「豆腐」といえば、日本人のソウルフード。おいしい豆腐を食べたときに感じるまろやかな深い味わいのような、胸に染み渡る日本映画が出来ました。尾道の昔ながらの小さな豆腐店で、すれ違う父と娘の心温まる愛情を描いた、映画『高野豆腐店の春』(たかのとうふてんのはる)が、8月18日(金)全国公開いたします。
スクリーンデビューから60周年を迎えた藤竜也が、尾道で長きにわたり豆腐店を営み、街の仲間達から愛される主人公・高野(たかの)辰雄(たつお)を好演。主人公の人生を、まさに豆腐のように味わい深く演じている。昭和、平成そして令和と時代を跨ぎ、『愛のコリーダ』(1976)や『龍三と七人の子分たち』(2015)、最新作『それいけ!ゲートボールさくら組』(2023)と活躍し続ける藤に今年注目が集まる!
三原光尋監督渾身のオリジナル脚本に惚れ込んだ藤は、出演を熱望。『村の写真集』(2004)、『しあわせのかおり』(2008)に続き、藤竜也✖️三原監督の3度目のタッグとなり、自身の代表作とするべく撮影に挑んだ。
そんな辰雄の娘・春(はる)役には、今や日本映画に欠かせない女優となった麻生久美子。麻生は藤の主演作『猫の息子』(1997)への出演以来、本作で26年ぶりに共演し、すれ違いながらも互いを思いやる親子役を演じる。そして、偶然の出会いから親しくなる独り身の老婦人・中野ふみえ役を中村久美が演じ、辰雄が心惹かれてゆく淡い恋模様も描かれる。
辰雄の気の知れた仲間たちに徳井優・菅原大吉、山田雅人、竹内都子など個性豊かなベテラン勢が顔を揃える。さらに本作で映画初出演となる落語家の桂やまとが麻生演じる春の恋人役として盛り上げる。日々の丁寧で細やかな暮らしが愛おしく思える、
“豆腐”のような心温まる物語が誕生した。
この度、本作の完成を記念して、新宿ピカデリーにて藤竜也、麻生久美子、中村久美、徳井優、山田雅人、桂やまと、三原光尋監督が参加する完成披露上映会を実施いたしました。本イベントでは、撮影秘話や、今年60周年を迎えたベテラン藤竜也との共演についてや、本作が日常の何気ない幸せを描いた作品ということで、各登壇者が「幸せだなあ」と思う瞬間についても披露していただきました。
★ ★
尾道の昔ながらの小さな豆腐店を舞台に、愚直で職人気質の父と明るく気立てのいい娘の心温まる愛情を描いた映画『高野豆腐店の春』(8月18日全国公開)がついに完成! 8月7日には都内映画館で完成披露上映会が行なわれ、主演の藤竜也、共演の麻生久美小、中村久美、徳井優、山田雅人、桂やまと、三原光尋監督が参加した。
満員御礼で行なわれた本編上映後の舞台挨拶。高野辰雄役の藤は「映画を観終わった皆さんということで、今日はネタバレを気にすることなく大いに話せそうですね。どうもありがとう!」と駆け付けた観客に感謝した。
辰雄の娘・春役の麻生は、本作を通して豆腐感が変わった、と豆腐色の白いさわやかな衣装で登壇し、独特な豆腐への愛情表現をした。親子役共演の藤の印象を聞かれると「藤さんは本当にカッコいい! それでいてとてもチャーミングで可愛らしい一面があってそんなギャップにやられました。すっごい好きです!」とベタ惚れ、ベテランの藤を「こ、困りますねえ」と照れさせていた。そんな藤は娘・麻生について「娘の父親というものがどんなものかわからなかったけれど、麻生さんと現場で演じていくうちにこんな娘だったらオロオロするだろうなと思いました」と目を細めていた。
偶然の出会いから辰雄と心を通わせる老婦人・中野ふみえ役の中村は「藤さんは自然にその場でアイデアをお出しになるので、それが膨らんでいくのが楽しかった」と藤との共演を喜び、藤も「堤防沿いで早咲きの桜が一輪咲いていて『ああ、今年も桜を拝めた』という言葉が思わず口に出たんです。それを中村さんがしっかりと受け取ってくれて、次のセリフに繋いでくれました」と信頼しきりだった。
辰雄の悪友で理髪店の店主・金森繁役の徳井は「役名であっても藤竜也さんのことを『タッちゃん!』と呼べたのが良かった。もうタッちゃんと言えれば何をやっても大丈夫だった」と役名に助けられた様子。すると藤は急に「話は変わるけれど、徳井さんが出演した『引っ越しのサカイ』のCMは良かったですよ。すごく印象に残っています」と若き頃の徳井が出演して話題になったCMの話をしだして、徳井を「突然何を言い出すんですかっ!?」とずっこけさせ、会場を爆笑の渦に巻き込んでいた。
辰雄の気のいい仲間でお節介なタクシー運転手・横山健介役の山田は「タクシーの運転手という設定ですが、運転するシーンが一切ない! この肩書いらないのでは?」と笑わせつつ「この作品に出演して藤竜也さんのことを『タッちゃん!』と呼べたことが芸能界に入って一番嬉しかったことです」と喜びを噛みしめていた。
辰雄からチンチクリンと揶揄される春の恋人・道夫役のやまとは映画初挑戦。掴みはOKとばかりに「お豆腐とかけまして映画『高野豆腐店の春』と解く。そのこころは? みなさんどうぞ大豆(大事)にしてください!」と噺家のプライドをかけて会場を盛り上げていた。
また本作にちなんで「幸せを感じたこと」をそれぞれ発表。藤は「毎朝自分で味噌汁を作って、熱い味噌汁を啜るときに『ああぁ』と声が出る。あの時が一番幸せ。何気ない日常が繰り返されるのが幸せです」としみじみ。麻生は「子供たちの笑顔を見た時が一番幸せを感じる」と実感を込めて「昨日家族で映画を観に行きました。間違えて字幕版に行ってしまい下の子が小1なので字幕の漢字が読めなくて心配したけれど、わからないなりにも色々と感じて私のことを見てニコニコしていた。たまにこちらを振り返りながら小声で「ここはこうでしょ?」って話しかけてきたりして。なんて純粋に映画を楽しんでいるのだろうかと感動しました」と優しい母の表情を見せた。
中村は「朝起きた時に飼い猫と目が合ってこちらに「そろそろ起きるよ」と話しかけてくるのがすごく嬉しい」、徳井は「幸せな人を見ると幸せになる。赤ん坊や親子ずれとか」、山田は「差し入れをもらう瞬間。差し入れを持って来てくれたその人の気持ちが嬉しい」、桂は「落語をしているときにお客様が笑ってくれた時が嬉しい」などと話し、会場は温かい空気に包まれた。
一方、ウナギ好きという三原監督が「僕はウナギが大好き。うな重の蓋を開けた時のあの5秒間が大好き。当初は豆腐ではなく、ウナギ映画を作ろうかとさえ思っていた」と幸せな瞬間を明かすと、三原監督とは3度目のタッグとなる藤は「監督からは『藤さんが85歳くらいになったらもう一度一緒にやりませんか』と言われました。きっとウナギの映画になるでしょうね。ウナギを打ったり裂いたり…難しいだろうなあ」と悩みつつも満更ではなさそうだった。
笑顔の絶えない舞台挨拶もあっという間に終了。三原監督は「藤さんの新たな一面が見られる映画であり、コロナを逆手にとってワイワイと人が集まって来る映画を作りたかった。素敵なキャスト、大好きなスタッフと作れた贅沢な映画です。ささやかな映画ですが、気に入っていただけたら嬉しいですし、是非ともお豆腐を買ってください」とアピール。麻生も「この作品は人が人を思いやる温かくて優しい、まるでお豆腐のような映画です」と胸を張り、主演の藤は「この映画を気に入っていただければお友達に勧めてください!」と呼び掛けていた。
映画『高野豆腐店の春』
8月18日(金)よりシネ・リーブル池袋、新宿ピカデリー、シネスイッチ銀座ほか全国ロードショー!!
<STORY>
柔らかくて、甘くて、でもちょっと苦味もある。豆腐は、なんだか人生に似ている。
尾道の町の一角に店を構える高野(たかの) 豆腐店。地道にコツコツと正し過程を経て作られる豆腐作りのように、淡々とした日々の生活にこそ、人々のしあわせがある。これは愚直な父・高野辰雄と明るく気立てのいい娘・春の物語。毎日、陽が昇る前に厨房に入り、こだわりの大豆で豆腐を作っていく父と娘。昔ながらの仲間達との和やかな時間。そんな日常にそれぞれの新しい出会いが訪れる――。
藤竜也 麻生久美子 中村久美 徳井優 山田雅人 日向丈 竹内都子 菅原大吉/桂やまと 黒河内りく 小林且弥 赤間麻里子 宮坂ひろし
監督・脚本:三原光尋
製作:桝井省志 太田和宏 プロデューサー:桝井省志 土本貴生 山川雅 撮影:鈴木周一郎(JSC) 照明:志村昭裕 録音:郡弘道 美術:木谷仙夫 編集:村上雅樹(JSE) 音楽:谷口尚久 タイトルデザイン:赤松陽構造 助監督:金子功 小村孝裕 アシスタントプロデューサー:吉野圭一 企画・製作プロダクション:アルタミラピクチャーズ 配給:東京テアトル 製作:アルタミラピクチャーズ/東京テアトル 助成・文化庁文化芸術振興費補助金(映画創造活動支援事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会