPADE を追加すると、音場の3次元構成がゆるぎなく、個々の音像の実体的な彫り込みや高密度な質感が向上。さりげない伴奏の一節が音楽を賦活する威力を再認識させられる。(吉田)

ケーブル中間にあるメタル部には方向性を示す矢印が記されている。

スピーカーケーブルのYラグ端子(上)バナナ端子(下)。クロームメッキの短いハウジングにバナナは筒状に加工された金メッキの処理ピン、Yラグは削り出し。端子は注文時に指定が可能。

画像4: オランダ製の高品位ケーブル、シルテックの「クラシック・レジェンド380シリーズ」は、上位機種を継承する充実モデル。鮮烈な描写力を持ち、豊潤な音色が美しい

Power Cable

Classic Legend 380P 1.5M
¥145,000(1.5m)(税別)

●型式:電源ケーブル●端子:3P●備考:2m長(¥190,000、税別)あり

 さらに電源ケーブル380Pをプリアンプに使用。これは音の器が大きくなり、静粛さが増す。その新しいスペースを満たす音の実体は質量感や弾力感、瞬発力、息の長い余韻の濃淡模様などが向上。そして緻密にして3次元的な音像描写が確かになり、あらためて鮮烈な描写性能の威力を知ることになる。しかもたおやかなタッチ感や豊潤な音色美も忘れないのだから大きな進化だ。(吉田)

スピーカーケーブルの作りをチェックする吉田氏。

この記事が読める季刊「管球王国」Vol.104 2022年 SPRINGのご購入はコチラ!

This article is a sponsored article by
''.